• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koba0005の"ファイブちゃん2" [マツダ CX-5]

パーツレビュー

2021年12月27日

BILSTEIN B14  

評価:
4
BILSTEIN B14
B14(車高調、減衰力固定)に交換して1000キロを超えたので
レビューをしたいと思います。

交換直後は、とても硬く跳ねるような印象で失敗かも。。。って思いましたが
馴染むまではコメントしてはいけないと思い、
1000キロ乗ってダンパーを馴染ませてからの
コメントをしたいと思います。

約40mmダウンの車高の効果もあってか
ハンドルに対するクルマの動きが機敏になりました。
純正では、アンダーステアでダルい印象で
いまいち感がとてもあったのですが、
コーナーで頭がすっと入っていきます。

なんとも気持ちいいハンドリング😊

このぐらいちゃんと入ってくれれば
いいんだよな〜
って思うほど良くなりました。○
これなら房総(謎)も可能です。◎

乗り心地は、少し硬くなりますが
許容範囲のレベルです。○

アイドリングストップの、
エンジン始動時、停止時の
ブルッって車体が揺れるのが、
小さくなります。
ダンパーが効いてます。
とても好印象。◎

後輪からチラッと見える
黄色と水色
カッコいい。◎

見た目は
ホイールのクリアランスが
ちょうどいい塩梅になります。
MAZDA 3のクリアランスに
近くなります。◎

残念なのが
40キロから60キロまでの間の
荒れた路面の乗り心地が良くないです🙅‍♂️

細かな路面の荒れを吸収出来ずに
ブルブルして
バネが勝っている感じです。
ここが良くなればと思うばかりです😅

総評
しっかりどっしりした脚になりました。
街乗りでは、大きな入力に対し
反発は強くなるものの
嫌味な感じではないので
問題ないです。
でも街乗りで良く使う速度域(40kmから60km)で
ブルブルとバネが勝っている
のがあとちょっとです😅
セッティングの詰めの甘さなのか
ダンパーの限界なのか
というところがあります。
といっても一番ダルい純正脚の
アンダーステアを
しっかり解消してくれますので
そちらの改善がメリット大です😆

アリだと思います。
なので星⭐️⭐️⭐️⭐️★

素人の勝手な感想です。

交換23210キロ
  • チラッと見えるのが、
    とてもかっこいい😆
  • 施工後
    程よく落ちてます。
  • 施工前
    ケツが上がりすぎてます。
関連する記事
みんカラオフィシャルページ https://minkara.carview.co.jp/userid/1122418/parts/

このレビューで紹介された商品

BILSTEIN B14

4.58

BILSTEIN B14

パーツレビュー件数:778件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

BILSTEIN / PSS-Kit

平均評価 :  ★★★★4.34
レビュー:41件

BILSTEIN / BILSTEIN B12 Sportline

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:2件

BILSTEIN / BILSTEIN B16 ridecontrol

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:2件

BILSTEIN / B16

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:257件

BILSTEIN / Cリング式車高調

平均評価 :  ★★★★4.08
レビュー:130件

BILSTEIN / BILSTEIN Clubsport

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

関連レビューピックアップ

KYB / カヤバ Lowfer Sports Plus KIT

評価: ★★★★★

不明 レトロフィットキット

評価: ★★★★★

Data System TV-KIT

評価: ★★★★★

TDI Tuning CRTD4 TDI Tuning

評価: ★★★★★

Lolay MAZDA ストライカーカバー

評価: ★★★★★

不明 バルブキャップ 色々

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年12月27日 18:56
こんばんは!
1000km走破したんですね。
これからもっと印象が変わってくると思います。
私のB6は現在9000km走破しましたが、1000kmの頃とは別物の様になりました!もちろん良い方向にです。
走れば走るほど良い脚に変わってきますよ❗
コメントへの返答
2021年12月28日 3:51
コメントありがとうございます😊

これからも変わっていくんですね。
変化が楽しみです。

という事は
いつがいい時なんだろう?

プロフィール

「@大十朗 さま
大師インター右に曲がって、手前の入り口で右に曲がればあっさり入れますよ。」
何シテル?   06/16 14:23
koba0005です。よろしくお願いします。 周りから弄りまくっていると、 評価されますが 街乗り快適仕様です??

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

荷重移動とステア特性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 00:20:34
自作 自転車用クランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 23:20:05
RE雨宮 DIFFUSER-PRO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 12:39:49

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスター ちゃん (マツダ ロードスター)
この目つき、大好きです😊 足廻りは仕上がりました。 あとは腕だけ😅 ほぼノーマルで ...
マツダ CX-5 ファイブちゃん2 (マツダ CX-5)
またCX-5に乗っています。 ロド熱がひどくて、 こちらは嫁殿号です。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
いいクルマでした ここからがロドの始まりです
マツダ CX-5 ファイブちゃん (マツダ CX-5)
マツダ CX-5に乗っていました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation