• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

平ちゃんのブログ一覧

2018年08月09日 イイね!

フランジサイレンサー



ステンマフラーにしてから音は気に入っているが・・
キャブをOHしてからユザー車検でパイロットジェットをいつも1/4閉めていたのに今回はまったく何もしないでパス。タコの針も振れないで安定している。OHは関係ないと思うのだが抜けが良すぎてトルクがない。4速、5速で走っていたところがシフトダウンしないとガクガクするようになった。
そんな訳でこれを試してみようと思うのだが・・・




袋に60Øと・・
下が今使用している54Øのガスケットです。
上がフランジサイレンサーに付属のガスケットです。
少し内径が大きいが取り付け穴に問題なしです。
Posted at 2018/08/09 15:22:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月03日 イイね!

TA22  み~つけた。



赤矢印が切れた先のような気がするのですが?右のヒーターホースを外すだけで済みそうな気がしてきました。白矢印の頭がプラのビス2本で固定されているのも確認しました。



パーツカタログで確認したら、品番 88610-20080 品名 スイッチ アツセンブリ・クーラ コントロール W/COOLER と、品名にスイッチが入っていると期待が持てそうな気がしてきました。
赤丸印のパーツは手前の2箇所はビスで留めてあり向こう側は差込みになっているので外した方が楽かも?・・・残念、差込になっているけどスナップリングで留められてたわ。
Posted at 2018/06/03 11:40:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月01日 イイね!

ダルマセリカ エアコン配線



エアコンのマグネットスイッチからの配線は確か白矢印の分岐ギボシ端子に差し込まれていたと思うのだが・・・検電テスターを差し込んでエアコンスイッチをONしてもランプが点きません。と言うことは電気がきてないではありませんか~。そこで、今年の夏はとりあえずと赤矢印の配線を作りました。



エアコンの配線図は手に入れましたが、配線色も違いハッキリ言ってわかりませ~ん。
そこで室内のエアコンハーネスを点検することに・・・注意して外したつもりがブチッと切れてしまったのです。切れた配線の左側のもう一本の青/赤の配線と同じ奥からきていた様な気がするのですが、どこで切れたかヒーターを外さないと分かりません。そのブチッと切れた配線は室内のユニット、パーツリスト名アンビユリファイアアッセンブリ・クーラー・スタビライザ、H&Lの調整器?にいってます。配線の切り口を見ると汚れていて繋がっていなかったような・・・・エアコンのスイッチが入らない原因はここか!?
それにしてもこの配線1本の為にヒーターを外さなければならないとは・・・・・・ヒーターを外すには、
グローブBOX、ヒーターレバー ワイヤー コンソール ヒーターホース等々・・・頭が痛い。

Posted at 2018/06/01 17:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月28日 イイね!

ダルマセリカ エアコンガス



ポンプを使用して真空引きして低圧、高圧のバルブを締めて針の動きをみます。
このままの針が動かなければ漏れがないということです。



真空引きはホースを3本使用しますが、締め付けはしっかりしたつもりでもちょっとホースを動かしただけで緩んでしまうことがあります。



一時間ちょっと経ちましたが針の動きがないので漏れがないということに・・・
カメラに日時の設定をしとけばよかった・・



ガスは250g×3本でした。2本目からエンジンをかけて入れましたが・・・・ところがエンジンをかけてスイッチをONしてもコンプレッサーのマグネットクラッチが動きません。で、とりあえずエンジンルームから電源を引き直にコンプレッサー動かしガスを入れました。エアコンのスイッチを入れる度にエンジンルームを開閉するわけにもいかにのでコンソールにスイッチを付けました。アンテナスイッチに見えますが、ON,OFFのスイッチです。「ダルマセリカ エアコン配線図」で検索したら配線図が出てきたのでやる気がでてきたら手をつけようかと・・・・
Posted at 2018/05/28 09:35:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月19日 イイね!

ダルマセリカ ドライバーシート完成



破れがあったので交換しました。




上から縫っていき途中で下側を合わせてみたらズレが出ていた。今度は下側を合わせてから縫い始めたら肩に当たる部分に皺ができてしまった。



なんとかしなければと思う気持ちと、ま、いいか~?と思う気持ちが・・・・
さ~どうする?

Posted at 2018/05/19 22:12:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「メーター照明LEDに http://cvw.jp/b/1517330/46570209/
何シテル?   11/28 22:10
ダルマセリカに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

えのけんさんのトヨタ ハイエースバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 16:01:44
クラッチワイヤー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 22:16:03
コペン クラッチワイヤー交換(取付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 02:05:32

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
LBに4年乗って、今のダルマ セリカに乗ってもう直ぐ34年になるので、セリカだけで38年 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
娘が乗っていたのですが・・・・交換しました。
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
マイティダックスの塗料が残っていたので吹いてみましたが、やっぱりシルバーに塗り替えです。
ホンダ TLR200 ホンダ TLR200
パーツの出るうちにとレストア開始。その後エンジンを載せ換える。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation