• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

平ちゃんのブログ一覧

2017年04月18日 イイね!

エンジンルーム2



エンジンを載せるにはタイヤを取り付けて車をバックさせ、エンジンを吊り上げたところに車を前進させて載せます。傷がつかないようにエンジンを毛布等で包むか車体の方に毛布を使おうかと思ってます。
パーツ等の取り付けはエンジンを載せてからと思っていたのですが、記憶は頭の中だけなので早く取り付けないと忘れてしまうので取り付けてしまいました。どこにいってしまったのか不明なパーツが現在3点?ほどあります。
Posted at 2017/04/18 21:53:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月17日 イイね!

ナカヨシホットオールズミート



載せきれないので






マークⅡです。48~49年でしょうか?



ブルUのSSSです。隣は初期のTE27でした。



コロナHTのシングルナンバーーでした。



1400でしょうか?





未再生原型車でしょうか?







お疲れ様です。
Posted at 2017/04/17 21:12:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月12日 イイね!

エンジンルームの塗装

Posted at 2017/04/12 21:19:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月07日 イイね!

ミッチャクロン

a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f036%2f509%2f742%2f87a5efc6c4.jpg?ct=6108a3d92b11" target=_blank>

ステアリングも邪魔なので取り外しました。
サビの出ていたところ以外はそのまま足付けしました。



手の入りにくいところは足付けなしでも構わないとありますが、ほとんど足付けしました。
場所のよってはパリパリ剥がれるところもありました。
全体にミッチャクロンを吹き2時間後位に塗装しました。



メンバ取り付け部分です。




サビ取り後、パワーバインドで塗装。
Posted at 2017/04/07 11:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月30日 イイね!

エンジンルーム 1



垂れ下がってるのはスピードメーターワイヤー、その左のマスキングテープはステアリング、
その上の飛び出してるボルトはクラッチ



クラッチのマスターシリンダーのオイル漏れで塗装が侵されていたので侵されていた部分のみ塗装剥離で済まそうと思っていましたが・・・・



Posted at 2017/03/30 21:36:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「メーター照明LEDに http://cvw.jp/b/1517330/46570209/
何シテル?   11/28 22:10
ダルマセリカに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

えのけんさんのトヨタ ハイエースバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 16:01:44
クラッチワイヤー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 22:16:03
コペン クラッチワイヤー交換(取付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 02:05:32

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
LBに4年乗って、今のダルマ セリカに乗ってもう直ぐ34年になるので、セリカだけで38年 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
娘が乗っていたのですが・・・・交換しました。
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
マイティダックスの塗料が残っていたので吹いてみましたが、やっぱりシルバーに塗り替えです。
ホンダ TLR200 ホンダ TLR200
パーツの出るうちにとレストア開始。その後エンジンを載せ換える。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation