ホースが短かすぎてジョイントを割り込ませるのは無理と思いエンジン左側面(排気側)のドレンを利用すればなんとかなると思ったけどねじ山がインチみたい?。その側面のボルトを緩めるとメス側の下に穴が開いていてそこから冷却水が出るようになっている。ラジェターのドレンと同じです。その穴の開いたボルトを抜き取りエンジン側面に直にセンサー取り付け用のアダブターを取り付ければと思いねじ山のピッチを見たがまったく分からない。そこで最初に戻ってホースを何とかしなければと思ったのでございます。
水温が上がらないからメーターの追加ではなく以前から欲しかったので・・・中古メーターなのでとりあえずセンサーのテスト。OKでした。でも、ホースを切断するのはもったいないな~・・・サーモスタットも交換の必要があるのかな~・・・?、
今日はカミサンが休みなので一緒に紅葉を見にちょっと山奥に、帰りに一匹の猿と出くわす。その後には集団と・・・画像は右の川側から山側に移動する猿。二匹写っていますが、その前にはおんぶしている親子もいました。今までに狸、狐、鹿や猪も見たことあります。|
えのけんさんのトヨタ ハイエースバン カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/14 16:01:44 |
![]() |
|
クラッチワイヤー 交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/21 22:16:03 |
![]() |
|
コペン クラッチワイヤー交換(取付け) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/18 02:05:32 |
![]() |
![]() |
トヨタ セリカ LBに4年乗って、今のダルマ セリカに乗ってもう直ぐ34年になるので、セリカだけで38年 ... |
![]() |
三菱 eKワゴン 娘が乗っていたのですが・・・・交換しました。 |
![]() |
ホンダ NSR50 マイティダックスの塗料が残っていたので吹いてみましたが、やっぱりシルバーに塗り替えです。 |
![]() |
ホンダ TLR200 パーツの出るうちにとレストア開始。その後エンジンを載せ換える。 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |