• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

平ちゃんのブログ一覧

2016年04月16日 イイね!

なんと言うことでしょう・・




フィルターから出ている左のホースを外しポンプに、奥(ポンプ)から上に伸びているのはキャブに・・・フィルターからのホースは6mm、ポンプから上に伸びているのは8mm
キャブのジョイントが8mmなのでホースも8mmに・・・



右の短いゴムホースはカソリンタンクからのホース。ここまで金属パイプで来ていてここでゴムホースになる。金属パイプの径は6mm、正確には6,5mm位・・・



機械式のポンプは取り付けたままでフィルターから外したホースをポンプの吐出側の8mm側に無理に差込む。ガソリンが入っていれば循環させようと、ホースを外したフィルター側と電磁ポンプを6mmホースを繋ぐ、ポンプからキャブに行っていたホースは8mmなので取り合えずポンプのノズルにテープを巻いてノズルを太くして差し込む。後は、配線をアースとIG、ONに繋いでと・・・ところがなんと言うことでしょう・・?ポンプが動きませ~ん。テスト済みなのに・・ポンプはガソリンタンクの近くに取り付けるのですが、ポンプのテストなので一番簡単な方法でやってみたのだが・・残念。


Posted at 2016/04/16 09:15:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月14日 イイね!

ポンプステー



2mm厚のアルミではちょっと心配なので1.6mm厚の鉄板で作ってもらいました。
鉄板が一枚¥90で加工料が¥820と言うことでした。2枚入っていたので一枚¥410でした。
よくできてます。
Posted at 2016/04/14 15:18:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月08日 イイね!

作ってはみたものの・・・



必要となると1mm~2mm厚の鉄板がない・・
2mm厚のアルミ板で作ってみたものの・・・
やっぱり鉄板かな~?

Posted at 2016/04/09 18:20:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「メーター照明LEDに http://cvw.jp/b/1517330/46570209/
何シテル?   11/28 22:10
ダルマセリカに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
34567 89
10111213 1415 16
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

えのけんさんのトヨタ ハイエースバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 16:01:44
クラッチワイヤー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 22:16:03
コペン クラッチワイヤー交換(取付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 02:05:32

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
LBに4年乗って、今のダルマ セリカに乗ってもう直ぐ34年になるので、セリカだけで38年 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
娘が乗っていたのですが・・・・交換しました。
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
マイティダックスの塗料が残っていたので吹いてみましたが、やっぱりシルバーに塗り替えです。
ホンダ TLR200 ホンダ TLR200
パーツの出るうちにとレストア開始。その後エンジンを載せ換える。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation