• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

平ちゃんのブログ一覧

2017年03月30日 イイね!

エンジンルーム 1



垂れ下がってるのはスピードメーターワイヤー、その左のマスキングテープはステアリング、
その上の飛び出してるボルトはクラッチ



クラッチのマスターシリンダーのオイル漏れで塗装が侵されていたので侵されていた部分のみ塗装剥離で済まそうと思っていましたが・・・・



Posted at 2017/03/30 21:36:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月28日 イイね!

最後のブラック塗装





ブラック塗装する最後のパーツのステアリングロッド、下の左が新しいピットマンアーム、右はプーラーを使用しても外れなかった今まで付いていた物。結局ガタもあるのでバッサリと切れ目を入れて取り外しました。
ピットマンアームの交換はこれで2回目です。1回目は20年以上前だったと思います。
今で言うユーザー車検でガタがあり通りませんでした。落ちた帰りに共販に寄って注文し2~3日後に取り付けて車検に行った覚えがあります。純正ではありませんがパーツナンバーも同じなので¥1000で購入しました。アイドラアームはまだしっかりしているので再塗装して使います。
Posted at 2017/03/28 21:11:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月23日 イイね!

クロスメンバ



ここまでやるのはしんどいです。




パワーバインドを吹きました。



渇きが早いと思ったら速乾シンナーを使ってました。

2017年03月22日 イイね!

エンジンルームの気になってたところ



ブレーキブースターの下のところです。



インナーを交換した時に丸印のゴムパーツをケース内に落としたのも知らずに組み立ててしまったのでペダルの遊びが大きくなってしまったのです。原因がまったくわからずシリンダーの交換をしたり、インナーをまた交換したりしてブレーキオイルで塗装を侵してしまったのです。




今までここはなんとかしたいと思っていたところです。



ボデイと重なる部分がブレーキオイルでやられてます。



Posted at 2017/03/22 23:05:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月14日 イイね!

エンジン下ろしました。



エンジンを吊っておいて車をバックさせました。
ミッション付きなのであちこちゴツゴツと当たってました。
積み込み時は毛布で包んで傷をつけないようにと思っていますが・・・



ワイヤーがちょっと短かったのでフックを少し寝かせました。
86のエンジンを積み替えた時は知り合いが手伝ってくれましたが、エンジンルームもきれいにしたいと言えずそのまま積み替えたことが・・今回は全て一人でやるのでその点は気が楽です。
Posted at 2017/03/14 22:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「メーター照明LEDに http://cvw.jp/b/1517330/46570209/
何シテル?   11/28 22:10
ダルマセリカに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
56 7 8 91011
1213 1415161718
192021 22 232425
2627 2829 3031 

リンク・クリップ

えのけんさんのトヨタ ハイエースバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 16:01:44
クラッチワイヤー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 22:16:03
コペン クラッチワイヤー交換(取付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 02:05:32

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
LBに4年乗って、今のダルマ セリカに乗ってもう直ぐ34年になるので、セリカだけで38年 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
娘が乗っていたのですが・・・・交換しました。
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
マイティダックスの塗料が残っていたので吹いてみましたが、やっぱりシルバーに塗り替えです。
ホンダ TLR200 ホンダ TLR200
パーツの出るうちにとレストア開始。その後エンジンを載せ換える。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation