• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月17日

お台場モーターフェス

昨日は一日仕事でした。休みの日にはクルマに触れたい・・・、ということで、お台場で東京モーターショーを盛り上げるためのイベント「お台場モーターフェス」にいってきました。といっても、お台場のそこここで、ぱらぱらクルマのイベントをやっているだけですが・・・。


朝1番は、TUTAYA代官山にいって、スタバのグランデコーヒーを買って、ポットに詰め、残りを飲みながらまったり小一時間・・・。


そのあと、お台場に移動です。
まずは、MEGA Webに行きます。途中、秋らしくコスモスが可憐に咲いていました。


MEGA Webはトヨタ車の展示場ですが、今日はアメ車が集合しています。
試乗コースではデロリアンが疾走。

広場ではアメ車がたくさんいます。
まあすごいアメ車ばかりです。



これは、完全に底擦ってますね。火花散らして走っているのでしょうか?

次にダイバーシティーに向かって歩いていると、日本車の展示コーナーが・・・。


86です。

桃太郎クラウンです。目立ってます。結構受注があったようですね。まだ路上では見たことがありませんが。

ダイバーシティー前といえばこちら・・・・

ガンダムですね。私は世代が違いますので、全くわかりませんが、たくさんの人が集まって写真を撮っていました。

お台場NOP駐車場では、ドリフト走行やバイクのアクロバット走行の会場になっていました。まだ始まっていませんでしたが、準備のためエンジンを暖めていました。

MEGA Webに戻ります。ここには何回も来ているのですが、ヒストリックカーコーナーで気になったクルマは次の3台。

バンデンプラ  何か雰囲気があって好きなクルマです。

いすず117クーペ  こんな流麗な日本車はこれだけでしょうね。美しいです。

メルセデスベンツ280SL  パゴダルーフのSL。これも美しいクルマです。

一方、最新の車では、テスラ モデルSが気になりました。

エレガントな4ドアセダンです。まだ出たばかりで価格を公表していませんでしたが、係の人におおよその値段を聞くと、800~1200万円とのこと。1回充電で500km走行、電池は8年間保証だそうです。中に乗り込むと、未来感がむんむん。



まるで、パソコンに向かって運転するイメージです。これからはこのようなクルマになっていくのでしょうね。たぶんすごい加速でしょう。一度試乗してみたいです。

最後に、マセラティークラブがオフ会をしている会場に移動します。着いた時には、ほぼ解散前の状態でした。マセラティーはイタリア車の中でも、エレガントで気品がありますね。あまり詳しくないので、車種はよくわかりません。




お台場の各会場を行ったり来たり、結構歩きました。50歳を過ぎて、健康のためには歩いたほうがいいですね。クルマを楽しみながら散歩する・・・。AMだけでしたが、楽しく過ごしました。

なお、ここお台場はコスプレーヤーの聖地のようで、たくさんのコスプレした若者たちが集っていました。(遠目でよくわからないかもしれませんね。)


帰りは、辰巳PAによって、C30を撮影です。
いろいろクルマを楽しみましたが、私はやっぱりこの相棒がいいです。
美しいクルマだと思います。



来週末から東京モーターショーが始まります。私も、会社の同僚と最新のクルマを楽しむ予定です。
それを盛り上げるための「お台場モーターフェス」。東京モーターショー期間中も開催されています。今月のお台場はクルマ、クルマですね。

ブログ一覧 | 自動車イベント | クルマ
Posted at 2013/11/17 16:11:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2013年11月17日 17:26
モーターショーの期間もやってるんですね!
行きたいけど、モーターショー見終わったらぐったりしちゃうんでしょうね…たぶん。
あ、終わったら昼間から飲みに行くんだった。^_^

また面白イベント有ったら教えてくださ〜い。
コメントへの返答
2013年11月17日 18:25
tana4さん、こんばんは。
このお台場モーターフェスは東京モーターショーを盛り上げるための支援イベントです。詳細は以下のwebsiteで確認してください。

http://www.tokyo-motorshow.com/press_release/20130919.html

モーターショーの続きでいくのはぐったりでしょうが、別の日に行けば楽しめるのでは?

27日は仕事ですので残念ながらご一緒できません。28日に会社の同僚と夜にモーターショーに行く予定です。
2013年11月17日 18:28
こんばんは♪

NAOBUUさん、

毎週アクテゥブで素晴らしいですね。

「私はやっぱりこの相棒がいいです。
美しいクルマだと思います。」

同感でございます。

最近、C30の美しさを再認識しています。

コメントへの返答
2013年11月18日 0:51
こんばんは。

いろいろ出張って、写真撮ってます。

ken*さんの最新ブログでも取り上げておられますが、Yukeyさんのチタニウムグレーメタリックの後期型C30 T5 R-Designも美しいです。R-Designであればあの色がベストと思っていました。
後期型C30 2.0eであれば、我田引水ですが、自分のオレンジフレームメタリックがベストだと思っています。

毒キノコとペトロカナダオイルを仕込んで、走りも音もよくなって、C30、何かいい感じです。
2013年11月17日 18:40
パレードランとかいろいろやってたみたいですね。寝坊してあまり見られませんでした(^^;)ゞ

モーターショーいよいよですね♪
コメントへの返答
2013年11月17日 18:43
こんばんは。

パレードランは昨日でした。今日のイベントは地味な感じでしたが、いろいろ楽しめました。

東京モーターショー、いよいよです。楽しみですね。
2013年11月17日 20:15
マセラッテイのオフ会ってのがすごいですね^^

地元でも、実際に走行しているのは1台しか
見たことがありません。

ほかは、舞子サンデーに行ったときに
1台拝見したくらいです^^;

吉田うどん食べれなかったので、次回
リベンジです^^
コメントへの返答
2013年11月17日 20:34
みかりん☆さんは、山中湖のみんカラオフミーティングにいかれていたのですね。どうでしたか?毎週遠征のアグレッシブさに脱帽です。
吉田うどんはぜひリベンジしてくださいね。

こちらは近場で楽しんでいました。東京モータショーがあるので、お台場はクルマイベントが目白押しです。その一環で、マセラティークラブオブジャパンの年1回のイベントがこのお台場で開かれたようです。
私が行ったときは、解散気味だったので、帰ったクルマもいたようですが、20台強の各世代のマセラティーが並んでいました。マセラティーはあまり詳しくないのですが、イタリア車のなかでは、気品があるブランドだと思います。
2013年11月17日 20:41
こんばんは。

お台場のメガ・ウェブに何度か行ったことがありますが、デロリアンは展示車として並べられていました。動体保存されているようですね(^^)

きのう、デパートの駐車場にクルマを停めたら、目の前に黒C30が停まっていました! デザインが個性的ですね(^^) 好きです、C30♪
コメントへの返答
2013年11月17日 20:54
デロリアンは動態保存だったのですね。これ以外に4台のアメ車が疾走していました。同乗試乗会もやってました。

C30、いいでしょう。ボルボの中では特に個性的なデザインです。気に入ってます。
2013年11月17日 23:08
こんばんは♪ 最近は朝T-SITEが定番ですね〜お洒落!(笑)
117はオーナーだったこともあり懐かしいです♪
でも、マセ乗ったら他のクルマは皆同じに感じますよ(爆)\(^o^)/
コメントへの返答
2013年11月17日 23:42
はい、日曜の朝はT-SITEに行くのが習慣になってきました。

117もマセラティーも乗られたことがあるのですね。
どちらも、いつか機会があれば乗りたいものです。
2013年11月17日 23:21
今晩は!
お台場盛り上がってますねー!
とても楽しくブログ拝見しました。(^O^)

私は今日は天気が良かったので本能的に近場から、富士に向かって走ってました。

以前、マセラティに乗っていた時、オフに参加した事がありますが、エンジンはFと同じなので、比較的フォーマルシーンにFは相応しくない為、オン、オフにいつでもどこでも車を楽しみたいという方々多かった様に思います。

ボルボ乗りと同じく、乗り手も気品ある方が多かったですよ!(笑)

コメントへの返答
2013年11月18日 21:59
こんばんは。

道志みち経由で富士山に行かれたのですね。私の定番コースです。天気も良く、気持ちのいいドライブだったことと思います。

ジェントレディーさんもマセラティーに乗られていたのですね。マセラティーは、気品があってイタリア車の中では、おっしゃる通り、フォーマルシーンでもうってつけかと思います。

ボルボもオン、オフ両方使えるクルマですね。
2013年11月18日 0:48
モーターフェスやってるっていうのはなんとなく認識していましたが、楽しそうですね!

私も東京モーターショーは今年は行くつもりです~(^_^) 土日は激混みですかねー??

車停められるんだろうかぁ~
コメントへの返答
2013年11月18日 0:56
東京モーターショーの支援イベントですが、いろいろ企画があるようです。東京モーターショーは土日は混んでいるでしょうね。クルマはきついと思います。
私は会社の同僚と、平日の夜にナイトチケット(2時間で500円、当日券のみ)で、公共交通機関で行く予定です。

プロフィール

「@PEARLY-V! さん、明日からCAMS FACTORYは夏休み、ギリギリセーフでした😅😅」
何シテル?   08/07 22:13
NAOBUUです。 しがないおじさんサラリーマンです。免許取得以来、クルマを欠かせたことはないのですが、あくまで足としてのクルマでした。2010年7月から初め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ C30 ボルボ C30
ボルボ C30に乗っています。街であまり見かけません。ボルボのイメージがエステートですか ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
2022年6月4日にセカンドカーとして増車しました。人生初めての2台持ちです。 軽オープ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
はじめて新車で買ったクルマですが、写真はありません。先日古本で購入したモーターファン別冊 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
3代目オデッセイです。車高が低くなり、走行安定性が高いミニバンでした。面構えもよく、気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation