• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月31日

2013年度末に有給休暇をとって「ひとり朝練」

今日は昨日と打って変わって晴天です。私が勤めている会社では1年に3日の安息日的な特別休暇があるのですが、年度が替わると消えてなくなる休暇です。今年度は1日も使っていなかったので、今日1日この休みをとることにしました。

平日の休みといえば、ひとり朝練。

今年のウインターシーズンは積雪がすごかった山梨のいつもおなじみの
道志みち→山中湖→県道71号鳴沢富士宮線→新東名ドライブコースに行くことにしました。

昨日のELK関東の雨中の恐怖の朝練とは違って、気ままな一人プチドライブです。

まずは、国道246号線、国道16号線経由で道志みちから山中湖に向かいます。
途中、津久井湖でソメイヨシノが満開でしたので、撮影のために止まります。


ユウキ★さんのブログみたいにはいきませんでしたが、C30とソメイヨシノの2ショットです。

このところの暖かさで、首都圏もソメイヨシノがあっという間に咲いてしまいました。

そのまま、道志みちに入ります。ここは適度なワインディングロードで、月曜日なので交通量が少ないです。積極的にワインディングを駆け抜けます。NeoTuneのベリーコンフォートにしてから初めて本格的なワインディングでしたが、適度なロールをしながら思うラインで走らせることができます。元の脚とは全く違って非常に快適です。
にんじんくんとVOLO VP12 Performance Chipもすばらしくエンジンフィールをよくしてくれています。アクセルレスポンスが速くなり、加速感が相当良くなっています。

道志みち沿いの「道の駅どうし」でトイレ休憩します。まだ残雪があります。

津久井湖とちがって、道志村ではまだ12℃。気温が低いらしく、ソメイヨシノのつぼみはまだ花咲く気配がありません。


河童の守り神です。お久しぶりです。


道志みちをさらに進んで山中湖に向かいます。

山中湖のいつもの長池親水公園の無料駐車場で、久しぶりに富士山を眼前で拝みます。天気が良すぎて、オートでも露出オーバー気味です。でもとてもきれいな富士山です。



いつもならそのまま県道71号線で朝霧高原を突き抜けるか、本栖湖に行くかなのですが、今回は、manzoku117さんがよく富士山を「何してる」でアップしているNTTのウェブカメラの三つ峠のそばにある天下茶屋に向かうことに。
雪が多かったようですが、道路傍に残雪はあるものの問題なく夏タイヤで走れます。
天下茶屋より先は工事中で通行止めでしたので、ここで富士山を撮影します。ここからの富士山もいいですね。天下茶屋はNTTのウェブカメラよりは標高が低いところのようです。



11時過ぎになったので、スープカレー吉田うどんの富士吉田の「カレ吉」に向かいます。
過去のブログで紹介したカレ吉、久しぶりで楽しみにしていました。ところが・・・・・
お店が開いている感じがしません。建物はあるのですが看板がありません。

もしかして潰れた?  

あとでググったら今年の3月1日に閉店したようです。流行っていたように思ったのですが、気に入っていただけに残念(-_-メ)

仕方がないので、「道の駅富士吉田」の吉田うどんを食べることに。
これが「道の駅富士吉田」の吉田うどんの「肉うどん」大盛です。
ここのうどんは相当太く腰があって食べごたえ満点です。


吉田うどんで腹いっぱいになったあと、県道71号線で朝霧高原を突き抜けます。この道もお気に入りです。やはり道志みちと同じように空いていましたので、小技を集めたチューンアップC30でワインディングを駆け抜けます。
ボルボC30でも十分「駆け抜ける喜び」を感じられます。


途中本栖湖を望む展望台がありその向こうには南アルプス山系がくっきり見えます。


朝霧高原からの富士山です。


食後のデザートに、この道沿いにある前回のブログでも紹介したいっちー@C30さんご推薦の「ファーマーズキッチン えいちのむら」のソフトクリームを食べようと向かったのですが、今度はなんと定休日 (―_―)!!

今日は天気はいいのですが、つくづく食べ物でははずれです。

この後、富士宮ICから先週通った新東名経由で家に戻りました。
途中の鮎沢PAのさくらです。ソメイヨシノではありませんが、ソメイヨシノよりピンクが濃くてきれいです。


3月末になってさくらも満開になり、2013年度末を迎えました。
今日はサラリーマンにとってはある意味大みそかです。
明日から2014年度が始まります。2014年度は今やっている仕事の集大成の年で、タフな1年になりますが、そんな中でもC30を愛でて、楽しいボルボ仲間と素敵なカーライフを過ごしていきたいと思います。

2014年度もよろしくお願いいたします。
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2014/03/31 21:08:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

定番のお寿司
rodoco71さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

プチドライブ
R_35さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2014年3月31日 21:20
今晩は、(^ ^)
いつもながらの気ままなぶらりドライブ羨ましいで〜す。
ご家族のご理解もあって(^^;の事と思いますが。
いつか自分も実践してみたいと思います。(^^)/~~~
コメントへの返答
2014年3月31日 21:52
こんばんは。

うちは3人家族ですが、大学生の娘は今日はバイト。家内はパートで働いていますが、増税前の駆け込み需要で今日は仕事。休みはわたくしだけでしたので、気ままにひとり朝練でした。オフ会やひとり朝練は家内公認ですので、問題ありません。
家内が仕事疲れだったので、夕食は家族3人で外食でした。このあたりのフォローは大切ですね。

maosoraさんも、ぜひひとり朝練でV40で駆け抜ける喜びを感じてください。
2014年3月31日 22:49
こんばんは(*^^)v

平日ののんびりツーリングいいですね。特に富士山周りは走っていて楽しいですね。σ(^^)も1年に2度くらい平日の休み(祝日の振替)があるのですが、神からの言いつけが多くてなかなか自由になりません。(^^)ゞ
たまにずる休みもいいかな?って思ってるんですが、そんな時に限ってバレるんですよね。
ワルイコトハデキナイ(^^)ゞ

ではでは(*^^)v

コメントへの返答
2014年4月1日 20:03
こんばんは。

たまにはずる休みして、V40で爽快に走ってみてください。1人朝練だったら、思うがままにコースを変えられますので。
2014年3月31日 23:18
いいですね! 平日のぶらり旅! ウラヤマシイです。

私はここしばらく本業の仕事が佳境なので平日の突発的なお休みはとれない感じなので、なおさらです~(^_^)

会社の年度末は3月末ではないのですけどね・・・
コメントへの返答
2014年4月3日 19:32
Koyuさんもよく平日ぶらり旅をされてますよね。仕事が落ち着いたら行ってみてください。

わたくしは5月から多忙になりそうで、関東海オフは何とか参加に向けて調整したいのですが、どうなるかわからなくなっています。
2014年4月1日 0:54
この時季に、なんとも時間的に贅沢な一人旅・・・いいですね♪
私も明日当たりしだれ桜でも見に行こうかなぁ〜 
本当は富士山&桜のショットなんて最高だと思うのですが(笑)\(^o^)
コメントへの返答
2014年4月1日 20:07
下界はさくらが咲いて、晴天の富士山周りはいいですね。

富士山周りの桜はもう少し後のようですので、ぜひV60&さくら&富士山のおさしんを撮っちゃってください。
2014年4月1日 6:08
優雅な「一人朝練」....こんなんもいいですな~~);

一人で行くのも、勿体無く誰か誘えば、ホレ早う行け...と言われ、それも悪くないな~と銚子に乗るので、中々このような一人旅は出来申さず...緒頬。

それにしても、NeoTuneの限界域での挙動が気になるんですが...そのレポートは...出ない??...緒頬。
コメントへの返答
2014年4月1日 20:13
こんなひとり朝練もたまにはいかがでしょうか。

NeoTuneの限界域の挙動といっても、ハードなELK関東朝練ではないので、そんなに攻めておりません。
ベリーコンフォート仕様ですが、柔らかいというのではなく、粘りが出たというのが印象です。適切なロールのおかげで高速コーナーでもハンドルに追従してすっと曲がります。
でもC30においての比較ですので、aaltoさんが、NeoTuneの限界をはっきり感じたいのであれば、haya_4さんのV40でRace Chipを聞かせた走りをすればよくわかると思います。
2014年4月1日 7:37
↑の師匠に1票
脚どんな感じに成りましたか?

わたくそも、一人朝練を
(最近出来ない)
また、はじめます。

コメントへの返答
2014年4月1日 20:15
C30のNeoTuneのベリーコンフォートで、ワインディングを走った時の感じは↑の通りです。今週末の彩の国オフで試乗してみてください。

ひとり朝練、ぜひ再開してみてください。
2014年4月1日 8:19
↑のきゃはは卿に1票、、、、足が気になる気になる。。。。
コメントへの返答
2014年4月1日 20:17
NeoTuneのベリーコンフォートの感じは↑の通りです。

伝わらないかもしれませんので、彩の国オフで試乗してみてください。
2014年4月1日 11:10
NAOBUUさん、こんちは〜

この時期の富士山も良いですよね〜
また桜も満開で気持ちの良い一人朝練だったと思います。

んで・・・
NeoTune脚は如何でしたか?
⬆︎の御二方と同じで気になります‼︎

レポ宜しくお願いしますね〜( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2014年4月1日 20:20
こんばんは。

富士山周りはさくらはまだでしたが、下界は満開でした。天気の良い日にひとり朝練いいですよ。

NeoTuneのベリーコンフォート仕様は↑の通りですが、V40オーナーの方で東海の方は、haya_4さんのベリーコンフォート仕様V40を試乗させてもらった方が良くわかると思います。C30とV40のベリーコンフォート仕様はNeoTuneの仕上げが違っているようですので。
2014年4月2日 23:46
ご無沙汰してます。(。◕‿◕。) 。

年度末の平日に富士ドライブとは羨ましいです㋧ !!
県道71号はショートカットでよく通ります。

天下茶屋!久々に行きたくなりましたョ~~~(笑)

進化してるC30でのドライブ!天気にも恵まれ最高ですねo(^▽^)o

コメントへの返答
2014年4月3日 19:35
ご無沙汰してます。
しかし、きっとすぐにお会いできそうな気がしますが・・・。

天気が良くて、さくらも咲いて、いいドライブでした。

天下茶屋ははじめて行きました。ここからの富士山もよかったです。


プロフィール

「@PEARLY-V! さん、明日からCAMS FACTORYは夏休み、ギリギリセーフでした😅😅」
何シテル?   08/07 22:13
NAOBUUです。 しがないおじさんサラリーマンです。免許取得以来、クルマを欠かせたことはないのですが、あくまで足としてのクルマでした。2010年7月から初め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ C30 ボルボ C30
ボルボ C30に乗っています。街であまり見かけません。ボルボのイメージがエステートですか ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
2022年6月4日にセカンドカーとして増車しました。人生初めての2台持ちです。 軽オープ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
はじめて新車で買ったクルマですが、写真はありません。先日古本で購入したモーターファン別冊 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
3代目オデッセイです。車高が低くなり、走行安定性が高いミニバンでした。面構えもよく、気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation