• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月05日

ELK関東主催 彩の国オフ会

3週連続のオフ会参加です。
今日は、ELK関東の彩の国オフ会が埼玉スタジアム2002駐車場で開催され、参加しました。
ELK関東からはnobu222支部長、はにわエース副支部長、暴走教授、ジェントレディー総長、モア2000広報部長はじめ主力メンバー、またまた東海からは、Team BONSAIのトレーラーボーイ代表、ZEN隊長、96くろボルスポ主幹、そしてmanzoku117師匠が参加、関東の盆栽からELK関東にエープリルフールに入会したhawaibaka代表とショップ「えむさと」社長、V40オーナーズクラブからはtana4隊長他V40軍団の皆さん、仙台からわざわざ参加のPSUKE0285さん他、現在活発に活動されているボルボオーナーが数多く埼スタに駆けつけ、総勢25台の盛大なオフ会となりました。


天気は若干不安定で、朝方は少し寒かったですが、徐々に天気も落ち着き、暖かくなってきました。

お互いのボルボの自慢の弄り具合を品評しながら、お互い刺激を受けています。
なんとも楽しいオフ会です。

ここで、ELK関東のオフ会のお約束となりつつあるハプニングが起こります。
今日はhajikun-7さんのS60T4 RDの右リアの19インチタイヤがパンク!!
パンク修理キットを働かせてみましたが、ご覧のようにゴムフォームが大量に漏れています。タイヤの内側がざっくり切れています。



パンク修理キットの作動を始めて見ました。hajikun-7さんには不謹慎で申し訳ありませんが興味深かったです。

ここからがELK関東の素早い対応。
ELK関東新人のショップえむさと社長がさっそくジャッキとレンチをもって出張作業で手際よく作業が進み、スペアタイヤはご近所にお住いの暴走教授がスノータイヤをレンタル(一回納品ミスがありましたがご愛嬌(*^_^*))。

JAFを呼ぶ必要もなく、迅速に応急措置が施されました。蓼科オフ会のジェントレディー総長のパンクハプニングのLesson & Learntが十分生かされた対応でした。
19インチタイヤはジェントレディー総長、nobu222支部長に続き3度目のパンク。皆さん朝練等で過酷にタイヤを使っていることも原因の一つかと思われます。19インチのタイヤを履いている皆さん、パンクには十分注意してくださいね。

このあとは試乗会。
わたくしのMy C30もNeoTune、にんじんくん、VOLO Performance Chip、Inside Ignite REV、DUNLOPハイグリップタイヤ、ペトロカナダオイルとエンジン・足回りを強化しましたので、hajikun-7さん、暴走教授、nobu222支部長、ペンギン☆彡さんに乗っていただきました。エンジンのチューンで低速トルクが増し、NeoTuneとハイグリップタイヤで硬い足回りが粘りの足回りになったことで、かなり感じのよいC30に変わったとご評価いただきました。弄ってよかったです )^o^(
明日、B沼でワイトレを購入して、すでに購入済のフロントのスペーサーとともに、来週の土曜日に聖地にショップえむさとの出張施工をお願いしています。点火プラグもイギリスから取り寄せ中です。もうちょっと弄って、よりよいMy C30にしていきます。

進化したMy C30。
なぜかフロントガラスにわら納豆が乗っています。このわら納豆は東海遠征組への上納品。納豆の臭気で東海遠征組を迎撃です。

本来なら、オフ会終了後、秋ヶ瀬公園そばのカートレース場に行って次回のオフ会の下見に行く予定でしたが、秋ヶ瀬公園が花見客で超満員という情報を得て、今回は中止となりました。
お開きの後、有志で近くのラーメン屋で昼食。その後、野田城登城組、リズム突撃組、B沼転戦組に分かれて、2次会が行われました。リズム突撃組は3次会もあるようです。
わたくしは、今日は1次会で失礼させていただきました。



企画されたELK関東nobu222支部長、はにわエース副支部長はじめ、ご参加皆さん、ありがとうございました。またお会いしましょう。
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2014/04/05 19:43:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日は……
takeshi.oさん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

この記事へのコメント

2014年4月5日 19:56
お疲れ様でした。

折角、ショップえむさとさんが居たのに、タイヤショップ著頬さんが居なかったので、修理に時間が掛かりましたね。

C30の進化も体現出来て良かったです。

例の件が一段落したら、又、飲みましょう。
コメントへの返答
2014年4月5日 20:23
お疲れ様でした。

ELK関東はJAFより迅速かと思います。タイヤショップ著頬さんがいたらもっと早かったですね。臨時の暴走タイヤショップは1回納品ミスがありました。

C30も少しは良くなってきました。皆さんに試乗していただいて講評をいただき参考になりました。暴走教授はMy C30で峠をぶっちぎれるとおっしゃってました。

いろいろ大変そうですが、これも管理職の宿命。わたくしも今年度は大洗に来る機会がかなり増えます。おちついたらご連絡ください。水戸・勝田近辺で一献傾けましょう。
2014年4月5日 19:57
お疲れ様でした。

詳細なレポートありがとうございます。

オリジナルに乗っていないので比較は
出来ませんが、V40と比べるととても
しなやかな乗り心地になっていましたね♪

来週のワイトレ装着、楽しみですね
コメントへの返答
2014年4月5日 20:29
お疲れ様でした。
とんだハプニングでしたね。19インチタイヤは気を付けなければなりませんね。

C30とV40は足はよく似ていますので、感じていただいた印象はほぼあっていると思います。
NeoTune&ハイグリップタイヤで、かなり粘りのあるしなやかな足になったと思います。

ワイトレ化でさらにどうなるのか楽しみです。
また見てやってください。
2014年4月5日 20:43
お疲れ様でした!

BONSAIステッカー、ありがとうございました(^O^)

今後の計画をお聞きしましたが、
さらなる進化が楽しみですね!

走行距離もさらに伸びそ〜(^^)

関東海の際にネオチューンの体感させて下さい♪
コメントへの返答
2014年4月5日 20:52
お疲れ様でした。段取りご苦労様でした。
25台も集まって、ますます盛況になるELK関東・・・。 楽しいメンバーばかりでいつもオフ会参加が楽しみになっています。

ワイトレ、点火プラグ強化と計画していますが、さらに良くなればと期待しています。少しずつ、自分なりの弄りでMy Carの感じが良くなっていくのは実に楽しいですね。ボルボを買ってよかったです。
走行距離は多分今の急角度で上がっていくことでしょう。

関東海オフは5月が仕事で忙しく、nobu222支部長には宿泊は無理とお伝えしました。オフ会には参加するべく画策しています、どうなるやら・・・。
参加の節はぜひとも試乗してやってください。
それではまたお会いしましょう。
2014年4月5日 21:04
スゴイ進化されていますよね~。 昨年ご一緒の組で走った蓼科ツーリングですが、前回はかなり先をいかせていただきましたが、今走ったら逆パターンになりそうです(^_^;)

NAOBUUさんが走り系のイジリに集中されている間、走り方面では私の方はひたすら音イジリでにんじんくんは導入しましたが、あとは重さが増えたくらいです(笑

超体育会系な主力部隊は置いておいて、またご一緒に気持ちよく快速ツーリングしたいです!
コメントへの返答
2014年4月5日 21:13
お疲れ様でした。
蓼科オフ会でKoyuさんにぶっちぎられたり、年末の暴年会の朝練でついていけず気持ち悪くなったりしましたので、少しでもC30の走りを良くしようと、自分なりの弄りをしてきました。今では何とかついていけるようになったのかもしれません。
Koyuさんの音弄りはプロの領域に入ってきましたね。にんじんくんもオーディオに効果が出ればいいですね。

また、ツーリングの機会があればご一緒しましょう。
2014年4月5日 21:16
こんばんは♪ 今日は試乗ありがとうございました。こう云う手の入れ方をチューニングと云うんでしょうね。同じ素材でも料理の仕方で次第で美味しくなる・・・イケナイ経験をしてしまいました(笑)\(^o^)/
コメントへの返答
2014年4月5日 21:21
お疲れ様でした。

もうすっかりお元気になられた様子でなによりです。

集合写真ありがとうございました。

My C30もみんカラブログや雑誌情報をもとに、いろいろな商品に積極的にアクセスして弄って、ようやくここまで来たという感じです。いろいろ手を加えて自分好みのクルマにすると、運転するのも楽しくてますます愛着がわいて、手放せなくなります。

また、お会いしていろいろお話ししたいと思います。
2014年4月5日 21:19
こんばんは。今日はお疲れさまでした。

C30どんどん、進化していきますね(*^^)v。また、にんじんくん、よさそうですね。興味津津です。低速でのトルクアップが期待できそうですね。

野田城やB沼、ちょっとはまると怖そう?(^^)ゞですが一度行ってみたいです。

ではでは(*^^)v
コメントへの返答
2014年4月5日 21:28
こんばんは。オフ会お疲れ様でした。

My C30はあまりにもほかの新世代ボルボより、エンジンパワーのなさ、足回りの異様な硬さ、が欠点だったのですが、いろいろ情報を集めて弄ることで、とてもいい感じになってきました。

にんじんくんは、電圧を安定させる効果はあるようですので、電子化された現代のクルマにはいい方向にしてくれるのでしょう。でもオカルト臭はプンプンで、なかなか面白いです。

野田城、B沼ははまるときりがなくなりますね。明日初めてB沼に行ってワイトレを購入します。深みにはまらぬよう、理性をもっていきたいと思います。

またお会いしましょう。
2014年4月5日 21:31
こんばんは。今日はお付き合い頂きありがとうございました。

NAOBUUさんのC30にかける愛情を強く感じました。私ももっと愛車を大事にしなければと改めて感じました。

また次回もよろしくお願い致します。
コメントへの返答
2014年4月5日 21:42
オフ会お疲れ様でした。

My C30が出来が悪くて、いろいろ手を加えていって、ようやく少しはましになってきました。やったことが返ってくるとうれしくなって、ますます愛着が増してきました。今までのクルマではなかったことです。ボルボにしてよかったです。

こちらこそ、またよろしくお願いします。
2014年4月5日 21:50
こんばんは〜
お疲れ様でした

C30の方は今日も来られませんでしたね・・

オンリーワンなうえに独自なカスタムぶりには憧れます

明日はB沼に伺いところでしたが
連日単独行動は・・^^;

次回は五月でしょうかね?
コメントへの返答
2014年4月5日 21:56
オフ会お疲れ様でした。

C30は来ないですね。いつも期待していないので、来たらうれしいですね。

独自カスタムですが、元がダメダメなC30なので、弄ってよくなるとうれしくてまたやってしまいます。

明日は、B沼に初めていって、ワイトレ購入したあと、仕事のため水戸に移動です。

次回は、またhawaibakaさんの盆栽オフが4月26日にあります。そのあとの関東海オフは5月ですが、参加は仕事のスケジュール次第になりそうです。
2014年4月6日 0:34
今日はお疲れ様でした。
naotuneいい感じの仕上がりで長距離は疲れなくてイイデスね〜*\(^o^)/*
わちきは、持参のスケートボードですっ転んで惨めな終盤となりやした。東海組を見送り後輩の病院に11時半に駆けつけましたが、応急処置と痛み止めで診察は明日に持ち越しとなりました。

帰りは、お近くなのでご一緒かと思っておりましたが…残念でした。
また宜しくお願いします。


コメントへの返答
2014年4月6日 9:05
お疲れ様でした。

C30のNeoTune&ハイグリップタイヤ化で脚が格段によくなりました。

ジェントレディさんの脚、大丈夫ですか?
NeoTuneしますか? 

お大事にしてください。
またお会いしましょう。
2014年4月6日 2:04
こんばんは!

盛り上がったみたいですね・・・・、参加したかったのですが仕事のため身動きとれず・・・・(悲)。

ここのところバタバタで、ブログアップも出来ず参っております。

また次回お会いできましたら宜しくお願いいたします。
コメントへの返答
2014年4月6日 8:08
25台のボルボが彩の国に集結しました。
今回は残念でしたが、お仕事であれば致し方ないですね。
次回お会いしましょう。
2014年4月6日 2:47
こんばんは!

本日はお疲れ様でした!

リズムの前通ったなら寄ってくれれば良かったのに残念です。

5月もよろしくお願いいたしますね♪
コメントへの返答
2014年4月6日 8:13
お疲れ様でした。無事ご帰還されたようで何よりです。
オフ会のあと、神から用事を仰せつかり、リズムの前を通ってZENさんのV40がピットインしているかどうかを確認する時間しかなく、寄ることが叶いませんでした。
5月は仕事のスケジュール調整次第になっていますが、極力参加したいと思っています。
それではまた次回お会いしましょう。
2014年4月6日 6:27
いつも・いつも
遅コメにて、失礼いたします^^。



NeoTune仕様、試乗させて頂きました
コイルのストローク長を殺さない
足回り、悪路のラリーで用いる
脚と同じですね。
↑さすが海外ラリー経験者が
やっている・・・これは上り坂の
峠で、次回攻めさせて下さい。

フロントタイヤの設置性
登りでもOKな雰囲気・・・ぷんぷんです。
コメントへの返答
2014年4月6日 8:16
お疲れ様でした。教授に試乗していただいて、好インプレを頂いて、意を強くしています。
次はワイトレと点火プラグを弄りますので、次回また試乗してみてください。
2014年4月6日 7:11
3週連続お疲れ様でした(笑)

春祭り最後?を飾るのに相応しい最高のオフでした。

もうどっちが、どっちの人だか判らなくなっております(^^;)

また来月の関東海でよろしくお願いします!
コメントへの返答
2014年4月6日 8:26
お疲れ様でした。3週連続にお会いしたのは96くろさんだけでしたね。
96くろさんはもうみんな関東メンバーだと思ってますよ。
今回のボルスポも期待してます。
関東海オフ会への参加は仕事のスケジュール調整次第になっています。宿泊は難しいですが何とかオフ会に参加すべく努力します。

「また来月」とありますが、今月hawaibakaさんの盆栽オフもありますよ。振り返るとまた96くろさんが居たりして(゜ロ゜)
それではまた次回お会いしましょう。
2014年4月6日 14:26
昨日はお疲れ様でした~。

昨年の埼スタオフから久し振りに拝見させて戴きましたが、その時からは
だいぶ仕様が変わったC30となりましたね~。(^^)

今後も弄りに磨きがかかりそうで楽しみにしております。

あ、久し振りにB4204も見れたのも良かったです。
また宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2014年4月6日 18:02
お疲れ様でした。

お久しぶりでした。1年もたつと、いろいろ弄って変わってきました。
自分なりのC30になってきたなと思っています。

またお会いしましょう。
2014年4月7日 22:21
こんばんわ~

関東のオフ、お天気がよくてよかったですね^^

東海からの参加もあり、大変華やかなオフ会に
なりましたね^^

96さんと、三週連続ですか~すごいです☆
もう、親族なみの逢瀬?の頻度ですね^^;

皆さんのパワーに脱帽です^^;
コメントへの返答
2014年4月8日 5:47
体調も戻られたようでよかったです。

25台のボルボが各地から集結して、おっしゃるように華やかでした。

96くろさんと3週連続でした。親族より多く会っていますね。

こちらは1回の遠征、96くろさんは2回の遠征。

パワフルというより、ボルボとボルボオーナーが好きなんですね。

それでは。

2014年4月9日 23:38
こんばんは。(。◕‿◕。) 。

埼スタ!お疲れ様でした。
あまりお話が出来ず失礼しました~(^_^;)!

C30の弄りがイイ具合に進んでます㋧ !!

次回は是非!助手席に試乗[^ェ^] よろしくです!
コメントへの返答
2014年4月10日 6:39
お疲れ様でした。そうでしたね。あまりお話しする時間がありませんでした。
C30は外見は変えずにエンジン周りと脚周りを安上がりにいじってます。
今週末はワイトレを入れてちょっとだけ外見を弄ります。ショップえむさとにお願いしています。
次回お会いしたときは、助手席と言わず、運転してみてください。

プロフィール

「@PEARLY-V! さん、明日からCAMS FACTORYは夏休み、ギリギリセーフでした😅😅」
何シテル?   08/07 22:13
NAOBUUです。 しがないおじさんサラリーマンです。免許取得以来、クルマを欠かせたことはないのですが、あくまで足としてのクルマでした。2010年7月から初め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ C30 ボルボ C30
ボルボ C30に乗っています。街であまり見かけません。ボルボのイメージがエステートですか ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
2022年6月4日にセカンドカーとして増車しました。人生初めての2台持ちです。 軽オープ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
はじめて新車で買ったクルマですが、写真はありません。先日古本で購入したモーターファン別冊 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
3代目オデッセイです。車高が低くなり、走行安定性が高いミニバンでした。面構えもよく、気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation