• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月14日

川崎盆栽聖地でLEDアイライン&B沼でPPT 取り付け成功

今日は梅雨の晴れ間の土曜日でした。暑かったですね。
AMは川崎盆栽聖地、PMは市川B沼に行って、充実した1日でした。

(1)川崎盆栽聖地でLEDアイライン取付成功
先々週、えむさとさんにお付き合いいただき、My C30のアイラインをLEDで飾るためのパーツ、工具を取りそろえ、本日、川崎盆栽聖地で工事しました。
何せ、根っから不器用のため、この手の電気配線工事が苦手で1人での施工は自信がありません。予め、えむさとさん、marbuさんにメッセージを入れて、今日の盆栽参戦を確認しましたが、えむさとさんは関東海オフ反省会出席のため盆栽欠席でしたが、marbuさんは盆栽出席ということで、安心して盆栽会場に向かいます。
marbuさんと工事を始めたら、hawaisunも盆栽参戦でした。
経験者のお二人がいたので、大船に乗った気持ちで、工事開始です。
まず、配線類の準備はスムースにいったのですが、配線のギボシ取り付けで、ギボシカバーを前もって挿さずにギボシを加締めたり、ギボシを落っことして出てこなかったり、LED配線が逆でやりなおしたり、・・・・・悪戦苦闘です。
見るに見かねてhawaisun、marbuさんがかなり手伝ってくれました。
中腰の作業が続いて、中年真っ盛りのわたくしにはつらい作業でした。


ようやく、何とか配線が完了して、エンジン起動です。


エンジン起動の連動スイッチが働いて、おかげさまで見事点灯です。
よかった~。)^o^(
hawaisun、marbuさんには暑い中、助けていただきありがとうございました。

しかし、今一つ真っ昼間なので、よくわかりませんね。
そこで、今日の午後、夕方のLEDアイラインの様子はこちら・・・。





AXIS-PARTS製の60cmで側面発光タイプのLEDテープの色味も、白で完璧です。えむさとさんのサジェッションで6000kの白色にしてよかったです。
My C30の目元のおしゃれができました。

(2)B沼でPPT(Plug-in Power Throttle)取り付け成功
以前、リズムでECU書き換え、ペダルボックス取り付け失敗のブログを書きました。
PPTは、ペダルボックスと、ものとしてはたぶん同じで商品名が違うものだと推定しています。アクセル操作に対するスロットルレスポンスを大幅に向上させる装置です。最近のクルマにはノーマル、エコ、スポーツのスイッチがありますが、あのようなものの外付け装置です。


ブログにも書きましたが、リズムでは、「取り付けるコネクターが届かないのでできない」ということで諦めていたのですが、みんトモのぱじいさん、はにわエースさんが、B沼でPPTを取り付けているので、もしかしたらMy C30もB沼ならPPT取り付けができるのではと考えました。昨日B沼に連絡したところ、T社長から、「C30で経験はないが、ほかのボルボでは全部ついている。やれるはずだと思う。」とのことで、すぐにPPTを発注してもらい、本日午後の取り付けとなりました。

結果は、やりましたぁ~、取り付け成功です。(*^_^*)

上のスイッチがプログラム選択スイッチで、ここを押しつづけると、OFF→SPORTS→SPORTS Plus→ECO→OFFとなります。
下の(+)(-)は、各プログラムごとに-3~+3までの7段階の微調整のスイッチです。

今日は、B沼にはいつもおなじみのボルボオーナーが参集して、プチオフ状態でした。maosoraさんはわたくしが声をかけて来ていただき、tana_4さんとCuarentaさんは、Cuarentaさんの重い悩みの相談をT社長とするために、えむさとさん、はにわエースさん、そして東海Team BONSAI ボルスポ発行人の96くろさんもB沼に。このお三方は、関東海オフの反省会の後の転戦組です。mohmohさんも別件でたまたま来られていました。


はにわエースさんがPPT経験者(今は事情があって外していますが)でしたので、操作方法を教えてもらうために、助手席に乗ってもらい、PPT初体験です。

はっきり言いますと、PPTはすごくいいです。アクセルレスポンスが見違えりました。ECOは今までとほとんど変わりませんが、SPORTSにしたとたん、いつものアクセル開度で一気に5000rpmまで吹き上がりました。SPORTS Plusにするとその吹け上がりスピードが倍増です。思わず「おおっ」っと声が出ました。
馬力が上がったわけではありませんが、スロットルレスポンスが上がると、一気に踏むと危ないですが、慣れてくると非常に操作しやすいです。帰りの首都高はルンルンでSPORTS Plusを楽しんで帰りました。
My C30は2.0L NAエンジンで、他のボルボのようなターボエンジンではありません。はにわエースさんのサジェッションでは、SPORTS Plusは一気に吹き上がって危険ですということでしたが、NAエンジンのMy C30は一気にどっかんとエンジンが回りませんので、危険というよりは、今までとは全く違う吹き上がりの良いエンジンに変身した感覚です。My C30ではPPTは案外扱いやすいと思いました。

梅雨の晴れ間の2つの弄りはともに大成功で、大manzokuです。

悩み多きCuarentaさんも悩みが解消したようですし、えむさとさんも納得のワイトレだったようです。東海からの参戦の96くろさんは関東海オフではあまり話せませんでしたが、今日はたくさんお話しできました。相変わらず元気で楽しいです。maosoraさんはT社長から新しい仕事を受注しました。maosoraさん、C30のニューステッカー&多数のステッカー、ありがとうございました。

参加の皆さんは土曜日の午後をそれぞれ楽しまれたようです。
今日の様子は、参加各位のブログをご堪能ください。
ブログ一覧 | カスタム | クルマ
Posted at 2014/06/14 20:32:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

肉体改造
バーバンさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

815🇯🇵...『終戦 80年 ...
ひろネェさん

この記事へのコメント

2014年6月14日 20:53
こんばんは
今日は久し振りの晴天、暑いくらいでしたが、BMWで皆さんハッピーになられたようですね♪ PPTでレスポンス特性が変化しますがNAだとより実感されるでしょうか\(^o^)
コメントへの返答
2014年6月14日 21:21
こんばんは。

今日は、LEDアイラインもPPTも無事取り付けが成功して大manzokuです。

NAのPPTレスポンスは、ターボのそれほどピーキーにならないので、吹け上がりのいいエンジンに変身した感覚です。

C30に乗るのがますます楽しくなりそうです。
2014年6月14日 21:20
こんばんは!
今日は、ゆっくりとお話できて楽しかったです。
それにしても毎週進化していきますね!
LEDアイライン決まってました。PPTもバッチリそうでNAOBUUさんの弾ける笑顔がすべてを物語っていました(^^;)
みんなが幸せになって帰って行った初体験のB沼、恐るべしです(笑)
コメントへの返答
2014年6月14日 21:26
こんばんは。お疲れ様でした。
名古屋からの関東参戦、ご苦労様です。

今日は2つとも、うまくいくかどうか心配の弄りでしたが、2つとも無事成功してよかったです。
そうですか、顔に出てましたか。思わずmanzoku顔になっていたのですね。いい年こいてお恥ずかしい。

今日のB沼はみんな幸せだったようでよかったですね。

SEVウィルスにはくれぐれもお気をつけて。

それでは、またお会いしましょう。
2014年6月14日 21:28
こんばんは!

今日はアイラインとPPTと弄りな一日でしたね(^^)

私も皆さんのボルボをじっくりと拝見したり、お話したりと楽しい一日でした〜♪

盆栽会場にも行きたいので、その際はよろしくです(^o^)/
コメントへの返答
2014年6月14日 21:34
こんばんは。

今日はお疲れ様でした。楽しかったですね。みんなそれぞれ目的を果たしてmanzokuそうでした。

盆栽はいつでもいらしてください。雨以外の土曜日のAMは、誰かしらいると思います。お待ちしております。
2014年6月14日 21:42
今晩は、(^_^)
今日はお疲れ様でした〜
LEDアイラインとってもイイですね〜
オプション品かと思いました。
PPTでそんなにクルマの性格が変わるのですね。
でも今日のハイライトはCuarentaさんのオカルト経験だと思います。
そんなに違うのだったら、何時か付けたいと思うのでした。(^^)/~~~
コメントへの返答
2014年6月14日 21:53
こんばんは。
お疲れ様でした。NewC30ステッカーありがとうございました。
LEDラインは配線部品はオートバックスで、LEDテープはネットで購入し、hawaisunとmarbuさんに援助いただきできました。
PPTは、以前リズムでくじけましたが今回リベンジ成功でした。PPTでエンジンフィールが劇的にかわりました。今度乗ってみてください。

CuarentaさんはオカルトSEVで助かったのですね。ご本人がmanzokuのようだったのでよかったですね。

maosoraさんも体だけでなく、もうすぐクルマにもSEVウィルスを感染させますね ^_^;
2014年6月14日 21:48
こんばんは!
今日は楽しかったですね〜
そして後押しありがとうございました!

自分の試乗ばかりでPPT試乗したかったです・・

悩みは解決したのか!?
後ほど
コメントへの返答
2014年6月14日 21:56
こんばんは。
お疲れ様でした。

悩みは解消されたと考えていいのですよね?

今日はCuarentaさんがお悩み事でテンパっていたので無理でしたが、次回、My C30のPPTを感じてみてください。

後程の悩み解消報告、待ってます。
2014年6月14日 22:21
こんばんわ~

LEDアイライン、いい感じですね^^

にしても、毎週進化?してますね。

ビッテにたくさんのボルボが集合して
楽しそうなオフ会?になりましたね!
コメントへの返答
2014年6月14日 23:01
こんばんは。

ストラットバーからLEDアイライン、PPT・・・、弄りがなかなか止まりません。
B沼でオカルト大盛り上がりでした。みんなそれぞれ目的を果たしてmannzokuでした。
ここは数少ないボルボショップなので、集まりやすい場所ではありますね。
2014年6月14日 22:47
アイラインいい感じで着きましたね!
新しいイメージでカッコイイです。

PPTも装着、おめでとうございます。
コレで皆と汗練出来ますねー!キット快適に皆と一緒に…ムフフッ!
多くの皆さんがB沼に終結も楽しそうでしたね~*\(^o^)/*
コメントへの返答
2014年6月14日 23:06
こんばんは。
LEDアイラインは、目が大きいC30にはお似合いでした。PPT=ペダルボックス、エンジンの吹け上がりがすごくよくなって楽しいです。
汗練対策はしてきましたが、ついて行けるでしょうか?
その前に、まずは顎関節症を治さないといけませんね。
2014年6月15日 0:41
こんばんは(^^)
アイラインいいですね♪

うちのC 30は、まずリアのスモークカーフィルム張り付けから始めます。

今は後ろからカーゴスペースが丸見えなので、大きいボディ同色のバスタオルで隠してますよ。
コメントへの返答
2014年6月15日 5:56
おはようございます。

DRL的なものが以前からやりたくてやってみました。
リアスモークフィルム貼りは、My C30での最初の弄りでした。
Ima@さんのC30も、これから色々弄るネタがありそうですね。
報告楽しみにしています。
2014年6月15日 8:32
ステキなアイラインですね、
すご〜く似合ってます!!

PPT装着効果も凄そうで
朝練参加確定ですね!
コメントへの返答
2014年6月15日 18:57
こんばんは。
お褒めいただきありがとうございます。
盆栽仲間に助けていただいて何とか完成しました。

PPT効果はとても良いです。My C30の朝練参加準備はできてきましたが、自分の顎関節症がネックです。早く治したいです。
2014年6月15日 13:34
どんどん弄りが進みますね~♪ 拝見しているだけで楽しさが伝わってきます。

私はまだオーディオ沼から抜け切れず、ボルボではあまりいらっしゃいませんが、わが道をひたすら進んでおります(^_^;)

昨日は新しいスピーカーと取っ組み合いです(笑

本日は高音担当ツイーターの台座がないのですが、プロに聞くと5諭吉!といわれ、「ナイナイ!」っと、DIYすべくあーだこーだと試行錯誤中です~

次回お会いしたときにいろいろ見せて下さいませ♪
コメントへの返答
2014年6月15日 18:59
こんばんは。

My C30の弄りがなんだかどんどん進んでしまっています。もうネタ切れ感がありますが。

Koyuさんのオーディオ弄りはもう底なし状態ですね。

こちらこそ、次回宜しくお願いします。
2014年6月15日 17:05
こんにちは!
昨日はお疲れ様でした、アイライン拝見しましたよ!。

昼間でも結構見えたので、夜はさぞかし目立つでしょうね!。

まさかあれ程のメンバーさんが集まるとは思いませんでした、楽しい時間をありがとうございました。

またお会いできるのを楽しみにしております。
コメントへの返答
2014年6月15日 19:05
こんばんは。昨日はお疲れ様でした。
あまりお話しできませんでしたが、B沼に着いたとき、mohmohさんが来られているのはすぐにわかりました。

アイラインは結構明るいものになりました。
B沼は結構ボルボオーナーが集まっていますね。昨日は各自の弄りが同時で面白かったです。

またお会いしましょう。
2014年6月16日 11:03
すっかり出遅れまして・・。(^_^;)

スロコンの良い所はターボでもNAでも関係なく効果が体感できるところですね。
B4204S搭載車は比較的ローギアード設定というのもあって、あえてもっさり感を強くしたセッティングをしている気がします。

ガソリン代が高いので最近は街乗りだけでなく、高速でもECOに入れっぱなしです。
たまには遊ばないといけませんね。(笑)
コメントへの返答
2014年6月16日 12:59
こんにちは。

PPT装着ができてよかったです。
ワンパターンのレスポンスからマルチで選択できるようになったのがとても気に入っています。
当面色々試して遊んでみますが、ガソリン高騰の折り、ECOがメイン設定になっていくのはたぶん同じでしょうね。f(^_^)

プロフィール

「@PEARLY-V! さん、明日からCAMS FACTORYは夏休み、ギリギリセーフでした😅😅」
何シテル?   08/07 22:13
NAOBUUです。 しがないおじさんサラリーマンです。免許取得以来、クルマを欠かせたことはないのですが、あくまで足としてのクルマでした。2010年7月から初め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ C30 ボルボ C30
ボルボ C30に乗っています。街であまり見かけません。ボルボのイメージがエステートですか ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
2022年6月4日にセカンドカーとして増車しました。人生初めての2台持ちです。 軽オープ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
はじめて新車で買ったクルマですが、写真はありません。先日古本で購入したモーターファン別冊 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
3代目オデッセイです。車高が低くなり、走行安定性が高いミニバンでした。面構えもよく、気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation