• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月14日

タッチ&トライ 参加

タッチ&トライ 参加 今日、タッチ&トライというイベントに参加するため、富士スピードウェイに行きました。富士スピードウェイは初めてです。というよりも、サーキットというところに人生で初めて行きました。朝は雨でしたが、イベントが始まってからは雨もやんで、気温もそれほど高くなくいいコンディションになりました。

このイベントは、富士スピードウェイ×LEVOLANT×ザ・モーターウィークリー(FM yokohama)のコラボレーションにより、国内外メーカーの最新車両の試乗と、愛車で走行が行えるイベントです。

「こちらのイベントはサーキットライセンスやヘルメットなどの装備品がなくても、気軽にご参加頂けて「普段なかなか乗ることが出来ない車への試乗」と、「愛車を乗りこなすコツ」など再発見しちゃうことが、1日で行える体験型の走行イベントです。
普段サーキットに来られたことない人、サーキットを走行してない方も参加できるイベントですので、是非お気軽にお越し下さい。」(タッチ&トライWebsiteより)

ほぼ丸一日で、自車によるパイロンスラローム運転、トヨタ86試乗車による、ウェット路面のオーバルコースでのオーバーステア・アンダーステア体感試乗、展示車見学、ザ・モーターウィークリーのトークショー、新型車12台の場内試乗、そしてメインイベントの富士スピードウェイのレーシングコース体感運転と朝の8時から夜の18時30分まで盛りだくさんでした。

パイロンスラローム運転、レーシングコース体感運転、ともに初めての経験でうまくはいきませんでしたが、とてもいい経験ができました。

オーバルコースでのオーバーステア・アンダーステア体感もトヨタ86のマニュアルミッションでの体感でした。マニュアルミッションが20年以上ぶりで、エンストするは、スピンするはで大変でした。


新車12台試乗も、BMW M5/M6/X5M、アウディRS7に乗ることができ、My C30とは別次元のクルマを経験できました。My C30に近い車格のクルマでは、アウディS1、メルセデスベンツA45AMG、ルノールーテシアRSにも乗りましたが、この中では、試乗車唯一のマニュアルミッション車のアウディS1がとても良かったですね。


本当は、My C30が走っているところを撮りたかったのですが、それは叶わず、また、各イベントの写真が、自分が参加しているのでどうしてもおろそかになりました。
しかし、本命の富士スピードウェイのレーシングコースのパドックでのMy C30はばっちり撮影しました。



My C30の実力はそんなに速くない、どちらかといえばのろまなカメですが、サーキットのパドックでも結構かっこよくて見た目は速そうないい感じでした。愛着がますますわいてきました。(*^_^*)


今回のイベントで、一日いろいろなクルマと、My C30のサーキットコースでの走行を通じて、今回改めてC30の走りの実力を知ることができてよかったです。まさに「タッチ&トライ」でした。
ブログ一覧 | 自動車イベント | クルマ
Posted at 2015/06/14 23:30:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

カエル
Mr.ぶるーさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2015年6月15日 0:46
初めてのサーキット楽しそうでしたね!

paddockのC30もイケてましたし…

今度わ~撮影隊も同行しませう~♪
コメントへの返答
2015年6月15日 6:52
おはようございます。
My C30の初サーキット経験楽しかったです。FSWのコースの道幅が広くて、どこを走ったらいいのか迷いましたが、自分なりに楽しんじゃいました。どーもいつもオーバースピード気味できれいに走れません。この間のゴーカートと同じでした。修行が足らないですね。
みんなでいって、互いに撮影するのもいいですね。
2015年6月15日 6:23
おはようございます、、NAOBUUさん。。

いいですね〜〜〜私も体験したいでーーす。、、
今度は誘ってください、、
コメントへの返答
2015年6月15日 6:55
おはようございます。
初サーキット体験してきました。
結構内容が盛りだくさんで、参加費¥9800はお得かもしれません。
主催者は予算的にきびしいと言っていましたので、継続するかはわかりませんが、次回あればお誘いしますね。
2015年6月15日 7:39
おはようございます。
レポート読みました、楽しそうな予感
是非チャンスがあれば参加したいですね〜
仲間内でお互いの車&走行撮影も良いのでは?
モアさん共々私にも声かけ願います。
コメントへの返答
2015年6月15日 20:24
途中少々間延びしてましたが、一日FSWを楽しめました。
次回開催があればみんなでいきましょう。
2015年6月15日 12:49
おはようございます。

FSW如何でした?
コースが広くどうあがいても
安全ですよ!

サーキット気に入ったようで
これから嵌りそうですね!
コメントへの返答
2015年6月30日 23:43
FSWのコースは広かったです。怖くはなかったです。
試乗車としてM5で走りましたが、My C30とはちがって走る、曲がる、止まるの能力が高くて運転が楽でした。C30はエンジンが唸ってもなかなか前に進みません。(>_<)
My C30でサーキットレースは欲求不満になりますが、楽しく走るのがいいですね。
2015年6月15日 17:39
はじめまして。娘と参加していたyutahiと申します。
同じB1グループの黒のRXー8に乗っていた者です。

みんカラは最近サボっていまして更新はしていません(^_^;)
昨日参加した車もまだ登録していません…

とっても、楽しいイベントでしたね。
1000万円を超える車が試乗できて幸せでした。
最終走行の時に後ろを走っていて娘がビデオを撮っていましたので
結構、C30の姿が映っているかとは思います。
運転が下手で、全然ついていけませんでしたので画像は小さいですが(^_^;)
いつになるかわかりませんがキャプチャーして見ましょうか?
コメントへの返答
2015年6月15日 20:49
こちらこそ初めまして。コメントありがとうございます。
同じグループだったのですね。なかなか他の方々と話すタイミングがなくて、たまたま近くになった方とだけお話ししていました。ずいぶん待ち時間があったので、グループ交流会でもあればよかったですね。
私もいろいろな高級車に試乗できて楽しかったです。一生乗らないだろうクルマに乗れる機会はなかなかないですから。
走行映像の件、お気遣いありがとうございます。お手間でしょうから無理なさらないでください。
2015年6月20日 10:40
お疲れ様でした。
初めまして、私も参加しました。
古いインプレッサ GC8クーペで参加しましたが、スワローム走行、本コースの走行は、色々と経験になりました。

やはり、AMGクラスの車を運転できるなんて、通常では、考えられなかったので、非常に良かったですね。
試乗車唯一のマニュアルミッション車は、他に、ミニクーパー ジョン クーパーワークスもありましたよ。試乗しているとき、アクセルを深く踏んだら、GC8と似ていてどっかん加速で面白かったです。

Dグループだったので、本コース、新車試乗が最後でした。
イベント最後が、黄色いAUDI S1でした。試乗感想は、トルクもあり、ギヤ比も富士に、合っているようで、結構攻めて走れて楽しかったです。

来年もこのイベント有ると良いな〜と思いました。




コメントへの返答
2015年6月20日 22:01
コメントありがとうございます。
100組近くの参加でしたので、イベントがメインになって、一部の方々としかお話しできませんでした。滅多に乗れないクルマに乗って、初めてのスラローム、サーキット走行、アンダーステア、オーバーステア経験、盛りだくさんで楽しかったですね。
またあればいいですが、コスト的に厳しそうでしたので、またあるのか分かりませんが、あればまた参加したいですね。

プロフィール

「@PEARLY-V! さん、明日からCAMS FACTORYは夏休み、ギリギリセーフでした😅😅」
何シテル?   08/07 22:13
NAOBUUです。 しがないおじさんサラリーマンです。免許取得以来、クルマを欠かせたことはないのですが、あくまで足としてのクルマでした。2010年7月から初め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ C30 ボルボ C30
ボルボ C30に乗っています。街であまり見かけません。ボルボのイメージがエステートですか ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
2022年6月4日にセカンドカーとして増車しました。人生初めての2台持ちです。 軽オープ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
はじめて新車で買ったクルマですが、写真はありません。先日古本で購入したモーターファン別冊 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
3代目オデッセイです。車高が低くなり、走行安定性が高いミニバンでした。面構えもよく、気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation