• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月25日

おもしろレンタカーでNDを借りて筑波ドライブ

おもしろレンタカーでNDを借りて筑波ドライブ 久々のブログです。

今週から4週間のリフレッシュ休暇に入っています。私の勤務先は55歳になってから1年間のうちに4週間の休みが取れます。といっても有休と普段では使えない積立休暇をまとめて消化できるという権利です。外資ではないですが、入社10年目と45歳もリフレッシュ休暇が取れます。

季節も良く、クルマのイベントも多い時期であることと、My C30がもうすぐ走行距離が100,000kmになるので、ここ時期にしました。4週間はめいいっぱいMy C30で遊んで100,000kmを達成する予定です。

といっても今日はちょっと浮気して、ほかのクルマを楽しみました。
移動するクルマではなく、おもしろいクルマをレンタカーにそろえて、「レンタカーで車の面白さを追求する!」ことを主旨にしている「おもしろレンタカー」というレンタカー屋があって、おもしろいクルマでドライブすることにしました。

本店は千葉県野田市にあって、いつもの野田城のそばです。
ロードスターNDは、「おはみな」でよく見ているのですが、運転したことはなかったので、今回借り出しました。店まではMy C30で行き、待っててもらいました。

借りたのはこれです。ロードスターND Special Package


おもしろレンタカーのwebsite    https://www.omoren.com/products/detail/10

6時間貸しなので、野田の近場でワインディングがある筑波山をドライブすることにしました。


まずは、行ったことがない筑波サーキットを目指します。約45分で到着。

先週の土曜日に富士スピードウェイに行ったばかりなので、その規模の小ささにびっくり。メインゲートちっさいですね。まわりも普通の茨城の風景で、突然サーキットが現れました。今日は何もやっていないようで閑散としていました。
さくっと写真を撮って、筑波山を目指します。


筑波山までの途中に公園があって、NDの写真を撮りました。




NDはもう見慣れたクルマですが、デザインがイイですね。

さてここから筑波山の山坂道に向かいます。ドライビングインプレッションは最後にまとめます。

筑波山がきれいに見える場所で。


筑波山頂。がま洞窟があります。10分までは無料なので10分で退散。


一旦、旧真壁町側に下ります。途中でパチリ。


八重桜が咲いていました。


上空の風景。オープンカーならではの写真を撮ってみたかった。

筑波山を駆け下りて、筑波山の周回して、再度登って、表筑波スカイラインをドライブ。表筑波スカイライン駐車場に到着。



表筑波スカイラインのワインディングを走っての感想。
①NDは軽くて回頭性が抜群
②ハンドルの切れも軽くてスムースで思った通りのラインをトレースできる。
③足は硬めで段差ショックを拾うが、コーナリングの足のロールが抑えられ、しっかりしていてまったく怖さがない。
④6MTの変速フィールも良い。5速だけ少し入りづらい感じ。
⑤クラッチも軽い。
FRで軽いNDは、ワインディングドライブでは最適なクルマのような気がします。FFのMy C30とは全くフィーリングが違います。

返却時間が迫ってきたので、表筑波スカイラインを駆け下りて土浦北ICから常磐道に乗って、高速走行。高速進入加速もスムースで高速走行はまったく問題なし。
オープンでも巻き込みはあるものの気になるほどではなく、クローズの場合は幌に風が当たってちょっと騒々しいか。
守谷SAでクローズのNDの写真を撮っておきました。



満タン返しで「おもしろレンタカー」野田本店に返却。給油量はちょうど10L。距離をチェックし忘れて燃費計算できず。
返却してMy C30に乗ると、やけにパワフルな感じが。1500ccNAのNDより、2000ccNAのMy C30の方がやはり力はあるのですね。

NDは乗っていて「楽しい」と思えるクルマでした。スピード・力はでなくても楽しいクルマはいいですね。年を取ったら、このようなクルマがいいかもしれません。
オープンで長い距離を走ったのは初めてでしたが、オートバイ気分で、今日のような気温も適度ないい天気の日は最高ですね。(ダンプの排ガスと日焼けはつらかったですが。) 

オープンカーの良さを実感しました。

また、「おもしろレンタカー」野田本店には、ボルシェボクスターやアバルト124スパイダーもあります。また違うオープンカーを借りて走ってみたいです。
関連情報URL : https://www.omoren.com/
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2017/04/25 21:35:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハーレーで行く 滋賀 メタセコイア ...
☆じゅん♪さん

ミラー番?
TAKU1223さん

とぉ~れと~れぇぴぃちぴぃち🎵フ ...
.ξさん

みんカラきいろ組 2025年春のT ...
RA272さん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
なつこの旦那さん

薔薇 2025 その1
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2017年4月25日 21:52
こんばんは☆彡
面白いレンタカー屋ですね、国産の新旧から輸入のオープンまで6時間も乗れば良いもイマイチもよくわかりそうです。
でも本店にもボルボが無かった・・・(笑)(^-^)/
コメントへの返答
2017年4月25日 22:11
こんばんは。
クルマ好きが触手を伸ばしそうなレンタカーが揃っています。(国産が多いですが)
都心にも店はありますが、マイカーでは行けない上に、都心の混んだ道路ではスピードも出せないので、野田にあるのはいいですね。
NDは6時間で約12,000円(税金・保険込)でしたので、その車種を理解するにはちょうどいい時間でした。ペンギンさんもお試しあれ。
ボルボは、おもしろクルマではないのでしょうね。
2017年4月25日 21:58
こんばんは〜(^_^)
イイですね〜^ ^
もうこうなったら二台持ちしかありませんね。(^^)/~~~
コメントへの返答
2017年4月25日 22:16
こんばんは。楽しかったです。
購入候補のクルマがこのレンタカー屋にあったら、借りて試すのもいいですね。maosora さんも一度お試しあれ。
2台持ちいいですね。土曜日のFSWのイベントでATS-Vに乗って欲しいと思いましたが、全く違った意味でNDも欲しいと思いました。
でも財政が許さないので、試乗とレンタカーで我慢します。😣
2017年4月25日 22:39
NAOBUUさんこんばんは!

http://www.windy-car.com/list.html
福岡にもこんなレンタカー屋さんがあり気になってたんですが中々タイミングもなくそのままでした。

これを見て今度借りてみようと思いました^_^
コメントへの返答
2017年4月25日 22:49
こんばんは。

サイトを覗きましたが、そちらのレンタカー屋は輸入車とオープンカーが多いですね。宮崎にはC70もありますね。

ぜひ一度借りてみてください。ほかのクルマを味わうにはこの手のレンタカーはいいですよ。比較することでV40の良さもわかると思います。

仕事で宮崎に行く機会はあるので、最安値のポロでも借りてみたいですね。(仕事では高いクルマは借りられません。)
2017年4月26日 6:13
ご無沙汰していまーす!

以前に野田店で同じロードスターでも、赤いRSを借りたことがあります。
初めて行った時、こんなところにお店があるんだ~っとビックリでしたが(笑)
次はS660を借りてみよう~って思いましたが、アバルト124も加わったんですね!
ステッカーがちょっと恥ずかしかったです(^^♪
コメントへの返答
2017年4月26日 6:32
こちらこそご無沙汰しています。
りすきぃさんもおもしろレンタカーを利用されたことがあるのですね。
確かに場所は分かりにくいですね。NCもお店にありました。
白いボディに赤い「おもしろレンタカー」は目立ってました。😊

プロフィール

「@BLUEVO さん、弄りが止まりませんね😊😆 完成したら見せて下さい。」
何シテル?   05/17 07:16
NAOBUUです。 しがないおじさんサラリーマンです。免許取得以来、クルマを欠かせたことはないのですが、あくまで足としてのクルマでした。2010年7月から初め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ボルボ C30 ボルボ C30
ボルボ C30に乗っています。街であまり見かけません。ボルボのイメージがエステートですか ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
2022年6月4日にセカンドカーとして増車しました。人生初めての2台持ちです。 軽オープ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
はじめて新車で買ったクルマですが、写真はありません。先日古本で購入したモーターファン別冊 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
3代目オデッセイです。車高が低くなり、走行安定性が高いミニバンでした。面構えもよく、気に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation