みんとものV40オーナー、aaltoさんがよく「朝練」と称した早朝ワインディングロードドライブを企画されておられますが、それにならって、今朝、私なりのひとり朝練に行きました。行くのはいつもの大好きなドライブルート、自宅→道志みち→道の駅どうし→山中湖畔→道の駅富士吉田→県道71号鳴沢富士宮線→新東名→自宅のルートです。5月19日の春ドライブ以来の夏ドライブです。
朝5時半に出発し、246号線から16号線経由で道志みちに入ります。今日は涼しくて道志みちの気温は21℃~23℃です。道志みちは入ってすぐからワインディングの連続で、途中はゆったりしたカーブでほぼ直線、道の駅どうしから山中湖もワインディングという構成です。今日はバイクツーリングが多く、カーブ攻めバイクだらけで少々危ないですが、気を付けて私なりのワインディング走行をしました。アウトインアウトを心掛けて走りました。C30は軽快に走っていきます。
途中、雄滝・雌滝の入り口に止めて、C30の撮影です。みんとものkenさんみたいなプロの写真は無理ですが、構図を少し真似してみました。

全然ですね。笑ってやってください。
次に道の駅どうしに行って、道志川の川原にいって水を触ってみました。水はきれいで結構冷たくて気持ちいです。
川ヘリには河童が鎮座しています。道志川の守り神でしょうか?
次に山中湖畔の長池親水公園に向かいます。この区間もワインディングの連続で、先ほど同様、私なりに攻めてみました。(ほんとに攻めているかどうかはわかりませんが???)
このところ、山中湖にいくと、ここ長池親水公園の無料駐車場に止めて、必ず富士山をバックにC30を撮影しているのですが、今日は富士山はご機嫌斜めで顔を見せてくれませんでした。残念。
でも、涼しいので、両ドアガラスとリアハッチを全開にして、カーステレオを聞きながら、休憩です。
また、ここでも、kenさんのC30の写真をまねて撮ってみました。どうでしょう?
湖に目をやると、バサーがブラックバスフィッシングに興じています。
この方、ブラックバスをゲットしていました。昔バス釣りをしていましたが、バスボートなどないので、陸っぱり専門でした。なつかしいです。
ぼーっと湖を見たり、シートでごろんとしながら雑誌読んだりして、まったり過ごしました。湖畔の風は涼しくて気持ちよかったです。
小1時間ほど山中湖畔で過ごした後、10時ではありましたが、5時半に出発したのでおなかがすきました。吉田うどんを食べようかと思ったのですが、10時では、まだ吉田うどんのうどん屋さんは開店していませんので、道の駅富士吉田のうどん屋さんに行って、吉田うどんの肉うどんを食しました。ここは9時開店です。肉うどんの肉は馬肉で、そのほかの具はキャベツ、ネギ、天かすです。太いこしのあるうどんです。道の駅のうどん屋ですので、あまり期待していなかったのですが、うまかったです。
道の駅富士吉田から、国道139号線経由で、県道71号鳴沢富士宮線に向かいます。ここは、いっちー@C30さんをはじめ、みんともの皆さんご推薦の素敵な道です。森の中をC30が駆け抜けます。途中、C30を止めて撮影です。
5月に行きそこなった、いっちーさんご推薦の「ファーマーズキッチン えいちのむら」に行って、食後のデザートのソフトクリームをいただきました。
ここが、ファーマーズキッチン えいちのむらです。ソフトクリーム、おいしかったです。
お店の前の庭には、木の枝にブランコがぶら下がっていました。体重80kg強の私が乗っても全然平気でした。ここでも涼しい風が吹き抜けます。

ここのお店は雰囲気がよく、ツーリングオフのランチやアイスクリーム休憩で、この庭でクルマ談義をするのはもってこいと思いました。
この後、新東名の新富士インターから横浜に戻りましたが、ファーマーズキッチン えいちのむらから新富士インターの間には、日帰り温泉もあり、おじさんとしては、ツーリングオフの帰りに寄ってさっぱりするのもいいなと思いました。
今回も、前回同様、充実の朝練(?)でした。リフレッシュできました。今月は明日から仕事が忙しいのですが、がんばれそうです。
ところで、このルート、ツーリングオフ会にもってこいです。特に日曜日の朝は、営業車が少なく、246号線や16号線、新東名といった幹線道路もすいていますし、多くの観光客が観光地に土曜日に行って、一泊するケースが多いので、道志みち、山中湖、富士山周りでは、日曜日AMは比較的人が少ないです。
この日曜日のAMをメインにこのルートで計画すると、ストレスなく楽しめそうです。
さて、この度、オレンジC30オーナーのerinaさんが、「volvo c30 owner」というコミュニティーサイトをみんからに立ち上げてくれました。希少車のC30ですので、どれだけ集まるかはわかりませんが、少数精鋭のC30オーナー同志で楽しみたいと思います。今回のルートは、将来、C30オーナーツーリングオフ会をする場合の1つの候補にしたいと思っています。
ELK関東やV40関東のツーリングオフでもいかがですか?
Posted at 2013/08/04 17:21:29 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ