• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAOBUUのブログ一覧

2015年04月11日 イイね!

2週連続ボルボの集い

4月に入って先週、今週と2週連続でボルボの皆さんとのオフ会でした。

先週は084TRG。

ボルボの走りを楽しみ、酒を酌み交わし語らい、温泉でふやけて、おいしいものを食べました。



今日は彩の国オフ会

雨にも負けず集まってボルボを愛でて、

朝食を取りながら会話を楽しみ、

魅力的な弄りの誘惑にさらされました。


先週、今週、お付き合いいただいた皆様、ありがとうございました。充実の2週間でした。

ボルボに乗らなければ知り合うことができない方々との輪ができる楽しさ。
ボルボ仲間は本当に気の置けない、楽しい人ばかりです。

引き続きお付き合いのほど、よろしくお願いします。
Posted at 2015/04/11 20:51:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年02月28日 イイね!

第7回V40関東オフ会におじゃま

今日、第7回のV40関東オフ会にMy C30でお邪魔しました。
V40関東オフ会には第1回から、C30で図々しく都合がつく限り参加しています。今回は、8台、9名の参加です。

今回はまったり温泉オフ会。箱根湯本の「箱根湯寮」に集まって、クルマ並べて話して、温泉に浸かって、昼飯食べて、記念撮影して解散、という50過ぎのおじさんにとっては天国のようなオフ会でした。前回も温泉オフ会でしたが都合がつかず、今回リベンジでした。

おじさんなので早く目が覚め、箱根方面の天気の良い土曜日は道が混むと考えて、午前6時には出発、途中、東名海老名SAでコーヒータイム。もうすでに混雑が始まりつつあります。

午前9時集合なので、途中、小田原厚木の平塚PAで時間調整をしながら、「箱根湯寮」に午前8時50分ごろ到着。すでにザッキーさんが到着していました。

案の定、東名渋滞に皆さんが嵌ったらしく、少々遅れ気味です。そのうち、東海の96くろさんご夫妻、tana_4隊長、ittensenさんが到着。
つづいて、maosoraさん、モア2000さん、Cuarentaさんが到着、全員集合です。

お店のオープンは午前10時からなので、それまで駐車場でクルマ談義。早速エンジンルームが御開帳。ザッキーさんの2013-2014年の5気筒2リッターターボエンジン用の「ラムエアーインテークキット」を見物。CuarentaさんもV40 RDなので、見比べています。ザッキーさんの「ラムエアーインテークキット」のシリアルNo.は「0001」初号機です。音はすごく良くなったようですよ。


10時になったので温泉に向かいます。「箱根湯寮」は建物が新しく、きれいでした。

中の様子です。


さすがに風呂は撮影できませんが、岩風呂、見晴風呂、陶器風呂、サウナ、内風呂と一通りありました。さすがに開店すぐの温泉はお客さんが少なく、ゆっくり温泉を堪能しました。
十分温まったあと、昼食を食べにレストランへ行きます。

入浴と昼食のセット(¥2,500)で入場しましたので、3種類の昼食の1つを選ぶシステムです。わたしはイワシのかば焼き丼を注文、その前にみんなでノンアルコールビールで乾杯です。

いわしのかば焼き丼、おいしくいただきました。
みかりんさんの食レポみたいにうまく表現できません。^_^;





昼食後、駐車場に戻ってクルマ談義の続き、記念撮影で1次会は解散しました。

96くろさんご夫妻は、ヤビツ峠のハイドラバッジをゲットするため、ここでお別れです。またお会いしましょう。

他のメンバーは、大観山駐車場に行って富士山を見に行きました。ここはマツダがネーミングライトしている箱根ターンパイク(MAZDAターンパイク)の終点です。
展望台も「MAZDAスカイラウンジ」と言うのですね。

すこしもやっていましたが、富士山と芦ノ湖がきれいに見えました。いつ見ても富士山はいいです。




ここで本日のお開きとなりました。参加の皆様、お疲れさまでした。といっても、温泉オフですので、皆さん、日頃の疲れが取れたことと思います。

tana_4隊長、いつもいつもオフ会企画、ご苦労様でした。また参加させてください。
ご参加の皆さん、ありがとうございました。今回も楽しかったです。
Posted at 2015/02/28 16:50:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年01月03日 イイね!

丸山公園オフ会に初参加

皆様、新年あけましておめでとうございます。良いお正月を迎えられておられることと思います。
今年も、昨年に引き続きボルボでしっかり遊びたいと思います。お付き合いいただければ幸いです。今年も何卒よろしくお願いいたします。

今日は、みんトモのブリッジさんご案内の「丸山公園オフ会」に新年最初のオフ会参加のため、埼玉県上尾市の上尾丸山公園まで行ってきました。
この「丸山公園オフ会」はもう15年も続いている歴史のあるオフ会だとのことで、その会に初めて参加させていただきました。また、今日は、ブリッジさんのV60 Polestarとhajikun-7さんのアウディーS3のお披露目会も兼ねてのオフ会でした。

長年この会に参加されているご常連の方々、わたくしのようなお初の方々、飛び入り参加の方々、さらにブリッジさんの担当のディーラーの方まで参加されていました。年始早々遠方から、仙台のPSUKE0285さん、岐阜のせりかパパさんも参加されました。

朝10:00スタートですが、たぶん9:00頃にはかなりの参加者が集合しているだろうと思い、まずは経路途中のTUTAYA代官山T-SITEに7時過ぎに立ち寄って、モーニングコーヒーを30分程度楽しんだ後、上尾丸山公園に向かいます。

渋滞もなく、8:40に会場に到着すると、この会の主催のyukiohさん、ブリッジさん、K・V・Rさん、そしておなじみの安全運行教授がすでに来られていました。yukiohさん、K・V・Rさんはお初にお目にかかります。

これがブリッジさんが最近箱ガエされたV60 Polestarです。汐留のボルボ展示で2回も見に行ったPolester。ブリッジさん、購入されたのですね。すごい。

寒い中でコーヒーを入れていただき、温まりながらしゃべっていると、ぞくぞく参加者が到来。

次にこれも箱ガエされたhajikun-7さん到着。アウディーS3です。


これはご厚意に甘えて試乗させていただきました。アウディーに乗るのが初めてですし、ましてやクアトロなんて当然初めてです。My C30の感覚でアクセルを踏むと、ぐわーんと発進します。とんでもなく速くて軽いです。ぐんぐん加速して、Sトロニックがカンカンカンとシフトアップします。やはり最新のアウディーは素晴らしいですね。

安全運行教授にHeico センター2本出しエグゾーストマフラーを装着したMy C30を試乗してもらいましたし、せりかパパさんにはわたくしの運転に同乗してもらいました。異句同音に「NAのエグゾーストサウンドは素晴らしい。」と言っていただきました。ターボ車とは違う吹け上がりの響きがイイとのこと。
安全運行教授の試乗の時に、初めて外でのMy C30サウンドを聴きましたが、けっこう大きなエグゾーストサウンドに改めてびっくり。これは自宅のマンション内ではけっして吹かしてはいけない音でした。

その後も楽しいクルマ談義に花が咲きます。

Polestarのエンジンルームに群がる人々。

思い思いの会話を楽しみました。

その後お昼になって、有志でランチに行って解散となりました。
ご参加の皆さん、今日はありがとうございました。
ディーラーの方からはカレンダーをいただきました。重ねてありがとうございました。
また、ブリッジさん、hajikun-7さん、新車納入おめでとうございました。新しい相棒とのカーライフを楽しんでくださいね。
なお、すべての方と名刺交換のごあいさつができず、参加者のご紹介が一部の方だけになったことをご容赦ください。

この「丸山公園オフ会」は15年も続いている会なので、参加者のクルマは年々変わっていてるようですが、クルマに関係なく集まれる会はいいですね。来年もぜひ参加したいです。

以上、2015年新年早々のオフ会参加報告でした。
Posted at 2015/01/03 19:26:54 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年11月22日 イイね!

いつもの聖地で盆栽

今日は2週間ぶりの盆栽。お初にお目にかかる方も含めて合計8台が参拝でした。
連休初日で天気もいいので聖地は比較的すいていて、ボルボが目立ってました。

クルマを磨きながらのおしゃべり、ワンちゃん連れのV40RDの女性オーナーさんがボルボ散歩・・・・・。

天気もよくて暖かく、まったりした盆栽日和でした。

また来ます。

Posted at 2014/11/22 15:21:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年09月13日 イイね!

横浜港シンボルタワー オフラインミーティング

9月の3連休は天気も上々のようで、オフ会日和です。

9月13日(土)開催のカーくるの横浜港シンボルタワーオフラインミーティングに参加しました。

カーくるは、2年前の愛知モリコロパークの「ミラフィオーリ」に参加の時に、登録していただけで、何もしてないのですが、このイベントがあるとのメールが来て、参加してみることにしました。
このイベントは、カーフォトサービス、とんがりガールズとの合同ミーティングということでしたが、カーくるすらはじめてに近いので、いつもとはちょっと異質な雰囲気でした。

こんな感じでした。


クルマは輸入車、国産車、痛車、などなど・・・・ テーマはまったくありません。

最初にバイオリニストによる演奏があり、そのあと会の説明があって、合同の写真を撮ってあとはフリーでした。


最初にバイオリニストの演奏。

デロリアンの前で会の要領説明です。

この後は、その会の様子です。

アテンザ軍団、結構な弄り具合でした。
とんがりガールズ軍団。結構気合が入っていました。

そんな中、カーくる参加の方々では、なぜかランチャが入れ替わり立ち代わりでの参加でした。合計4台。カーくるにランチャのサークルがあるとのことで、その関係で多かったようです。めったにみられないランチャが4台来て、わたくしには興味深かったです。その他、アルピーヌ・ルノーA610やデロリアンといった珍しいクルマも参加。A610は購入して3か月だそうですが、すでにローダーのお世話に2回あっているとのこと。旧車は大変ですね。でもそれをオーナーさんは楽しんでおられているようです。


A610とランチャ・テージス、初めて見ました。

My C30とランチャ・デドラ  このランチャも初めてです。

ランチャ・ムーザは合計2台参加。  このクルマのオーナーの方は、5月の東京ドイツ村オフ会に参加されていたとのことで、わたくしのC30を憶えていたとのことです。

真ん中のロータスエリーゼはカーくるの今回の担当の美あんこさんのクルマです。今回はたくさんお話しさせていただきました。

シンボルタワーなんて、十年以上ぶりでしたが、全然変わっていませんでした。
10時から15時までフルに居ましたが、天気が良くて夏の逆戻りになり暑くてちょっときつかったです。相変わらず、この手のイベントでは、ボルボはわたくしだけでした。しかしながら、見たことがないクルマを見ることができてよかったです。

最後に、My C30とシンボルタワーのツーショットで締めましょう。

以 上
Posted at 2014/09/14 15:16:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@フジペさん、 まだまたお若い😊😊」
何シテル?   08/22 17:25
NAOBUUです。 しがないおじさんサラリーマンです。免許取得以来、クルマを欠かせたことはないのですが、あくまで足としてのクルマでした。2010年7月から初め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ C30 ボルボ C30
ボルボ C30に乗っています。街であまり見かけません。ボルボのイメージがエステートですか ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
2022年6月4日にセカンドカーとして増車しました。人生初めての2台持ちです。 軽オープ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
はじめて新車で買ったクルマですが、写真はありません。先日古本で購入したモーターファン別冊 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
3代目オデッセイです。車高が低くなり、走行安定性が高いミニバンでした。面構えもよく、気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation