• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAOBUUのブログ一覧

2013年06月01日 イイね!

C30購入3年経過で車検です。ついでに新旧ボルボを乗り比べ

 C30を購入してもう3年たちました。昨日、初めての車検を購入したディーラーで実施しました。3年経過しましたが、まったくと言っていいほど今までトラブルがありませんでした。そのせいなのか、車検でも特に故障個所もありませんでした。車検の明細は、車検検査項目測定、発煙筒交換、エンジンルームスチーム洗浄、オイル・オイルフィルター交換、ショートパーツ交換、ブレーキフルード交換、プラグ交換、ソフトウェアアップデート&重量税・自賠責保険、車検代行手数料で、合計132,705円(内、検査&手数料79,165円)でした。ディーラーなのでこんなものでしょうか。
 この中で、一番効果を感じたのが、ソフトウェアアップデートです。ボルボは、12か月点検や車検時に、最新のソフトウェアに無料でアップデートするサービスを始めました。今回はそのサービスの一環です。さすがにコンピュータ制御の塊の最近のクルマですので、ソフトをアップデートすると感じが変わりました。アップデートしたのは、セントラル・エレクトロニック・モジュールとドライバー・インフォメーション・モジュールの2点(中身はよくわかりません)でしたが、まず、DCTの変速フィールが変わりました。以前は、1速から2速の変速で若干ショックがあったのですが、ほとんどなくなっていました。また、その変速プログラムのアップデートのせいかどうかはわかりませんが、クルマの加速が以前よりスムースに感じます。また、バックギアに入れるとき、若干しゃくり感があったのですが、それも感じません。ソフト変更でドライブフィールが変わったという話は、ポールスター・パフォーマンス・パッケージの導入でよく語られていますが、単純なアップデートでも変わるものなのですね。ともかく、フィーリングがよくなるのはいいことです。

 さて、車検でC30を預けている間、新旧のボルボを乗り比べる機会がありました。
 新は、V40のクロスカントリーを試乗させてもらいました。

213馬力の加速はやはりC30とくらべると全然違いますね。同じ排気量とは思えません。5気筒のスムースなエンジンフィールもよかったです。4輪駆動の安定感も感じました。

 旧は、代車の850です。(さすがにV40クロスカントリーは代車では貸してくれません。)

 最新のV40クロスカントリーを乗ったすぐ後でしたので、2.5Lなのに加速は悪いし、ブレーキは効きません。あまりの違いにさすがに時代を感じました。約20年前のボルボですので、そこらじゅうがやれていて、錆が浮き、車内のにおいもきつく、ラジオはFMスイッチがあるのにAMしか入らず、運転席のパワーウインドが故障で動きません。しかし、シートは柔らかめですが、包み込むような大きさで乗り心地もいいし、直線走行は安定性があります。しばらく乗っていると、慣れてきて、これも悪くないなとは思いました。箱ボルボに乗るのは今回初めてでしたので面白かったです。

 
 C30も3年たって、まだ16,000km強です。フィールもエンジンの調子もこれからよくなると思います。ソフトウエアアップデートで加速の感じもよくなりました。まだまだ乗りますよ。
Posted at 2013/06/01 17:42:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車検 | クルマ

プロフィール

「@mohmoh さん、昨日はお疲れ様でした。15年物なので色々出てきます。8月24日に間に合えばいいのですが··」
何シテル?   08/03 09:27
NAOBUUです。 しがないおじさんサラリーマンです。免許取得以来、クルマを欠かせたことはないのですが、あくまで足としてのクルマでした。2010年7月から初め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
23456 78
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ボルボ C30 ボルボ C30
ボルボ C30に乗っています。街であまり見かけません。ボルボのイメージがエステートですか ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
2022年6月4日にセカンドカーとして増車しました。人生初めての2台持ちです。 軽オープ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
はじめて新車で買ったクルマですが、写真はありません。先日古本で購入したモーターファン別冊 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
3代目オデッセイです。車高が低くなり、走行安定性が高いミニバンでした。面構えもよく、気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation