• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAOBUUのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

TMSの次はクラッシクカーフェスタ

木曜日は東京モーターショーで最新のクルマを見てきましたが、今日は神宮外苑でトヨタ博物館主催の「クラッシックカーフェスタ in 神宮外苑」で、50年前のクルマたちを見てきました。
天気もすばらしく、神宮外苑のいちょう並木には、いちょうまつりも開催されているとあって、たくさんの人手でした。



私が気になったクルマを以下に示します。


オースチンミニ カントリーマン 木枠が素敵ですね。


バンデンプラ  なんかいい感じで好きです。


アルピーヌルノー A110  クラシックカーイベントの常連です。このプラモデルを作りました。


ランボルギーニ ミウラ いいですね。美しいクルマです。


ジャガー E Type   これも美しい。


ボルボオーナーですので気になります。ボルボ アマゾン。 1967年製ですが、オーナーさん曰く、「壊れません。」 さすが、古くてもボルボ!!

今回の目玉はこれ。メルセデスベンツ 190SL


このオーナーさんとは面識がありました。以前、TUTAYA代官山のモーニングクルーズで、お隣に駐車されて、お話をさせていただいた方です。その後の調子をお伺いすると、特に不具合もなく、とても元気だそうです。私より2年先輩の1959年製の190SLですが、お肌は私よりきれいです。
旧車イベントに今年3回参加されているようです。とにかくきれいなレッドで、状態が非常にいいです。さすがにお知り合いの190SLのオーナーさんは少ないらしく、3名だそうですが、オフ会を始めるようなお話になっているとのこと。

お隣もメルセデスベンツ280SLです。

このクルマ、なんとこのSLの走行距離は3000km。ドイツのメルセデスで保管されていたもので、3~4年通い詰めて、口説き落として購入されたとのこと。エンジンもとてもきれいで、クルマの状態はとびきりです。


オーナーさんのお話では、食事したいからと言って安易にレストランの駐車場に入れてしまうと、狭い駐車場では当たられてしまう恐れがあって、当たられたら修理できないので、とても気を使っているそうです。旧車のオーナーさんならではの苦労話(本当は苦労ではなく、楽しみのようですが。)を聞かせていただきました。

このイベントもTMSと日程がかぶっているにもかかわらず、大盛況でした。たくさんの旧車が参加しており、どのオーナーさんも古くなった愛車を大切に維持されているのがよくわかりました。

1週間で最新のクルマと50年前のクルマを両方みることができ、よかったです。
クルマは、どの時代のものでも素晴らしいです。

明日は、ボルボ仲間のお茶会オフです。これも楽しみです。
Posted at 2013/11/30 20:59:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車イベント | クルマ
2013年11月30日 イイね!

一味違うTMS2013レポート

2年に一度のビックイベント、東京モーターショーに28日に行ってきました。
もともと、会社の後輩2人とナイトチケットで仕事帰りに行く予定でしたが、この日のAMは人間ドッグで、1日休暇を取りましたので、夜からくる後輩がナイトチケットの2時間を効率的に回れるように、会場の下見も兼ねて人間ドッグ終了後すぐにビッグサイトに行くことにしました。(というか、本音はクルマをじっくり見たかったのですけどね。)



今回は、前回と比べるとかなりの人手です。

みんからでは、たくさんの方がレポートされていますので、自分が印象的だった展示をレポートします。

やっぱり、これかな? Volvo Concept Coupe。



賛否両論あるようですが、私はいいと思います。

コンセプトカーで充実していたと思ったのがスバル。

Cross Sport Concept


VIZIV Evolution Concept

これが、そのまま出てきたら売れるかも。ともにどこかVolvo C30に通じるものが。
コンセプトカーではなく、今度販売されるスバルレボーグも、どこかボルボ顔に見えません?


ホンダブースの注目はS660。セカンドカーにいいかも。

ホンダには、本当に枠にはまらないでいいクルマだしてほしい。

ホンダで気になったのはこれです。原チャリはやっぱりスーパーカブ。


そのリバイバル版のクロスカブ。巷ではスクーターばかりですが、スーパーカブは丈夫で燃費がよく、世界で評価されています。クロスカブは参考出品でしたが、でたら買っちゃうかも・・・。

これもよかったですよ。アクアエア。アクアのオープンモデル。


普通のアクアよりずっと洗練されていいですね。まだ技術的課題が残っていているとのことでしたが、必ず販売しますとトヨタ自動車東日本の方は強調していました。東北からいいクルマが出ることを期待。

クルマ以外で気になったブースをご紹介。1つめはContinental。

Continentalは、わがC30もSportsContact 2を履いていますが、タイヤメーカーとばかり思っていましたが、タイヤの展示はほとんどなく、電子部品のオンパレード。Continentalは、電子系部品に力を入れていて、いくつかの電子部品メーカーを買収したそうです。全く知りませんでした。へぇ~、意外。
電子部品ではないですが、気になったのがこのブレーキキャリパー。わがC30につけたいなと思いました。


もう1つは、これ。全日本自動車標板協議会の「世界のナンバープレート展」
ここでは全部示します。


アメリカ・カナダ・オセアニアとヨーロッパです。このあたりはおなじみですよね。


ここからは珍しいです。まずは中東です。
ヨーロッパに近い?


アフリカです。
これもヨーロッパの影響がありますね。

中南米です。
こちらはアメリカにもろ影響を受けています。


アジアです。
アジアらしくバラバラです。



そして日本の昔からのナンバープレートの変遷です。しかし、昔の日本のナンバープレートは横長のものもあったのですね。知りませんでした。

日本以外は、横長タイプが多く、色もカラフルです。それに比べて日本は地味ですね。ナンバープレートにもデザイン性を入れてほしいですね。全日本自動車標板協議会さん、ぜひご検討をお願いします。

最後にちょっとリアルなものを・・・・。TOYOTOWNの住人達。

リアルな笑福亭鶴瓶

リアルな堺雅人と満島ひかり

リアルな阿部寛

一味違った東京モーターショーレポートでした。
Posted at 2013/11/30 00:41:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自動車イベント | クルマ

プロフィール

「@GOOUT !! さん、すれ違いましたね。日曜日はボルボミーティング2025に参加のため袖ヶ浦フォレストレースウェイに向かっていました。200台以上のボルボが集まりました。C30も3台集まりました。」
何シテル?   08/28 21:37
NAOBUUです。 しがないおじさんサラリーマンです。免許取得以来、クルマを欠かせたことはないのですが、あくまで足としてのクルマでした。2010年7月から初め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34 56789
10 111213141516
171819202122 23
242526272829 30

愛車一覧

ボルボ C30 ボルボ C30
ボルボ C30に乗っています。街であまり見かけません。ボルボのイメージがエステートですか ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
2022年6月4日にセカンドカーとして増車しました。人生初めての2台持ちです。 軽オープ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
はじめて新車で買ったクルマですが、写真はありません。先日古本で購入したモーターファン別冊 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
3代目オデッセイです。車高が低くなり、走行安定性が高いミニバンでした。面構えもよく、気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation