• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAOBUUのブログ一覧

2014年04月20日 イイね!

お金の力は強い ~ K&N エアボックスリッド取り付け ~

小ネタです。

以前、毒キノコをインストールしたとき、購入したK&N 57S-4000 Performance Intake Kit には、エアフィルターに付属してエアボックスリッド(フィルターボックスの蓋です。)がありました。右がそうです。

毒キノコ装着作業で、このエアボックスリッドを装着しようとしたとき、フィルターボックス側が、どうやら3年間受け続けたエンジンの熱で若干変形しているらしく、いくらやっても全く入りませんでした。そのときはあっさり諦めて、今日まで元の純正フィルターカバーを元通りに装着していました。

さて、このエアボックスリッドですが、K&N 57S-4000 Performance Intake Kit の価格は約18,000円ですが、haya_4さんが毒キノコエアフィルターだけを購入していて、なんとその価格が送料込みで7,600円。 

ということは、単純に考えるとこのエアボックスリッドが10,000円ということになります。(@_@;)

これを知ってからだんだんくやしくなって、何とかエアボックスリッドを着けてやろう、強引でもやってみてやろうという気になってきました。

上の写真を見てもお分かりのように、エアボックスリッドのK&Nのロゴの部分は無塗装なので、そのまま取り付けてもおもしろくありません。

なんとかしなければ、と思いついたのがこれ。

「ロケットパワーにんじんくん」におまけの「ロケットパワーファルコン&ネプチューン」を巻きつけるために付属していたアルミテープ。

これがそこそこ残っていたので、昨日の夜、これを切ってロゴの部分に貼りました。

そして本日、エアボックスリッドを取り付けを敢行することに・・・。

気合を入れてやってみると、何とあっさりフィルターボックスにエアボックスリッドが嵌ってしまいました。

ロゴの部分の出来は下記の写真の通り。まあまあいいですね。
アルミテープなので耐熱性もあります。商標登録の®は、シルバーの塗料で塗りました。

してやったりです。



エアボックスリッドの価格を知ったので、取り付けに気合が入り、成功しちゃいました。)^o^(

前回は、価格を知らなかったので、根性なくあきらめるのが早かったようです。

お金の力は強い!!

さて、前回の盆栽で、たいりこV40さんがかっこいいリムラインステッカー弄りをしていたので、アマゾンで998円のオレンジのリムラインステッカーを買っていました。
本日、エアボックスリッド装着に成功の後、リムラインステッカーを貼り付けてみたのですが、My C30のアルミホイルの表面がつるつるなところに、リムラインステッカーののりが弱くて、いくらやってもすぐ剥がれてしまいます。見た目も今一つで、このホイールには似合いません。
よって貼り付けるのはやめました。998円なので、エアボックスリッドみたいな執着心が全くでませんでした。

やはり、お金の力は強い!!

以上、小ネタでした。

Posted at 2014/04/20 17:28:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ

プロフィール

「@PEARLY-V! さん、明日からCAMS FACTORYは夏休み、ギリギリセーフでした😅😅」
何シテル?   08/07 22:13
NAOBUUです。 しがないおじさんサラリーマンです。免許取得以来、クルマを欠かせたことはないのですが、あくまで足としてのクルマでした。2010年7月から初め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1 234 5
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ボルボ C30 ボルボ C30
ボルボ C30に乗っています。街であまり見かけません。ボルボのイメージがエステートですか ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
2022年6月4日にセカンドカーとして増車しました。人生初めての2台持ちです。 軽オープ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
はじめて新車で買ったクルマですが、写真はありません。先日古本で購入したモーターファン別冊 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
3代目オデッセイです。車高が低くなり、走行安定性が高いミニバンでした。面構えもよく、気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation