• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAOBUUのブログ一覧

2014年12月23日 イイね!

野田城でエグゾースト弄り顛末記

今回My C30にとって初めての大がかりな弄りが完成しました。
これです。センター2本出しHeico Sportivのエグゾーストです。


My C30の純正のエグゾーストは、このように下に向いていて、後ろからは見えていませんでした。


みんトモさんのボルボのお尻はすべて左右2本出し、左右4本出しでいい音させているのに、こちらのお尻は何も見えず。しょうがないとあきらめていました。

8月12日にみんトモの遅れてきたレーサーさんに連れられて初めてHeico Sportiv Japan(野田城)を訪れた時、C30のセンター2本出しの中古のエグゾーストがあり、安くつけられるとの話を聞いて、むずむずしてしまい、その場でさっそく見積をお願いしました。
ところが、2.0L NAエンジンのC30は、パイプ径と取り回しの関係で、C30の2.4L用の純正エキゾースト(中古可)が必要でそのままつけることができないということがわかり、2.4L用のエグゾーストパイプをどこかで調達する必要が出てきました。
これでいつ付けられるのかわからなくなってしまいました。

10月のある日ヤフオクを見ていたところ、2.4Lの中古の純正エグゾーストが出品されているのを見つけ、Heico Sportiv JapanのB社長に確認したところ、これでOKということで落札してもらい、もうすぐ付くなあと安心していました。(下記写真:ヤフオクサイトから引用)


ところが、この純正エグゾーストにはリテーナという純正部品がなく、これを手に入れないとつけることができず、それも珍しい部品なので、ボルボーカージャパンでは欠品で本国にオーダーをかける必要があるとの連絡が・・・・。
まだまだかかるなあ、でも部品はあるので気長に待っていました。
11月下旬にリテーナが入手できるとの連絡があって、ようやく部品がそろいました。ここまで4か月弱。そこから工事工程の調整になり、12月15日に入庫となりました。予定では12月20日完成のはずだったのですが、配管の溶接の外注先の職人さんが風邪で休んでしまい、20日は難しいが23日には必ずとの連絡が・・・。
ここまで待ったのですから待ちましょう。

ということで、紆余曲折ありましたが、今日完成したMy C30を引き取った次第です。
8月12日に引き合い、12月23日完成引取り、4か月と11日かかりました。Heicoでは早いほうなのでしょうか?

こんな仕上がりです。


下から覗いた写真がこれです。今までなかったタイコがあります。タイコの横面から2本の排気管が伸びています。



さっそく、エンジンをかけて吹かしたところ、全くの別物になっていてビックリ。やたら野太く勇ましいサウンドになりました。エンジンの音って、エグゾーストを変えるだけでこんなに響きのいい音になるのですね。次に走らせたところ、エンジンの吹け上がりが半端ありません。My C30にはスロットルコントローラのPPTをつけていて、通常エコモードにしています。エコモードでは今まで穏やかなアクセルレスポンスだったのですが、スポーツモードに変えたみたいにスカーンと吹き上がります。しかし、アイドリングの音は静かでノーマルとほぼ同じです。上品なエキゾースト音といっていいですね。Heicoのエグゾーストはこの上品さと踏んだ時の勇ましさが売りとのことです。

みんトモで野田城常連のnobu222さん、安全運行さん、hajikun-7さんが出来栄えを見に来てくれましたし、モア2000さんと東京に出張中の東海の96くろさんがモアさん号でサプライズで覗きに来てくれました。
皆さんに音を聞いていただきましたが、みんなびっくり&感心していました。安全運行教授の言によると、ターボエンジンと違って、NAエンジンの音はエグゾーストをつけると特によくなるそうです。

帰りの首都高で音を確かめながら帰りましたが、思わず顔がニンマリしてしまいます。アクセルオフをしてエンジンブレーキがかかると「フオオオ~ン」というエグゾースト音が響き、アクセルを踏み込むと「ブオーーン」とうなってエンジン回転数がグーンと立ち上がります。気持ちいいですね。

言葉でいくら表現しても伝わりませんので、実物の音を聞いていただいたり、運転していただければよくわかると思います。次回のオフ会等でお会いしたときにでも味わっていただければと思います。
今週末の27日(土)は今年最後の盆栽聖地に行く予定ですし、1月11日は「新年のELK関東 賀詞交歓オフ」が大黒PAで開催されるようなので参加予定です。その他の日でもお誘いいただければ調整します。

以上、野田城でエグゾースト弄り顛末記でした。多分、C30のセンター2本出しはほとんどいないと思います。ますますレアものになりました。

明日は日曜出勤の代休で休みです。どこかに走りに行こうかなあ。
Posted at 2014/12/23 21:19:51 | コメント(20) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ

プロフィール

「@GOOUT !! さん、すれ違いましたね。日曜日はボルボミーティング2025に参加のため袖ヶ浦フォレストレースウェイに向かっていました。200台以上のボルボが集まりました。C30も3台集まりました。」
何シテル?   08/28 21:37
NAOBUUです。 しがないおじさんサラリーマンです。免許取得以来、クルマを欠かせたことはないのですが、あくまで足としてのクルマでした。2010年7月から初め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
2122 23 24252627
2829 3031   

愛車一覧

ボルボ C30 ボルボ C30
ボルボ C30に乗っています。街であまり見かけません。ボルボのイメージがエステートですか ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
2022年6月4日にセカンドカーとして増車しました。人生初めての2台持ちです。 軽オープ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
はじめて新車で買ったクルマですが、写真はありません。先日古本で購入したモーターファン別冊 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
3代目オデッセイです。車高が低くなり、走行安定性が高いミニバンでした。面構えもよく、気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation