• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RQH evoのブログ一覧

2016年04月22日 イイね!

2年間 隠れていたブツ発見

2年間 隠れていたブツ発見
 法定点検でミッションオイル交換をお願いした関係で、 タービン風冷装置のフィルターBoxがちょうど邪魔な位置だったので ディーラーの整備士さんに面倒をかけないよう 前もって撤去。 送風のダクトにアルミフレキホースを使っている関係で 何度も弄っていると潰してしまう。 そこで いっその事 ビニール ...
続きを読む
Posted at 2016/04/22 02:05:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ターボ冷却ファン | 日記
2015年07月03日 イイね!

ターボ冷却構想 完結編

 ターボ冷却構想 完結編
 導風自然吸気でタービンまでの導風を 電動式へヴァージョンUPしようと始めた タービン冷却構想でしたが、  やっているうちに  どんどん 方向修正して 回転数制御までやってしまった事を お忘れじゃないの?って感じで!、  まあ 土埃は しょうがないけど 雨やゴミまで 本当に吸い込むのかっ? ...
続きを読む
Posted at 2015/07/03 01:49:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ターボ冷却ファン | 日記
2015年06月28日 イイね!

ターボ冷却構想 ⑬ 粗完了編

ターボ冷却構想 ⑬ 粗完了編
 何となく完成させました。  と言っても 夏・冬用の導風板(蓋)は  後日300mm×600 mm 2t のアルミ板を買ってこないと作れませんので完結ではないのですがね。  一旦 不都合な部分が無いか 取り付け 問題が無ければ 外して塗装するつもりでしたが、面倒になり 取り付けた状態でスプレ ...
続きを読む
Posted at 2015/06/28 18:22:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ターボ冷却ファン | 日記
2015年06月27日 イイね!

ターボ冷却構想 ⑫ 24/ リブ・アナザー・デイに負けた(笑)。

ターボ冷却構想 ⑫ 24/ リブ・アナザー・デイに負けた(笑)。
 やる気満々で車庫へ!。  の  つもりが、  午後の2時からのWOWOWで 24のリブ・アナザー・デイが放映される事を思い出し  午後2時で仕事を打ち止め(笑)。   吸気口は 粗 フィルターボックスの真下へ設置する事で計画進行中です。  カッコよく インテーク溝(エンジン側の様に ...
続きを読む
Posted at 2015/06/28 00:24:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ターボ冷却ファン | 日記
2015年06月26日 イイね!

ターボ冷却構想 ⑪ 殆ど作りながらの設計じゃん。

ターボ冷却構想 ⑪ 殆ど作りながらの設計じゃん。
 構想だけは決まっているのに 作り始めると 無計画性丸出し~~。  頭の中と現実はこんなにちゃうんだね。  我輩の性格 丸出しの行き当たりばったりなDIYになってます(笑い)。  さてさて フィルター ボックス一体の吸気口はちょっと無理がありそうなので 更に分割しちゃいました。 ...
続きを読む
Posted at 2015/06/26 21:35:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ターボ冷却ファン | 日記
2015年06月24日 イイね!

ターボ冷却構想 ⑩ 気晴らし編

ターボ冷却構想 ⑩ 気晴らし編
 フィルターボックスの作り直しをする気力がね~ちょっと!!。  と言う事で 気晴らし作業中です。  PWM基板をつくり テストも・・・。この時 自作のUSB端子から基板の電源5Vを取ったのですが、自作ゆえに 接着剤とプラスチック板でUSB端子基板をメクラ蓋内に収納して組みましたが どうやら接着 ...
続きを読む
Posted at 2015/06/24 19:08:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ターボ冷却ファン | 日記
2015年06月22日 イイね!

ターボ冷却構想 ⑨ PWM制御

ターボ冷却構想 ⑨ PWM制御
 PWM 制御基板が出来たので テスト。(回路は こちら を参考に製作)  基板は タカチの超耐熱性プラケース(SW-T55B)へ入れエンジンルームに。  秋月にICを発注した時に 目に付いたシールドスリムロボットケーブル(AWG28×4C)3mを使い 1本は5V電源 シールド線はGND 残り ...
続きを読む
Posted at 2015/06/22 16:22:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ターボ冷却ファン | 日記
2015年06月21日 イイね!

ターボ冷却構想 ⑧ 何か進まねえ~

ターボ冷却構想 ⑧ 何か進まねえ~
 車体の下に配置する フィルターボックス。  何か だらだら やってしまって 進まねえ~。  早いとこ 組み上げて アンダーパネルにも穴を開け作業があるって~のにな~。  ICも届いたので PWMコントロール基板も作らなきゃ~。  完成までは まだかなり掛かるな。ってタバコばっかり吸ってな ...
続きを読む
Posted at 2015/06/21 15:21:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ターボ冷却ファン | 日記
2015年06月18日 イイね!

ターボ冷却構想 ⑦ 爆音チェック

ターボ冷却構想 ⑦ 爆音チェック
 吸気温度を下げる効果は120%無い。  しかし 吸気温度の上昇は 少し抑えられると120%思い込んでま~す。  ↑ ホンマかいな~。  実は ここ数日間 アンダーパネルを外したまま ちょこちょこ乗っているのですが、 こっちの方が 効果があるんじゃねっ!(笑)。  さてさて とりあえず ...
続きを読む
Posted at 2015/06/18 18:43:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ターボ冷却ファン | 日記
2015年06月17日 イイね!

ターボ冷却構想 ⑥ 多少変更編

ターボ冷却構想 ⑥ 多少変更編
 先ほど 三洋電気さんから ファンが到着。  実力は 十分過ぎるファンです。  少し 変更を考えています。  面倒な アンダーカバー側の吸い込みファンボックスは廃止して  HKSのフィルターボックスだけにします。  80mm径のアルミダクトと同じサイズでは フィルターによる吸気抵抗が ...
続きを読む
Posted at 2015/06/17 13:55:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ターボ冷却ファン | 日記

プロフィール

「そろそろ乾燥が始まったのか?レコード盤が静電気で ゴミが取れない。」
何シテル?   09/23 20:28
・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2010年頃?ランエボⅣ RQHで初登録。一旦 辞めて 新たにRQHevoで再登録しまし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation