• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しばさんの愛車 [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2024年3月22日

モードアクチュエーター再々修理(原因究明)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
今だ原因が解らず直らない
モードアクチュエーター。。。
止まるたび取り外して停止位置を確認
しますが、毎回この位置です。

原因を突き止め、すっきり解決したいので
再々修理です。
2
ギアの軸固着修理時に次に予想していた
エアコンスイッチとコネクター。

車両側コネクターなので、車両から
取り外せず、配線も短いので大変です。
コネクターの分解が面倒なのと、端子が
小さいので簡単に手に入らず、端子の
加工も現状では難しいので後回しにして
いましたが、小さい端子もかしめられ
そうな電工ペンチと、コネクタ用の端子を
やっと見つけたのでコネクタ分解に
取り掛かりました。
3
このコネクターは二重ロック構造なので、
まずはコネクターのロック板を持ち上げ
浮かします。
ロック板はコネクター根元に横一直線に
ありますが、3ヵ所溝があるのでその溝に
精密ドライバーの極細-を差し込めば
浮かせます。

写真左下部分

端子は通常のコネクターのように
差し込み口上の小さい穴からは外せず、
コネクター裏?コネクターに配線端子が
刺さってる部分が縦長に見える溝が
あるのですが、その部分から
アクチュエーター差込口側に斜めに
-ドライバーを差し込んで動かすと
少し音がなり浮いたような感じになり
引き抜けます。

写真中央の緑の配線の端子を単体で
アクチュエーターに差し込んでみると
スカスカでした。
全て単体で差し込んで確認しましたが、
抵抗があるもの、若干抵抗があるもの、
スカスカなものが2本ありました。
差し込んでもグラグラですぐ抜けます。
4
やっと見つけたこの端子に交換しました。
交換した端子を差し込んでみると抵抗が
かなり感じられしっかり刺さります。
二回目からは若干ゆるくなりますが。。。
とりあえずスカスカだった端子2本を
交換してコネクターに組み込みました

安定して作動するようになったぽいので
車両に組付けましたが、試しに走って
いると1時間程すると反応しなくなり
ました。。。

う~む。。。
5
アクチュエーターを分解して、
今度はKURE 接点復活スプレーを
ケース内接点部、コネクター端子部に
吹き付けましたが、潤滑剤のような
オイルなので拭き取ったりと大変でした。。。
診断時、初期作動率は良くなりましたが、
作動したりしなかったり。。。

こちらも解決には至りませんでした。。。
6
接点の接触不良しか思いつかないので
とことん接点部分にこだわりますw
ギア側接点の反発をサポート出来るよう、
ギア側接点裏にサポートスポンジ追加。

このスポンジが裏に両面テープが
付いていて何かと便利だったりします。
7
接点部のギアは接点部分の反発で浮いて
いるのですが、浮代というか隙間が少し
あるので、少しでも隙間をなくして
ぐらつかないようにとギア上側に
ワッシャを追加。(確かM6用平ワッシャ)

少し改良しては動作確認の繰り返し
ですが、今回も解決には至らず。。。
8
次に、ふと電気用グリスって無いの?と思いついて、調べたら出てきた
「接点グリス」
子供の頃からお世話になっている
TAMIYAさんから発売されている
接点グリスが気軽に
joshin キッズランドで380円程で
買えます。
これはほんと助かりました。

ケース内接点部とコネクタ端子部に
塗りました。
コネクタの穴にグリスを詰めて、
アクチュエーターに差し込めば塗れる
だろうと。。。w

こちらにかなり期待していましたが、
またも解決に至らず。。。
ですが、回転している時にカタッって
いう音と止まる直前のギギッって鳴る
音が無くなりました。

なんとなく解決まであと少しな感じが
します。
9
ミニ四駆のモーターの軸付近の穴から
接点スプレーを吹き付けているの見ました
ので、まねてみましたw
アクチュエーターのモータに固定用
ブラケットのような板がついていますが、この板に空いてる穴が、モーターに
空いてる穴とぴったりの位置にあります。
もしかして、ブラケット付けたまま
吹き付けられるようにあいてるのかしら。
折角なので買った接点復活スプレーを
穴から吹き付け、軸をグリグリ回して
見ましたが、若干モーターの軸の回りが
軽くなったような?気がします。
10
流石にここまでやったらケース内接点
じゃない感じがしてきたので、また
コネクタの端子に戻りました。
9本中、2本(赤矢印部)にしか手を加えて
いないのでもうここしかないと。。。

取り付け前、診断モードの3-1で
診断すると、1~2周程してエラー
31~35をはきますが、
何度かやってると、動いたり途中で
止まったりします。
やっぱ端子の接触不良なのか。。。なんて
思ってコネクタの根元を摘まんだら
一瞬動きました。
何度も診断モード3-1を起動して試し
ましたが、写真白丸部分辺りを折り曲げて
いくと、動いて止まります。
診断モード3-1起動後回転してる数秒の
内に確認しないといけないのですが、
うまく動く位置で折り曲げるのを止めると
30をはきました。
いい位置に折り曲がったところでカタを
付けて再度診断モード3-1をかけると
30はくようになりました。

このまま根元がなるべく動かない様に
取り付けましたが、吹き出し口切替も
ちゃんと動作したので、買い物がてら
乗ってみましたが、帰ってくるまで
ちゃんと動作してました。
いつもはエンジン切るか
しばらく(30分~1時間程)すると
反応しなくなってました。

おそらく配線を折り曲げることにより、
端子が少し斜めに傾き、ちゃんと接触
しているのだろうと思います。
アクチェーター側端子がすり減って
細くなり接触しづらくなっているか、
端子交換していない配線の端子が
スカスカで接触不良を起こしているので
しょう。
結局、初期段階に疑ってたコネクタが原因とは。。。
めんどくさがらず、ここから掛かれば
圧着ペンチと端子のみで済んだかも
ですね。。。
単純な結果でしたが、色々と試行錯誤の
うえ、たどり着いた結果なのでいい勉強に
なりました。
これでアクチュエーター故障も怖く
ないっ!ですねっ!w

まだ完全ではないですが、しばらく
このままで様子見て、次止まった時に
端子交換しようと思います。

しばらく乗ってみて、乗るたびにエアコン
吹き出し口のチェックをしてますが、
問題なく動作してます。
折り曲げた配線が戻ってきてまた止まる
だろうと思ってましたが、直った
ようです。
まぁ、また止まったら原因はわかって
いるので次はちゃんと端子交換すれば
良いので今度は完全に直せるかと
思います。
11
アクチュエーター修理・動作を何度も
しているうちに二個共エアコンスイッチの
ボタンなどの電球が切れたので、
格安ブルーLEDを投入してみました。
オーディオがブルーの配色にしているので
合わせてみましたが、明るさにムラが
ありますね。。。
何とかしたいところです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアミックスアクチュエーター故障

難易度: ★★

ジャンク品のバイレベルドアアクチュエーターを使えるようにしたい! 復活の日w

難易度:

モードドアアクチュエーター

難易度: ★★

エアミックスアクチュエーターにしつこく絡む

難易度:

エアミックスアクチュエーター分解

難易度:

エアコンモードアクチュエーター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シルビア MAX Ⅳ GT 改 作成・取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/151794/car/2812287/7750798/note.aspx
何シテル?   04/13 22:37
180SX好きで3台も乗り継いでしまいました。 三代目はSILEIGHTY(S13角目)になり男前っす! 三代目には自分で出来る作業は自分でやり、色々学ばせ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
今更ながら、こっそり2018年10月にS15シルビア、スパークリングシルバーに 乗り換え ...
日産 シルビア 日産 シルビア
現在のセカンドカー(?)です。 現在、モーターをドリフト用に変えているのでゴムタイヤでも ...
日産 シルエイティ 日産 シルエイティ
一番長く乗り(16年くらい?)、運転技術、エンジン内部以外自分で交換、修理 等 し、色々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation