• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やねんの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2007年1月12日

右下がり補正

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ここの駐車場に止めると何故か強烈に右下がりのダンディーになる私のジムニー^^;

現在は少しマシになってましたが・・。
2
早速ばらして・・。
3
まず測定
4
プレスは無いので重機で無理やりww

位置を替えながら少しづつ・・・。
写真は最後の仕上げで全体に力かけている時にパチリ
5
1インチアップ弱になりました。
やりすぎたかな 大汗

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

JB64ラテラルロッド流用

難易度:

サントレックスマルチトレーラーサスペンション変更

難易度: ★★★

リーフブッシュ交換②

難易度: ★★

ショックアブソーバーアッパーブッシュ交換

難易度:

ショック交換

難易度:

jb23w ジムニー サス&ショック交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年1月12日 15:37
フォークリフトのこんな使い方は
知りませんでした!(笑

奥が深いなぁ・・・ (^^;)
コメントへの返答
2007年1月16日 14:49
万能工作機械です。笑
2007年1月12日 15:44
リフトで引下げられたんですね。なるほど。僕は以前、グリルガードを引っ張って広げた経験あります。
コメントへの返答
2007年1月16日 14:49
押してだめなら引いてみなでこの形になりました。笑
2007年1月12日 16:06
すごい!!!
まさにリフトアップですなぁ~^^;
コメントへの返答
2007年1月16日 14:50
滑って飛んできたら即死しそうです。
最大1600インチUP?笑
2007年1月12日 20:19
お~フォークリフトこう使うんだ~(笑)
コメントへの返答
2007年1月16日 14:55
講習会のテキストに載らないよう注意して作業しました。笑
2007年1月13日 14:11
バーナーで炙っておいて作業、終了したら水をぶっ掛けるベシ!(笑)
コメントへの返答
2007年1月16日 14:55
温度スロープ付の焼入れ機が知人の工場にあるのですが・・・。
入りませんでした^^;;

プロフィール

「[パーツ] #セロー250 TRIAL WINNER TR-011 TOURIST フロント 2.75-21 http://minkara.carview.co.jp/userid/151825/car/2021856/8104577/parts.aspx
何シテル?   11/26 15:51
夢 定年を迎えた頃 仕事丸投げ 長野に終の地として、 ヨットで、北海道と、沖縄を季節で移動 体力が無くなると、ヨット処分して、キャンピングカー買う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オフィスラブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 10:52:45
神戸コレクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 05:39:10
旬なモノ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 19:42:49

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
1989年マウンテンバイクで北海道40日旅した。 その時はじめてセローに出逢ってから、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ドノーマル買い物スペシャル。 年間走行距離2~3000キロ
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
ちょっとATのシフトタイミングが独特ですよね? 時速95キロ付近で巡航時軽い登りで、オカ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ja11-1型 純正LSDまで入ったこの車・・。 2年ほどで転倒して廃車 写真がこれし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation