• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月14日

ミニカーで見る、スーパーカー名車シリーズ!(不定期更新)No21番外編

ミニカーで見る、スーパーカー名車シリーズ!(不定期更新)No21番外編 不定期で、自分の持っているミニカーの紹介兼、名車紹介をしたいと思います!(^^ゞ


2周続けてですが・・・(^^ゞ
何分、不定期更新ですから・・・・・^_^;



いつもなら、サーキットの狼のストーリーに準えて、紹介をしていくのですが、
今回は番外編 パートⅡ!!・・・(#^.^#)



前回の番外編に続き、二輪シリーズ第二弾!


東本昌平(はるもと しょうへい)氏の
名作 『キリン』より・・・


第2部ともいえる主人公ライダーが集るカフェのマスター『モヒ(モヒカン)』の初登場の時に乗っていたバイクです!!


発売当時は、国内750ccの自主規制で逆輸入でしか購入する術が無く、かなり高額だった為、全ライダーの憧れのマシンでした~!

そんなCB1100Rを今回はご紹介!!\(^o^)/


カタナ1100Sの時もそうですが、非常に凝った化粧箱に入っております!
蓋を開けるだけでもわくわくですね~!\(^o^)/

先ずは右前方


左前方


サイドスタンドがいい味出してます!! オートバイならではの佇まいですね~!
(^_^)v

右横


左横


この製品にはカタナには無かったレーシングスタンドが付いておりました~!
ちゃんとレーシングスタンドの爪がかかるアタッチメントまで再現!!


フロントホイール周り・・・
ブレーキは実車でもベンチュレーテッドディスクが採用されてましたが、是も上手く再現されてます!!
写真だけ見ると実車か!と見間違うほどですね~!(#^.^#)


タンクは実車でもアルミ製・・・
パールホワイトの塗装と合い余って、質感が好く再現されてます!

上方より


空冷4気筒ながら120psを発生するエンジン!
部分部分で採用されるゴールド塗装が引き立ちます!


ノーマルで既にかなりのバックステップ!


メーターなどの再現力も中々!!


今となっては古さを感じる大型テールランプ&ウインカー!
今はLEDが支流ですもんね~!^_^;


後方斜めより!


今時の尻切れトンボのようなデザインより、当時のリヤ周りのほうが、見慣れているせいかカッコ良く思えます!(^^ゞ

キリンの如く、カタナとコラボしてみました!
(カタナの塗装がチョット残念なのは勘弁して~!)


ホンダの一時代を築いたフラッグシップバイク!!
今未とも色あせないと思います!!\(^o^)/


CB1100R(Wikipedia参照)
モデルイヤーコードはCB1100RB(1981年)・CB1100RC(1982年)・CB1100RD(1983年)。型式名はRBがSC05、RCとRDがSC08。RBは1,050台、RCとRDはそれぞれ1,500台がヨーロッパおよびオーストラリアでのホモロゲーションをクリアするために製造販売された。

排気量1,062ccの空冷4ストローク4バルブDOHC4気筒エンジンを搭載し、1981年モデルは最高出力115 hp (86 kW)@9000 rpm[1]をマークする。

車名のRはレーシングバージョンを意味しており、実際に装備されるパーツもART製鍛造ピストン・強化プライマリーチェーン・簡単に脱着でき極限まで小型化されたジェネレータ・当時では珍しいクリップオンハンドルのほか、車体もCB900Fではエンジンの脱着を容易にするためにダウンチューブが一部ボルトオン構造となっていたフレームを強度を優先するために一体化し、軽量化の観点からFRP製カウリングや容量26の燃料タンクはアルミ製。生産作業も手組みとされた。

1981年モデルはノンカウルのRB-Iとハーフカウルを装着するRB-IIがありシングルシート仕様であったがRCからはフルカウル・アルミ製燃料タンク・後部シートが装着された。1982年モデルと1983年型モデルでは、主に塗装が白の部分をパールホワイトに、赤と青の部分をメタリックに、アッパーカウルをレースレギュレーションに合わせ前後長を短縮・スイングアームならびにフロントフォークを変更した。1983年にはCB900FとCB1100Rが統合したCB1100Fを発売した。

排気量クラス 大型自動二輪車
エンジン 1,062cm3 4ストローク
空冷DOHC4バルブ並列4気筒
内径x行程 / 圧縮比 70.0mm x 69.0mm / 10:1
最高出力 120PS/9,000rpm
最大トルク 10.0kgf・m/7,500rpm
車両重量 235kg
ブログ一覧 | ミニカー名車シリーズ | 日記
Posted at 2020/03/14 14:42:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

真上から撮影
wakasagi29_さん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

高橋真梨子さんのDVD いいですね ...
kuta55さん

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「手筒花火 http://cvw.jp/b/151865/48565816/
何シテル?   07/27 08:06
バイク馬鹿だったが、家族が増えてもっぱら車ばかりになってしまった。3列シートの車が欲しくなプレマシーを見てリヤがディスクブレーキだったのが決め手で購入。でも、毎...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガチャポンの誘惑・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 22:55:25
【メモ】今さら聞けない「ストラットタワーバーの効果、メリット、デメリット」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 06:41:42
密かに値上げ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 07:50:50

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー フレクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
自身 初のKカー 初のターボ!! 楽しみです!!
マツダ フレアワゴン フレゴン! (マツダ フレアワゴン)
サイクルイベントに自転車乗っけて参加です! 普段は奥様の足車として活躍・・の予定!!
ホンダ ゴリラ 大猿 (ホンダ ゴリラ)
友人より格安にて譲っていただきました~! 6V初期なので、パーツに四苦八苦^_^;
日産 サニー 日産 サニー
一番最初のマイカー!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation