• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月30日

2回目の乗鞍へ・・・

2回目の乗鞍へ・・・ 9月最後の週末・・・

今年2度目の乗鞍に行ってきました~!(#^.^#)

今回はバス代節約のため、『自転車で登ってライチョウを探そう!』

をテーマに、1度で2度おいしい!!乗鞍を考えました!(≧◇≦)


日曜日の天気予報を確認すると地元の天候は曇りのち雨・・・

前日の土曜日も朝からの雨で、いつものお山へはいけませんでした!(≧◇≦)

そこで乗鞍の天気を確認すると・・・今回はいけそうな晴れマークが出ております!

この機会を逃すと11月に迫った冬季閉鎖になり今年のチャンスはもう無いかも・・・

思い立ったが吉日・・・

準備をし朝1:00起床ー1:30出発、一路乗鞍を目指します!

当日の天気は良さそうなのですが、前日の天気の回復が遅く道中の所々で雨が降ってました。(>_<)

清水IC-清水ジャンクションー中部横断道ー南部IC・・・ここで一旦一般道に・・・(早く全線開通してほしいものです)

下部ICから再度高速に乗り松本ICまで此処まで来れば、あとは下道50Kmほどです!

5:30頃到着し、しばしの仮眠後、朝食のおにぎりを食べ支度をし6:30出発です!(今回。思い1眼レフを背負って行くことを考え、楽をして三本滝レストハウス出発としました)

走り出して暫くしたころ、車のロックをしたっけ?・・・・無性に気になり、下の駐車場が見える所から望遠で撮影・・・拡大して確認するとロックされてませんでした~!(≧◇≦)
(自分のフレクロはロックすると自動でドアミラーが畳まれるので直ぐに分かりました)


Uターンしてロック後再出発です!
マイカー規制のためゲートが有り、監視員の方がさっき登って行ってすぐ降りてきて、また昇っていくのを苦笑いしながら見送って下さいました~!

レースでも試走でも無いため、紅葉が奇麗になってきたエコーラインを堪能して登ります!
とは言え、足つきは無しのつもりだったのですが、途中カメラを構ええている方がいたので振り返ると奇麗な虹が出てましたので、思わず停車して写真を撮ってしまいました~!


位ヶ原山荘を越えて森林限界付近に来ると、背中に背負ったカメラが重いこと重いこと・・・早くも腰が限界に近づいてきました~!

しかも時々霧雨の様な雨が降ってきて、風も向かい風・・・さ・寒い!(>_<)

雨、向かい風、寒さに耐えながらも何とか登頂し畳平観光センターに駐輪します!
中に入り、多くの登山客が支度している隅で、濡れたジャージを着替え長袖&裏起毛ジャージ+ウインドブレーカーで体温も回復!そして天候も回復してきました~!


8月に全然だめだった大黒岳に登ります!(いろんな方に聞くとライチョウ遭遇率が高いようなので)


今回もライチョウには巡り合えず・・・(≧◇≦)
しかし、大黒岳からの絶景が楽しめ2時間近くうろうろしました~!(^^ゞ



一旦、畳平観光センターに戻りトイレを済ませ、今度は魔王岳を登ります!!
ここで、お昼用に買ってきたパンを取り出し、岩に腰掛け美味しく頂きました~!(#^.^#)

ですが、ここにきて雨が戻ってきました~!
天候がころころ変わります(>_<)


暫く我慢してライチョウ探しをしたのですが、少し雨脚が強くなって来たので下山して再度畳平観光センターに戻ります。


沢山のチャリダーが登って来られてましたが、余りの天気の悪さに服装が薄ぎすぎたといいてる方もちらほら・・・それだけ予報が外れていたと言う事でしょうけど、おおよそ3000mの高所・山岳の天候は変わりやすいと言う事なんでしょうね~!(^-^;

今回はバスの時間を気にしなくてよい自転車!でもまあ、山頂付近の天候が不安定なのでここまでで帰ることを選択しました~!


エコーラインの下山を開始してものの300m程走っただけで、下界は晴れてます!!
まるで、乗鞍観光ポスターのように美しい景色が広がってます!!


振り返ると・・・やっぱりすぐ後ろは厚い雲が流れていきます・・・
このまま下ったほうが正解と判断し、途中途中で紅葉などを撮りながら下ります!




3時少し前に、三本滝レストハウス駐車場に到着・・・この後、温泉会館に行き身体を温め帰宅の途に就きました~!(^^)/

どうしても半沢直樹の最終回が見たかったので、放送時間に間に合うよう、今回は寄り道もせず、夕飯も食べずにここからは直帰!!

無事帰宅とともに、半沢直樹も視聴することが出来ました~!
ただ・・・ただ・・・今回もライチョウを見ることが出来なく、また次回のリベンジが決定いたしました~!(もう来春いこうですかね~・・(^-^;)




唯一撮れた鳥! カヤクグリ

ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2020/10/03 16:35:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

アメリカ出張
Dayinthelifeさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2020年10月4日 22:33
乗鞍良いですね~~
紅葉も早くから見れるし特別な場所って感じで。
自転車なら間近できれいな紅葉が見れたんじゃないですか?

以前はスキー行ったりマイカー規制になる前はカブリオレで走ったりしましたが最近は近づいた事がありません。(笑
四季の中で秋が一番好きなので今年はどこか紅葉を見に行きたいと思ってます。
コメントへの返答
2020年10月10日 17:33
ども!(^^ゞ
遅返すみませんm(__)m

自転車ですと、視界360度ですので、景色が堪能出来て良いですよ~!

今回、広角レンズを持って行かなかったのを後悔するぐらい奇麗でした!

万事屋さん、最近e‐BikeなるMTBスタイルの電動アシスト自転車も手ごろになっているので、是非乗鞍などマイカー規制の所もどうでしょうか!(^^ゞ

車とは違った風が感じられることと思いますよ~!(^^)/

プロフィール

「手筒花火 http://cvw.jp/b/151865/48565816/
何シテル?   07/27 08:06
バイク馬鹿だったが、家族が増えてもっぱら車ばかりになってしまった。3列シートの車が欲しくなプレマシーを見てリヤがディスクブレーキだったのが決め手で購入。でも、毎...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガチャポンの誘惑・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 22:55:25
【メモ】今さら聞けない「ストラットタワーバーの効果、メリット、デメリット」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 06:41:42
密かに値上げ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 07:50:50

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー フレクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
自身 初のKカー 初のターボ!! 楽しみです!!
マツダ フレアワゴン フレゴン! (マツダ フレアワゴン)
サイクルイベントに自転車乗っけて参加です! 普段は奥様の足車として活躍・・の予定!!
ホンダ ゴリラ 大猿 (ホンダ ゴリラ)
友人より格安にて譲っていただきました~! 6V初期なので、パーツに四苦八苦^_^;
日産 サニー 日産 サニー
一番最初のマイカー!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation