• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月21日

日本橋チャレンジ断念の4日後のチャレンジ!

日本橋チャレンジ断念の4日後のチャレンジ! 前ブログでのご報告の様に、

自転車での日本橋チャレンジを

横浜までで断念した4日後・・・

還暦までにやりたいことのもう一つに

チャレンジして来ました~!(^O^)



本当は人生4回目の富士山登ろうと思っていたのですが、最近山ガールに成っている、

一回りも下の義妹に誘われ、木曽駒ケ岳に行って来ました~!(^O^)

当然ながら、あらぬ疑いを持たれぬ様に義妹から女房殿には理を入れて頂き、

女房も了解済みです!!(#^^#)

一回りも年下ですので自分にとってもかわいい義妹なのでちょっと楽しみです。

木曽駒が岳に登るには、菅の台バスセンターより駒ヶ岳ロープウエイバスに乗り、駒ヶ岳ロープウエイで千畳敷カール迄向かい、そこからの登山が初心者向けとの事・・・

義妹によるとバスの始発が5:15分なので、それまでに菅の台バスセンターPにつきたいと・・・

自宅からは約3時間ほどの行程・・・

早めの22時ごろ出発し車中仮眠を取るか? 早朝の1時か2時頃出発するか?と聞くと、早めの22時出発が良いというので、前日の22時に(ちょっと遅れたけど)に出発!!

近くのICから高速に乗り、中部横断道へ・・・韮崎にて中央道に合流後、諏訪湖SAにてトイレ休憩!!


駒ケ根ICで高速を降り、2kmほど走って菅の台バスセンターに2時ちょっと前に到着!

Pのトイレに行くために、車の外に出ると地元では見れないようなきれいな星空が出迎えてくれました~!(^^)/


凄く素敵な星空の下でしたが、義妹なのでロマンチックな出来事もなくそそくさとトイレを済ませ車中に戻りました~!(≧◇≦)

狭いK自動車の車内なので熟睡には至らずウトウトと・・・

4:30のスマホアラームで目が覚め外を見ると既に多くの方がすでに並んでおりました~!(◎_◎;)

自分達もそそくさと準備をし列に並びました~!

並びながら近くの方たちに聞くと、この列はバス・ロープウエイのチケット購入の列で、バスの順番待ちは別の場所ですでに多くのザックやリュックが並べてあるから・・・との事でした。

自分がチケット購入の列に並び、義妹がバス待ちの順番場所へザックを置きがてら、登山計画書を提出に!

驚愕の事実が・・・
登山計画書を出しに行った義妹が、戻るなり驚愕の事実が分かった!と・・・
始発の5:15のバスは土日のみで平日のこの日は7:15が始発だと・・・(≧◇≦)

皆さん3時間も前から並ぶんですね~!(;^ω^)
自分たちも結局3時間並ぶことに・・・その間に登ってきた朝日が奇麗でした!


やっとのことでチケットを購入し、増発されたバスに7:30に乗車出来、ロープウエイの駅に!






此処からロープウエイ7’30秒で2,612mの千畳敷カールに到着です!!(#^.^#)
外に出ると最高の天気と絶景が出迎えてくれました~!ヽ(^o^)丿


まずはここを目指します!


さらに拡大!!(#^.^#)


右回りにてこの行程にて出発! まず目指すは宝剣岳!!




やっと麓付近までやってきました~!


此処からは鎖場になるため、念の為ヘルメットを着用します!
山岳用ヘルメットを持ってないので、自転車用ヘルメットで代用です!!(^^ゞ


先の画像で示した出っ張った岩の先端にて記念撮影!!(別名天狗岩らしい)
落ちたら確実に200mは落下でしょうね~!(/ω\)


更に立ち上がるのは至難の業・・命綱なしの空中アトラクションです!!(≧◇≦)


短いのにコースタイムが50分と成っているのに納得の行程でした~!

更に宝剣岳の新聞半紙ほどの本当の頂上2,931mの山頂です!!(風が吹くとものすごく怖いです!)


下りの鎖場もほぼ直角と言っていいような岩肌を鎖を握る手に汗をかきながら下りました~!


この日の第1ミッション・第2ミッションをクリアしました~!(#^.^#)

此処から一旦下った後、駒ヶ岳目指すべく途中の2,925m中岳山頂を目指します!


先ほどの宝剣岳に比べれば、比較的緩やかな丘陵地を上って行きます!!
足元のハイマツと岩ひばりなのかカヤクグリなのか時々飛び立つのが見えました~!


一山越えてやっと視界に入ってきた本命! 駒ケ岳を目指しまっす!!
途中蝶が目を楽しませてくれます!


駒ケ岳のやっと麓まで来ました~! あとちょっと登れば3座目達成です!!


頑張って30分ほど登り駒ケ岳山頂です!!




此処からは、再度下って中岳を中継しロープウエイ駅に戻ります!!

この日は天候に恵まれ、南アルプスの向こうに富士山も顔を出しておりました~!


此方は八ヶ岳?かと思ったら御嶽山との事でした!


此方は乗鞍岳!


此処から約300mほど下のロープウエイ駅までの下りは、登山者が集中して時々人間渋滞!・・(≧◇≦)
何とか皆譲り合いながら下山する事が出来ました!


下山中の千畳敷カールの高山植物!(ヤマハハコとトリカブトらしい)




この後、来たルートでロープウエイにて一気に下り、再度バスに揺られ16:30分頃、無事駐車場に戻ってきました!(^^)/

お昼をバナナ1本とお菓子で済ましていた為、おなかが空いて食事をとろうとの事で、調べたところこの辺りはソースカツどんが有名らしく、近くの名店『明治亭』にて、テラス席でミニヒレソースカツ丼&蕎麦のセットを美味しく頂きました~!


菅の台を後にし諏訪湖SAにて疲れを癒すべく温泉につかり、暫しの休憩とソフトクリームを頂き、22時少し前に帰宅しました~!

ほぼ24時間ぶっとうしで遊びまくり! 程よい疲れとともに寝落ちしました~!

15日のサイクリングに続き今回もものすごくハードでしたが、楽しい1日で更に充実の夏休みと成りました!!(^_^)v

特に、宝剣岳の命綱無しバージョンの空中アトラクションは一計の価値あり!!
機会が有れば是非ともチャレンジをお勧めいたしますよ~!!(^◇^)










ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2022/08/22 00:00:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

ルネサス
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2022年9月1日 6:31
903Rさん
おはようございます。

物凄い好天に恵まれよかったですね。
日頃からロードバイクで鍛えているだけあり
余裕の笑顔・・


数百メ-トル落下
登山をするものにとっては
そのような危険は当たり前なのでしょうけど
自ら危険なことはお辞めになったほうが・・笑
無事でよかったです。

2ショット♪
奥様に焼かれないように
お祈りいたします。

失礼いたしました。
コメントへの返答
2022年9月2日 22:36
ライトバンさん、こんばんは!

天気予報見ながら、この晴れの日を狙って行ったので晴天に恵まれて良かったです!(^^)/

普段使っている筋肉と使う部位がやっぱり違うのか? この後数日は筋肉痛で階段の特に降りるのが辛かったですよ~!(≧◇≦)

此処は、多くの登山者の撮影ポイントらしく、順番待ちが起きるほどでした~!
(#^.^#)
写真には無いですが、先端50㎝位の部位に亀裂が入っておりこれ割れないの?
と物凄く怖かったです!
でも、何十何百という方がここで写真撮って割れないから表面だけなんでしょうね~?(^^ゞ
ご指摘の様にあまり調子に乗るのは控えたほうがいいですよね~!(#^^#)

義妹は自分を都合の良い遊び相手ぐらいに思っているようで、女房も義母も呆れております!(;^ω^)

まあ、知らない女性と遊びに行くより女房も安心しているようなので、あまり羽目を外さずに付き合ってやりたいと思います!
(ちなみに女房が知らない女性が居るほどモテないですのですので・・・(^-^;)

プロフィール

「手筒花火 http://cvw.jp/b/151865/48565816/
何シテル?   07/27 08:06
バイク馬鹿だったが、家族が増えてもっぱら車ばかりになってしまった。3列シートの車が欲しくなプレマシーを見てリヤがディスクブレーキだったのが決め手で購入。でも、毎...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガチャポンの誘惑・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 22:55:25
【メモ】今さら聞けない「ストラットタワーバーの効果、メリット、デメリット」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 06:41:42
密かに値上げ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 07:50:50

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー フレクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
自身 初のKカー 初のターボ!! 楽しみです!!
マツダ フレアワゴン フレゴン! (マツダ フレアワゴン)
サイクルイベントに自転車乗っけて参加です! 普段は奥様の足車として活躍・・の予定!!
ホンダ ゴリラ 大猿 (ホンダ ゴリラ)
友人より格安にて譲っていただきました~! 6V初期なので、パーツに四苦八苦^_^;
日産 サニー 日産 サニー
一番最初のマイカー!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation