
今年になってこれで2回目・・・
すっかりものぐさに成ってしまっております。
(≧◇≦)
それなりに写真を撮りに出かけたり、相変わず
自転車の山連もしておりますが・・・
近場の商業施設へLEDのイルミネーションを撮りに・・・
何となくピンっと来るものが無くUpしておりませんでした。(^^ゞ
そう云えば、最近・・・急にハンディチェーンソーが欲しくなり、
某密林で安物を購入・・・焚火会の時にでも河原に落ちている流木を切って
見ようなどと考えております。
昨日・・・
いつもの山連で・・・2本目の走り始めに・・・
リヤよりガチャガチャンと云う、物凄い音を発し・・・走行不能に・・・
確認したら信じられない光景に・・・
どおやら、チェンを張るためのテンションプーリーの取付ボルトが破断し、
プリーが脱落⇒チェーンがディレーラーに絡む⇒ディレーラーが捻じれ⇒
ハンガーが破断⇒ディレーラーはホイールに巻き込んだ・・・と、推測・・・
走行不能で女房殿に回収依頼を致しました・・・
然し、時間が早かったのでビアンキ3号にて再度お山へ!(^^ゞ
本日(26日の日曜日)
いつもの如く、山連・・・昨日1本足りなかったので今日は4本!!
富士山がメチャ綺麗でした!!\(^o^)/
そして帰宅後・・・最近セル坊の冷間時にエンストが発生・・アイドリングも
少々安定しない時が有り・・・Netで調べるとISCVなるものが悪い
可能性が有ると・・・清掃出直る場合も有りなので、とりあえず清掃!!
K6Aエンジンのお決まりの不具合らしい・・・早速バルブを脱着!!
割と簡単に外れました~!(^^)/
これがISCVバルブ!!
結構スラッジが付いていたのでコシコシと清掃!!
分かりやすく半分ほど堆積したスラッジを落としたバルブ先端!!
此処で
注意!! このバルブにスロットルクリーナー等を吹きかけ
清掃すると、隙間よりバルブボディの方へ浸透して内部がショート・・・
ECUまでが過電流に依り故障してしまう場合が有るとか!!(@_@)
なので、クリーナーとかの溶剤は直接吹きかけず、一旦ウエスに吹きかけたもので
コシコシと綺麗に成るまで拭いてください!!
綺麗に成りました~!\(^o^)/
序にスロットルボディ側も綺麗綺麗に!!
この後・・組み上げて、序に確認したら、エンジンオイルが減っていたので
オイルをつぎ足し、エンジン始動し確認です!!
ファーストアイドルの回転も以前より高くなり、イイ感じです!!
一応解決と判断し、修理完了です!!(しばらく様子見しますけどね(#^.^#))
そんなこんなの、忙しい休みを過ごし・・・週末が終わろうとしております・・・
こんな感じの近況報告でした~!(≧◇≦)
Posted at 2025/01/26 22:17:29 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記