• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

903Rのブログ一覧

2014年01月26日 イイね!

雨は、夜中にあがっていたようで・・・

雨は、夜中にあがっていたようで・・・今日は雨予報・・・・

ノンビリと睡眠を貪っておりましたら・・・・・

カーテンの隙間から、なにやら日差しが・・・・・

どうやら、雨は夜中の内に上がってしまった模様・・・・・・

でも、自宅前の道路を見ると、まだ乾ききっていない・・・・・・

路面の濡れ、荒れを想定して、今日はMTBで出動です!!

重い、何処と無く窮屈、ロード違うポジション・・・・・

MTBで2本は自分的には無理なようで・・・・

1本で大満足"^_^"

富士山は、肉眼では薄っすらと確認できるものの、スマホカメラでは無理のようでした・・・・

殆ど、雲と同化してしまっております・・・^_^;


でも、下りのダウンヒルはサスが付いていると、一層楽しいですね~!\(^o^)/
Posted at 2014/01/26 22:33:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年01月25日 イイね!

今年初の車ネタ&自転車での出会い・・

今年初の車ネタ&自転車での出会い・・今日は、年明け初のオフ会である!!

静岡恒例の厄除け団子オフ!!\(^o^)/

子供の習い事が有る為、午前中は女房が使用のため、お昼は間に合わなく参拝からの参加予定(#^.^#)

それならばと、午前中はいつものようにお山へGO!!\(^o^)/

薄雲りながら今日の気温は比較的暖かい、1本目は遅いながらも順調に上ったものの2本目は、完全に喘息状態(>_<)

暖かくなっても、出るようなら呼吸器専門医を受診してみようかな~・・・^_^;

等と考えながら、暫し休憩後・・・下ろうとしたときに1台の自転車が目に入った・・・・

最近御友達登録をしたこの方だった\(^o^)/



短い時間でしたが、気さくに話していただき感謝感謝(^v^) 聞けばご近所!また宜しくお願いいたします!<(_ _)>

そうこうしている内に、いつも話をしている御仲間が御2人!!  最近自転車仲間が増え嬉しい限りです!

2人を交えて楽しい話は尽きないのですが・・・・午後から厄除け(団子)オフ!が待ってます^_^;

名残惜しさを引きずって、下る事にしました~!Dani26さんスミマセンでした<(_ _)> 次回はもっとユックリ御話しましょうね~!(*^。^*)


帰宅後直ぐに御風呂に入り、着替えて昼飯も食べずに出撃です!!

掛川ナイトではオール下道なのに、今日は時間が押し迫っている為東名をつかいました~!(*^_^*)


エコパについて挨拶を軽く交わし、乗りあわせにて法多山 尊永寺に!!

毎年恒例ながら、長い参道&階段でヒーヒー言いながら本殿に向かいます(#^.^#)



他の方たちはお御籤を引いておられましたが、一様に〇・・・・(此処は他の方のネタにとっておきますよ~!)(#^.^#)

怖くなったので)903Rは引かずに撤収です(爆)



参拝して下ってくるとDakutoご夫妻がお待ちでした~!(^O^)/

さあ、此処からが本番!今日のメインイベント!!\(^o^)/
厄除け団子です!!



お昼食べずに参加したので、より一層美味しく頂きました~!(空腹に勝る調味料無しですね~!)

エコパPに戻り暫しの御話・・・・にしては風が強過ぎて寒い(>_<)



場所を移して掛川22世紀の丘公園へ!! しかし此処で時間切れとなり早退となりました~!

遊んで頂いた皆さんありがとう御座いました~!

ご参加のメンバーは・・・

元gtsさん&お子様  幹事乙でした~!
万事屋さん&お子様
Dakutoさんご夫妻
ひっしー。さん

そして903Rでした~<(_ _)>








Posted at 2014/01/26 00:12:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ
2014年01月19日 イイね!

寒いと富士が綺麗ですね~!

寒いと富士が綺麗ですね~!今日は良い天気でしたが、特に寒かったですね~!(*^。^*)

関東方面では積雪もあったところがとの事で・・・



金曜日の日中ぐらいから鼻水ズルズルで咽喉も違和感があり、どうやら長男の風邪がうつった模様(>_<)

帰宅後、早々に就寝いたしました~!

迎えた土曜日は、時々日が差すもドンヨリとした空模様が広がり、風邪っぴきとの事もあり、終始コタツと御友達!!

おかげさまで、日曜日にはかなり復活する事が出来ました~!\(^o^)/




で・・・・

やっぱり、こんな天気の良い日はお山でしょう~!!

今日は、箱根や伊豆方面も比較的良く見えてました~!(^_^)v

でも・・・・下りは激寒で、帰宅後は御風呂で身体を温めました~!

昼間の入浴って気持ち良いですよね~!(^^ゞ

Posted at 2014/01/19 22:56:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年01月14日 イイね!

此れでエアーサスもOK!?

此れでエアーサスもOK!?今日も寒かったですね~!

明日は、関東地方でも雪が降る可能性があるとか・・・・・

御互い、事故等無い様、運転には気をつけましょうね~!\(^o^)/



本題ですが・・・・(^^ゞ

自分のMTBはフルサスタイプ!  様は前後サスペンション付き!




フロントフォークはショーワ・グラビエDH・・・・  20年ほど前のものですがFフォークだけで68000円でした!

当時としては、高額品に負けじエアーサスタイプ!!

米式タイプの注入口ですが、普通の空気入れでは入れることが出来ません!

いつもは、スポーツ自転車を取り扱っている所で、入れて貰っておりましたが・・・・

ついに、サスペンション用エアーポンプ買ってしまいました~!(^^ゞ

そんなに使用頻度高い訳ではないですが・・・・やっぱり工具が増えると嬉しい(*^。^*)

用も無いのに、入れたり抜いたり・・・・良いですね~!このポンプ!!












Posted at 2014/01/14 23:09:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年01月13日 イイね!

2台の無限大∞ !

2台の無限大∞ !3連、休最後の今日も晴天でしたね~!\(^o^)/


まあ、行動はいつもと一緒ですね~!(^^ゞ

朝起きて、少し気温の上がった9:30頃に出動です!(^^)v

いつものお山の登り口をウオーミングUPがてら、ダラダラと上って行くと、前方に1台のチャリダー発見!!


近づくと、フレームの一部にビアンキの文字が・・・・

インフィニートだ!!(モデル名 イタリア語の発音なのか?無限大の意味です。)   
イベントや大会以外で同型車を見るのは滅多にありません!


御互い、同じようなペースで登り、山頂にて休憩しているのを見つけて、思わず声を掛けてしまいました~!


購入の経緯や、仕様の違いなど・・・ こう云った事は、車でもバイクでも自転車でも同じですね~!
(*^。^*)

同じ、車種の者同士楽しく話させて頂きました~! お山に行く楽しみが、また1つ増えました!!



2本目の上りで、また御友達(すみません、馴れ馴れしく失礼かと思いますが許してくださいね~!)と出会い、話しながらの再登頂(#^.^#)  ほんとお山は楽しいです!!


帰りに、いつもの場所でいつもの写真を、パチリ!! 今日も富士山が少し顔を出してくれました~!


気まぐれで、ホイール&タイヤをノーマルのアクシウム&ヴィットリアに戻してみました(^v^)

Posted at 2014/01/13 22:56:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「手筒花火 http://cvw.jp/b/151865/48565816/
何シテル?   07/27 08:06
バイク馬鹿だったが、家族が増えてもっぱら車ばかりになってしまった。3列シートの車が欲しくなプレマシーを見てリヤがディスクブレーキだったのが決め手で購入。でも、毎...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/1 >>

   1 2 3 4
5678910 11
12 13 1415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

ガチャポンの誘惑・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 22:55:25
【メモ】今さら聞けない「ストラットタワーバーの効果、メリット、デメリット」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 06:41:42
密かに値上げ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 07:50:50

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー フレクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
自身 初のKカー 初のターボ!! 楽しみです!!
マツダ フレアワゴン フレゴン! (マツダ フレアワゴン)
サイクルイベントに自転車乗っけて参加です! 普段は奥様の足車として活躍・・の予定!!
ホンダ ゴリラ 大猿 (ホンダ ゴリラ)
友人より格安にて譲っていただきました~! 6V初期なので、パーツに四苦八苦^_^;
日産 サニー 日産 サニー
一番最初のマイカー!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation