
約1年前・・
知り合いの息子さん・・・
とにかく安い自転車が欲しいと・・・
(#^.^#)
でも、格好はロードバイクのようなモノが
希望との事・・・
それなら最低でも8万位からじゃあないかな?っと・・・
903R・・・
でも予算2~3万で・・・(^-^;
で、結局密林で格安ロードバイク風自転車を購入・・・
約1年で・・・走行できなくなったから見てほしいと・・・
持ってきた自転車を早速拝見すると・・・
ギヤが曲がってる? ん?・・・ホイールが曲がってる?
いや、ディレーラー(変速機)が曲がってる?・・・
取り敢えずホイール外してみようかと・・・
すると、ギヤ側からシャフトがポロリと・・・(@_@)
えッ・・・・・・(;^ω^)
一旦は修理不能と引き取ってもらいましたが、再び密林でシャフトを検索すると・・・
なんと、売っているじゃありませんか!!ヽ(^o^)丿
早速連絡をし、シャフトを入手していただいて、再度お預かりいたしました~!
改めてリヤホイールを外すといつも見ているロードとギヤがなんか違う・・・
そう、此れは
ボスフリーというタイプ! いつものロードはハブフリー!!
専用の工具を使ってフリーと一体になったギヤを外します!
通常では考えられないぐらい固いので、久々に長尺のスピナハンドルを出しました~!(≧◇≦)
さすが、一発で緩みました~!
これが外れれば跡はシャフトに付属で付いていたベアリングを打ち換えサックと交換・・・のはずが・・ベアリングから異音が!
新品のはずがゴリゴリ感満載です!
仕方なく、元々付いていたベアリングに再交換です!
くみ上げた後輪を車体に取り付け完成・・・では無く、色々と確認すると、
各ワイヤーが長すぎ・・・ブレーキがセンター出てない・・・
バーテープが緩んでいる・・・左右レバーも緩んでいる・・・
ワイヤーを適正長さにカット! 緩んだレバーを締め直し、バーテープも巻き直し!
ブレーキキャリパーをセンターにセット・・・追加でアヘッドステムの緩みも調整しました~!(≧◇≦)
完成した自転車の試乗に出かけようとした処へ、友人H君がご訪問!!
自転車見るなり、『カッコいい自転車じゃん! カーボン?』と、言うなり
持ち上げようとした瞬間・・・
『重ッ・・! 超重ッ!!』
そりゃ、カッコだけの鉄ホイールに鉄フレーム重量はロードの2倍はあると思います!!(^-^;
梅雨の休日の良い暇つぶしになりました~!(≧◇≦)
Posted at 2021/06/19 22:52:01 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記