• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

903Rのブログ一覧

2024年08月27日 イイね!

2024乗鞍ヒルクライム参加しました・・・いやいや走った割には(≧◇≦)

2024乗鞍ヒルクライム参加しました・・・いやいや走った割には(≧◇≦)また今年も乗鞍ヒルクライムに

参加して来ました~!(≧◇≦)

天気がコロコロ変わり、雨が多かったので

写真少なめですよ~!(^^ゞ


ほんの1週間前にも乗鞍行ったばかりですが・・・(^^ゞ


今回もいつものメンバー4人で行く予定だったのですが・・・

最近調子が上向きで、久々エントリーのリドレー先輩が・・・

開催2日ほど前に・・・まさかのコロナ陽性・・DNSと成りました~!
(≧◇≦)

リドレー先輩のトランポハイエースでゆったり行つもりでしたが・・・

H君のK1BOXに変更です・・・(^▽^;)

前日に準備を済ませ、朝8時に集合・・・K1BOXに自転車2台積み込み、

3人乗りにて出発です!!

いつもの特攻隊長のA君は昨年の怪我で今年は応援です・・・来年は是非ご一緒に!
一路清水イハラICから新東名⇒中部横断道⇒長野道⇒松本ICを目指し、爆走です!

松本ICに11:00ごろ到着し、何処かでお昼を済ませて会場入りをしようと・・・

先週・・ライチョウ撮影で通行した際に気になっていたお店を提案!!


此処にてお昼を頂きました~!・・・う~ん・・ウマウマです!!


山賊岳食堂・・・メニューは山賊焼き一択のみです!!(^^)/ ¥1500なり~!

こだわりの食べ方・・・(#^.^#)
 

いつもの宿に着き、預ける下山荷物の準備をし、会場にて参加受付!!

いつものNHKチャリダーメンバーの方たちも見かけましたが、今年は一緒に

撮ってもらう機会に恵まれませんでした・・・残念だよ~・・・(>_<)

色んなブースをめぐり掘り出し物を・・・と、思いましたが結局記念Tシャツだけ

購入しました~!


一旦宿に戻り、明日の出走準備です・・・でも・・・

A君に誘われ、H君は山岳ハイキングに出かけました~! 自分はマッタリと

準備後に2人が帰ってくるまで昼寝・・・・

いやいやイメージトレーニングを行いました!(嘘爆)

しかし・・・こう云う時はなぜかハズさない天気予報・・・のちに雷雨と成り

かなりの雨量・・・モチベーションだだ下がりは元より、コースの方も心配!

宿の夕飯を頂きながら、他の宿泊者達ともども皆天候の話ばかりでした・・・

毎度毎度の夕飯メニュー!! 美味しく頂きました~!




外の雨を見ててもしょうがないので、食後温泉に浸かり早めのご就寝・・・zzzz

当日朝・・・5時に朝食の支度をして頂き、朝からエネルギー補給です!!


然しながら・・・外は雨が降ったりやんだり・・・一向にモチベーション上らず・

それでも・・・今年から出走がG組(61歳~70歳)に上がったのでスタート時間も

早くなり7:00~7:15の間のスタートです・・・(^^;)

重たい腰を上げ、渋々ウオーミングUp・・・

スタート前のテントを通過してアミノバイタルを頂き・・・いざ出走・・・

スタート地点を超えセンサーのピッ!っと云う音を聞いたら、もう後戻り出来ません・・・

行くしかないと腹を括り出走しました~!

小雨が降ったりで、いやいやだった割には・・・結構先にスタートした方を

抜いている様な気が・・・身体軽い?・・調子いい??

そんなことを考えているうちにCP1です・・・給水を頂き・・・

此処からが本番と気を引き締め登ります・・・CP2までの間がこのコース1番の

激坂区間・・・最大斜度15%越えです!!

その間に中間地点通過・・・ええッ・・・45分じゃん・・単純倍で90分!!

めっちゃいいペースじゃん・・・と、考えたのですが、昨年脚が売り切れ、

ラストの2㎞位て前から押して歩いたことがトラウマで甦ります・・・((+_+))

此処は脚温存で!! 激坂区間も終わりCP2です!!

ここで昨年より1分ほど遅いペースでした!!

まあ、今年はG組に上がったことだし完走を目指そう・・と、

大雪渓を超えた辺り、既にゴールをし下山を待つ方々が、路肩に集まっており、

皆から頑張れ・ファイト・もうちょい・・・との声援を頂きながらラストスパート

最期50mの看板を過ぎダンシングにてゴール!・・・今年も完走出来ました~!

個人的に感激に浸って・・・サイコンのタイムを見ると・・・ベストじゃね?

的な数字が出ておりました・・・がしかし・・・ちゃんとした結果を見ると

20秒ほどベストに届かず・・・(≧◇≦)  でも、いやいやの割にいい結果!!

とても満足でした~!


畳平でHくんと合流して、数枚記念撮影をしそそくさと下山!!

雨の為登っている途中もでしたが、寒くて(10℃位でした)長い無用・・・


仮想で両脇にはリドレー先輩とA君が居る想定です!!


早く下山を・・・と思ったのですが、皆考え同じで・・・下山の制限があり、

暫し待機です・・・(^-^;

その間に、大雪渓バックでH君を!


代わりに自分も撮ってもらいましたが・・・背景は特に何にも・・・(≧◇≦)


この後、先導車に続き下山開始です・・雨のなので兎に角安全第1で下りました!

会場に戻り、完走証を打ち出してもらうと其処には・・・

1時間41分15秒537!!・・・皆さんからすれば大したタイムでは無いですが、

還暦の親父としては頑張りました~!

会場で頂く参加パンフレットにはG組551名の参加と成ってましたが・・・

リザルトでの出走は470名(内2人はDNF) 903Rの順位は142位でした~!

30.212%・・・微妙ですが概ね30%と云う事で・・・(#^.^#)

全参加者の総合順位は1650位でした~!(完走3082と成ってました)

気を良くして、宿に戻り帰り支度・・・最後にもう一度温泉に浸かり、満足満足!

帰路途中・・・お土産購入とお昼を兼ね、道の駅風穴の里へ!!


自分は十割蕎麦の大盛りを頂きました~!

そして、諏訪湖SAにてご褒美のソフトクリーム!! 

シャインマスカット&バニラミックス!!




中央道も降ったり止んだりの不安定な天候でしたが、途中の渋滞も無事に抜け、

帰って来ました~!

今回の遠征の締めくくりの夕飯でラーメンを食しました!!

ラーメン矢吹 富士山ラーメン醤油全部乗せ!!


この後、H君邸にて自分の車に自転車を積み込み、片づけをして解散と成りました~!

今回も、無事トラブルもなく楽しい大会参加と成りました~!

宿でご一緒した方、コース上でお会いした方、スタッフの方々・・・

そのた、関係した方皆さんに感謝です!! ありがとうございました~!
\(^o^)/
Posted at 2024/08/27 19:26:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年08月18日 イイね!

試走もせずに・・・乗鞍へ・・

試走もせずに・・・乗鞍へ・・夏休み・・・

大したところへは出かけず・・・

夏休みらしい事をしていないと

思い、行って来ました~!


朝の2時に出発し6時始発のシャトルバスに間に合うように

中部横断道⇒中央道⇒長野道と走り目的地へ・・・

おおよそ30分前に到着・・・シャトルバスの乗車チケット購入し、暫しの準備!


バ鵜に乗り込み約50分・・・暑~い下界とはおさらば・・・約2700mの

標高は16度・・・・

早速遭遇率が高いと思っている場所へ・・・

下車後30分でライチョウに会えました~!ヽ(^o^)丿




が、しかし・・・カメラを構えものの30秒ほどでハイマツの茂みの中へ

隠れてしまいました。・・・また出てきて欲しい・・・(^-^;


其処でお会いしたカメラマンの方にきいて、以前遭遇したという別の場所へ・・・

行く途中途中で、比較的目につくホシガラスなんかを撮りながら・・・




2時間ほど歩き回ったモノの・・・メインはサッパリ・・・

持参したコンビニおにぎり等でエネルギー補給・・・

ふと、朝一で行った場所を見ると、尾根にカメラを構える人だかりが・・・

これはきっとライチョウ出現と、向かいます・・・

でも・・・一旦現在の山を下り、道を回って登山口から・・・これが結構長い・・

なんだかんだで40分ほど・・・既に人だかりは無く・・・

先ほどのカメラマンの方に聞くと、ライチョウ出てきてくれたよ!との事・・・

残念無念・・・その場に待機する事1時間・・・・

暇つぶしに・・・いわひばりなんぞを・・・




高山植物のトウヤクリンドウ・・・


結局その後は待てど暮らせど・・・現れず・・・タイムオーバーと成り

下りのバスへ・・・

途中・・・土産などを買いながら夕飯を摂り帰宅・・・20時間ほど

ぶっ通しで遊びました~!・・・成果はイマイチなれど・・楽しめた~!
(≧◇≦)

序のその他です・・・(^^ゞ






Posted at 2024/08/18 23:07:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2024年08月14日 イイね!

にわか撮り鉄の後は花火を・・・

にわか撮り鉄の後は花火を・・・前ブログでドクターイエローの撮影の前後・・・

自転車で良く行くお山・・・・

山頂のホテルのイベントで、連日花火が上がります!!
(10分ですが・・・)

昨年も撮ったのですが、今年は撮影ポイントを変更して

再チャレンジです!!




翌日も場所を少し移動し・・・


そして、今度はみなと祭りで海上より花火が上がります!!

お山の花火とは反対に、お山の中腹ぐらいより会場に向け撮ってみました~!
カメラ2台体制で・・・こちらは少し望遠にて撮影・・










此方はほぼ標準にて撮影・・・(#^.^#)






上の写真を少しトリミングしてみました~!


今年の花火は自分的に中々満足出来ました~よ!ヽ(^o^)丿

Posted at 2024/08/14 22:30:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2024年08月14日 イイね!

夏休み前の方が忙しかった・・・

夏休み前の方が忙しかった・・・最近・・・週1どころか

月1ブログに成りつつあります(≧◇≦)

暑い日が続きますね~!・・・

先日のドクターイエローこだま運航日・・・

こだまなので、新幹線各駅に停まります。

来年2025年1月に運航修了が発表されているため、機会はもうそれほど有りません。

なので行って来ました~!

入場料150円払って駅のホームに・・・

ホームの電光表示板に回送981の表示が・・・

頭の数字9がドクターイエローになります!!


程なくしてホームに侵入して来ました~!


企業は夏休み前でしたが、子供たちはすでに夏休みに入っているこの日・・・

園児ぐらいの子供を連れたご家族で物凄く多くの方が来られておりました~!

何とか望遠を使い、その方達が写り込まない様に・・・・(#^.^#)




4分ほどの停車後・・・

発車をしていきました~!ヽ(^o^)丿




翌日は上りが走ります・・・

近隣の駅にはおよそ18:00頃に・・・

この日も多くのご家族で賑わっておりました~! 子供たち大喜び!!


この駅では、侵入前の線路が緩やかにカーブしているので、

曲がってくる車両が良いですね~!

そして、こだまなのでホームに入るための伏線へ再度カーブです。


ホームへ入ってきました~!


此処でも4分ほどの停車・・停車中に後続の列車が抜いて行きました~!


赤色の尾灯がちょっと可愛く光っておりました~!・・・(^^)/
Posted at 2024/08/14 07:56:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「手筒花火 http://cvw.jp/b/151865/48565816/
何シテル?   07/27 08:06
バイク馬鹿だったが、家族が増えてもっぱら車ばかりになってしまった。3列シートの車が欲しくなプレマシーを見てリヤがディスクブレーキだったのが決め手で購入。でも、毎...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/8 >>

    123
45678910
111213 14151617
18192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

ガチャポンの誘惑・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 22:55:25
【メモ】今さら聞けない「ストラットタワーバーの効果、メリット、デメリット」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 06:41:42
密かに値上げ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 07:50:50

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー フレクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
自身 初のKカー 初のターボ!! 楽しみです!!
マツダ フレアワゴン フレゴン! (マツダ フレアワゴン)
サイクルイベントに自転車乗っけて参加です! 普段は奥様の足車として活躍・・の予定!!
ホンダ ゴリラ 大猿 (ホンダ ゴリラ)
友人より格安にて譲っていただきました~! 6V初期なので、パーツに四苦八苦^_^;
日産 サニー 日産 サニー
一番最初のマイカー!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation