• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAD MUDDERの愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2013年2月17日

マフラースライス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
車止めのブロックに引っ掛かったり
擦ったりする事があるので下側を
フラットにしてみようかと・・・

サンダーでカット!
2
開いてみると角の方にサビが
溜まってます。
揺するとコレがサラサラ音を
たてていました。
3
端を折り曲げて
その後、余分な所をカットします。
4
溶接しました。
イメージとしてはこんな感じですね!

鉄用のワイヤーでステンレス同士は
上手く付きませんな~

かろうじて付いていますがスキマだらけで
排気漏れは確実です(笑)
もう一度やり方を変えてやってみます。

もチョットスライスしたかったけど
出口が太いのでコレが限界です。

車高短にしても これなら大丈夫?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジン組み上がってきました

難易度:

ヘッドライトリペア

難易度: ★★★

ウィンドウスイッチパネル 塗装

難易度:

自作&加工 フロントパイプ(63φシングル)とダウンパイプ

難易度:

HKS リーガルマフラー 取付

難易度: ★★

■パワーステアリング オイルライン関連交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年2月25日 15:09
こんにちは。m(_ _)m

ホームセンターなどで普通にステンレス用の溶棒が売ってますよ。(^_^)
コメントへの返答
2013年2月25日 16:18
ステン用買って試してみました。
意外と綺麗なビードが出来たと
思ったんですけど
ハンマーで叩いたらポロっと落ちました(笑)
溶接というよりステンの上にミミズが
貼り付いたようになってました(泣)

100Vではムリなのか?
ただ腕がないだけ(^^)

プロフィール

「シャレが効いてますね。」
何シテル?   02/21 08:02
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カウルトップパネル デッドニング&リフレッシュ 取り外し編 1/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 07:53:49
センターデフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 19:18:54
5年目車検‼49,536km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 19:16:04

愛車一覧

スバル XV MAD MADDER (スバル XV)
C型デザートカーキです ぼちぼちやっていきます。
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
ボディカラーは元々純正シルバーだったアルテッツア メタリックパープルで自家塗装です。 ...
スズキ キャリイトラック 51キャリイ (スズキ キャリイトラック)
スズキ キャリイトラックDD51Tを買いました。 ボディカラーを何度も塗り替え少しづつイ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
アルテッツァが飽きたので乗り換えました。 平成18年3月式
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation