• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月31日

大正デモクラシー

っても、教科書のはなしじゃなくてリアルです。
うちのなくなったおじいちゃん、今82のおばあちゃんがいるんだけど、結構おもしろい。
おばあちゃんは、昔はタバコを吸い、寝酒にウイスキーを飲んでいた。そんなおばあちゃんは、今はタバコをやめ、お酒も飲まない。しかし、コーラ、コーヒー、マック、ケンタは大好き。ファミレス行くとオムライスを頼む。昼間好きな時間に寝れるので夜はお笑い番組を見ててうちで一番芸人を知っている。(さすがに名前はおぼえられないが、質問されれもこっちがわからない
^^;

まぁ、そんなんだからうちはそうでもないんだけど、母親が会社でこの話すると皆ビックリするらしい。



でも、そんな俺がビックリすることがこないだ起きた。
なんと。。。























夜中に、F1見てた!

今日確認したら、モナコGPを見てたらしい。(街の中走ってたって。。)「車、燃えちゃった!」だって。。
うちのばあちゃんって、やっぱ変わってる?
ブログ一覧 | 暮らし/家族
Posted at 2006/05/31 21:32:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

任天堂ミュージアムへ行ってきました
キュー太郎YZ11さん

朝ドラ😁名木を見に😘➃
おむこむさん

ルネッ〜サンス🍷
tatuchi(タッチです)さん

車で踏み潰してしまいました
ふじっこパパさん

おゃ・・懐かしい【南京玉すだれ】  ...
kz0901さん

車はキレイにして乗りたい
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2006年5月31日 21:46
うちのばあちゃんも大正生まれで
昔のことを聞くと「はいからさんが通る」な世界(汗
女学校に通って自宅が紙問屋で
学校の弁当は店の丁稚奉公の子が届けてくれたとのこと…
まぁ東京大空襲で店も紙も燃えて
ばあちゃんの実家は今では町の普通の文具店ですが…
コメントへの返答
2006年6月1日 22:33
うちのばあちゃんちも東京ガスかなんかに勤めてた曾おじいさんがこっちに引っ越してきて田舎に洋館と呼ばれる家を建て、その後、山水と言う料亭を開いたそうです。洋館には、お手伝いさんが何人かいたそうです。関東大震災、、いつも聞くのですが、曾おばあさんはみもごもった身で火事から逃げ高台に上って助かったそうです。近所の鉄の壁でできた繊維工場に逃げた人は皆、蒸し焼きで死んだそうです。ひぇ~
2006年5月31日 22:10
おもしろいおばあちゃんですね♪
一度お会いしたい♪
F1見てるなんて・・・
好きな選手はいるんですかね??
コメントへの返答
2006年6月1日 22:35
運転手とかチームとかはたぶんわからないと思いますが、こっちは見てないのに○○色のチームあるでしょ?とか質問してきます。
2006年5月31日 23:46
カッコイイ
カワトロさんのおばあちゃんは日本の宝です
小泉は今すぐ勲章を授与するべきです
俺、ばあちゃんに惚れた**(/▽/)**イヤン
コメントへの返答
2006年6月1日 22:37
そんなばあちゃんが、惚れたおじいちゃんは戦闘機乗りです。w

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation