• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月28日

シャープ

とても信じがたいシャープの苦境

不振のシャープ「1年持たない」

シャープに「何も期待できない」

民間企業から身を引いて10年くらい経ちますが、

最近気になる経済ニュース



なんで借金を返す年を今年に集中させたのかな?

銀行が今年までしかダメって言ったのかな?

成長戦略間違ってるよw

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/08/28 19:28:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

箱根ドライブ
青色大好きさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

この記事へのコメント

2012年8月28日 19:52
「目のつけどころが シャープだね」
ってコピーが泣くぞw
コメントへの返答
2012年8月29日 5:36
そんなコピーありましたね。

そのコピー、違う意味で使われそうw
2012年8月28日 20:26
うちの電子レンジは、歴代シャープです。

あと、PJ1 ↓は使い倒しましたわ♪
http://www.sharp.co.jp/sc/eihon/pcpj1/text/

思い出してしまった、、、懐かしい。
コメントへの返答
2012年8月29日 5:40
うちは、ざっとみたら掃除機だけでした。

家電にこだわりないからなぁw
2012年8月28日 23:47
亀山の出入りの業者でございました。
あまりに安いので辞めさせてくれと
申し入れたら大騒ぎでしたね。
購買担当者のあんちゃんの
横柄傲慢な態度も、いまではもう
過去の思い出ですw

さて、シャープがおかしくなったのは
ソニーが堺工場の出資話を翻した
あたりから。
堺工場は第10世代といわれる
超大型パネル工場です。
超大型といっても最終製品が
超大型なのではなく、
1プロセスから最終製品が何枚
切り出せるかという生産段階での
超大型化です。
当時はサムソンと超大型化を
競い合っていましたから、
無理な投資をしたのですね。

そして、ソニーはそれまで
サムソンに製造委託していた
ところをシャープに乗り換えようと
していた時期です。
シャープ、ソニーともに
サムソンと関わった末に
無理な話を進めて、それがゆえに
話がこじれて・・・。

なにしろ当時は「大型化」が主流。
完全に劣位であったプラズマですら
パナソニックは尼崎に特大工場を
建てて、もちろん原版も大型化した
ほどです。
それもいまでは一部閉鎖。
さらに撤退へと進むことでしょう。
これもサムソンやLGとの過当競争の
結果。

つまりは、やはり

「Kの法則」

に因るところなのですかな。

コメントへの返答
2012年8月29日 5:48
サムソンも裁判に負けて、株価が一気にさがってますね。

いまや、一流企業と言われるところもボロボロですね。

こんだけ失業者がでると、日本の将来どうなるのか怖いです。

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation