• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月21日

薬師寺東塔、730年ごろ建立か

薬師寺東塔、730年ごろ建立か 薬師寺東塔、730年ごろ建立か
2016/12/19 21:23

 奈良文化財研究所埋蔵文化財センターは19日、国宝の薬師寺東塔(奈良市)の部材を年輪年代測定法で調べた結果、一部が730年ごろ伐採の木材だと分かったと明らかにした。東塔の建立年が平安時代後期の文献「扶桑略記」の記述の通り、730年(天平2年)頃の可能性が高まった。

 東塔は白鳳時代の建築様式。鈴木嘉吉・元奈文研所長は「東塔は先に建てられた西塔をまねて造ったと考えられる」としている。







しばらく本は買わないで、家にあるのを読むと決めたのだったが、

つい最近買ってしまって読んでいる本。

今年は、奈良へも行ったし、読んでいて楽しい。

で、薬師寺には行ったことがあるかどうか忘れた。

よくあるんだよね。

あれ?ここ来たことあるとかいうの。。。

忘れていて、行ってしまうんだな。

ブログ一覧 | zusammen | ニュース
Posted at 2016/12/21 09:05:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

0815
どどまいやさん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2016年12月23日 12:23
ぼくが行った時は、確か修理中で、見ることは出来ませんでした。ここの拝観料、1100円でした。今まで行ったお寺の中で一番料金が高かったです。腰を抜かしました。

修学旅行生がいっぱいいて、法話を聞いておりましたが、ここのぼうさん、確かに説法の名人ばかりでしたね。ウワサには聞いていましたが、そりゃおもろかったですよ。ここはお金儲けの名人がそろっているというウワサがあります。お写経勧進といい、おもろい説法・法話といい、AKB48など呼んできて、境内でイベントさせて満員御礼とか、そりゃまあ個性的というか何というか・・・

ぼくは延暦寺楽園で働いていたときがありますが、ここのえらいさんが、「アヤツら金儲けうまいからなあ。ウチは日本一それがヘタッピや」なんてぼやいておりました。
コメントへの返答
2016年12月24日 9:06
お勧めスポットに書いてあるので、やはり、行ったことがあるようでしたw

延暦寺で働いていたんですか?


まぁ、たぶんお寺で働くのはきつい面もあると思いますが、うらやましい・・・w


プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation