• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月25日

教育委員会後援の映画を見てきました

教育委員会後援の映画を見てきました 私は、約三分の一が終わった頃から眼が潤潤。

しかし、まわりの方は笑っている・・・

映画の内容を知らないで見ているのだろうか?

さすがに空襲が始まった頃には、場の空気が変わったが、

お前らの幸せは、先人の苦労があってからなんだよと。

言ってやりたかった。
ブログ一覧 | 映画 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2017/11/25 09:36:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

おはようございます!
takeshi.oさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2017年11月25日 20:33
… 1/3 ではどうかな…
暇をみてブルーレイで(このソフトのため導入ww)みてみるわw
哀しいなかでも笑えるいとおしいキャラですよ彼女は (*´ω`*)
コメントへの返答
2017年11月26日 21:32
だって、昭和20年の話ですよ。

結果を知ってる現代人としては、泣ける話です。

ちなみに、聴覚障害者用でみたのですが、「見て下さった方へ右手で手を振る」って、最期に出るんです。

彼女は、と言うか、戦後を生き抜いた人は強いです。
2017年11月27日 3:18
…オレは「資料」を見たいわけではなくて
映画─「物語」を観たいのであり、
物語に入り込み喜怒哀楽を共に又は傍観する─というのがあるべき映画の愉しみかただと思っているので
これを観ている途中のオレは「結果を知ってる現代人」ではないんだなコレが─
3度め4度めとなるとむつかしいかもしれんが
コメントへの返答
2017年11月27日 20:12
私は、見たのが遅かったからでしょうね。

もう1年も続いて上演しているんだし、なんとなく想像できちゃったんでしょうね。


プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation