• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月08日

渋谷荘お散歩

渋谷荘お散歩 渋谷荘にある早川城址公園を歩いてきました。

渋谷氏は後に鹿児島に領地を持ち、そこから派生した

東郷氏は東郷平八郎によってメジャーになりました。

公園内には、東郷氏発祥の碑が立っています。

中世の館のようですが、掘りもよく残っていました。

写真は、現在湿生園になっている谷戸の部分です。

湧水が豊富なようで、雨が降ってきたらただちに退去するよう注意書きがありました。

「しろやまこみち」という道を通ってみましたが、ここらへんは相鉄が開発した住宅地になっているようです。

途中で、春日局ゆかりの済運寺によってみました。
ブログ一覧 | 小田急沿線 自然ふれあい歩道 | 日記
Posted at 2018/10/08 08:19:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

注意喚起として
コーコダディさん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2018年10月8日 9:25
おはようです!

お城めぐりされてますね。
この城は、時代的に鎌倉くらいですか?
コメントへの返答
2018年10月9日 20:28
「鎌倉幕府の御家人であった渋谷一族により築城された」とありますが、

神奈川の城は後に小田原北条氏の時代に手を加えられているものが多いので、

14世紀から15世紀にかけて使用されたものと考えられているようです。

渋谷氏の領地は今の東京都渋谷の方がメジャーになってしまっていますね。

早川城址公園の近くに中学校があり、また川を挟んで高校がありますが、戦国時代にはこの学校のあるところも城だったようですw



プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation