• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月22日

暖機のアイドリングとか

暖機のアイドリングとか 昨日、気になったのがR2の暖機。

タコメーターないから音で判断しようとしたんだけど、最近のは、水温計?オーバーヒートすると赤くなるマークあるでしょ?
あれが、青なのねー?
で、エンジンがあったまると消える。

GTi-Rは、たしか、暖機が終わると回転数がすとんと下がるような記憶がある。

で、さっきちょっとSワゴンで見てみた。
まー、ターボじゃないし、雪山とか行かなかったので暖機って、実は初めて。
したらさー、じょじょに回転数が下がっていくのねー?

これってさー、軽、NA、ターボの違い?
時代の違い?
メーカーの違い?

誰か、教えて。

ちなみに、この写真のものも暖機とかするのかなー?
戦場じゃしないよね?
でも、砂漠みたいに寒暖の差が激しいとしなくちゃいけないのかなー?

砂漠専用の軍用車って、対砂だけじゃなくて寒暖の差も考えてあるのかなー?
ブログ一覧 | 働くクルマ | クルマ
Posted at 2007/03/22 11:39:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2007年3月22日 11:53
最近のコンパクトカーは至れり尽くせりだよね。
エンジンが冷えてると教えてくれる。
でも大事なのはオイルではないかと勘ぐってみる
コメントへの返答
2007年3月22日 12:54
エンジンがあったまるとオイルも潤滑になるってことかな?
2007年3月23日 20:35
Sワゴンは基本回転数750rpmに設定されているみたいですよぉ
だから1200rpmから750rpmへ徐々に落着いていきました。
寒暖の差も大きいからディザートタイプって、ヒーターや冷却やらすごい機能がついているのではないでしょうかねぇ。軍用は○秘がおおいからわからない。
2007年3月23日 20:38
Sワゴンは基本回転数750rpmに設定されているみたいですよぉ
だから1200rpmから750rpmへ徐々に落着いていきました。
寒暖の差も大きいからディザートタイプって、ヒーターや冷却やらすごい機能がついているのではないでしょうかねぇ。軍用は○秘がおおいからわからない。
コメントへの返答
2007年3月23日 23:01
Sワゴン、徐々にだよねー。
ん?ん?
って見てたらどんどん下がっていった。これだと、音での判断難しいよね。


プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation