• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月09日

練馬城址公園になるのが早まるかも

練馬城址公園になるのが早まるかも としまえん閉鎖後跡地はハリポタよりも練馬城址公園にすべき【連載:アキラの着目】


2020年02月05日としまえん東京都内の遊園地で90年以上の歴史を持つ「としまえん」(東京都練馬区)が段階的に閉園することになりそうだ。

「としまえん」跡地に東京都の公園や、小説や映画が世界的に人気の「ハリー・ポッター」のテーマパークを造る交渉が進められているとのことで、早ければ今春までに成立する可能性もあるとのこと。


大正15年に「練馬城址 豊島園」として開園した「としまえん」は、22ヘクタールの敷地にアトラクションやプール、スケートリンク等を備えた首都圏有数の大規模遊園地。

昭和30年代には屋内スキー場、昭和40年代には「流れるプール」が、それぞれ世界初の施設として造られ、大盛況だった。

しかし、国内の遊園地は二極化しており、テーマパーク系遊園地は人気を獲得しているものの、旧来の遊園地は相次いで閉園を余儀なくされており、一時代を築いた「としまえん」もその余波を受けた形だ。

元々「としまえん」は前述の通り、練馬城址で中世の城跡だった。

14世紀末頃にこの地に勢力をふるった豊島氏が石神井城(現・石神井公園)の支城として練馬城を築いたと考えられており、江戸城を築いた太田道灌が練馬城を攻撃した歴史もある。

練馬城の遺構は、「練馬城址 豊島園」を開園するにあたって完全に破壊された。

「としまえん」内のウォータースライダー・ハイドロポリス(1989年建設)が建設された場所が練馬城の主郭跡で、現在は見る影もなく、少し高台になっているのが当時の名残りとしてうかがえる程度だ。

こうした歴史ある場所の「としまえん」なのだから、「ハリー・ポッター」のテーマパークよりも、練馬城址公園として整備し、堀や土塁等を復元し、往時の城を再現する方が文化的で、地元住民にも愛着感が芽生えるのではないかと筆者は考える。

としまえんの閉園はさびしい限りだが、それをむしろ好転と捉え、練馬城復活に転じるべきだ。■としまえん
http://www.toshimaen.co.jp/

FJ時事新聞責任編集:拡輪 明-HS099












この筆者にの意見に、賛成します。

都民ではないので、意見を言う立場にありませんが、練馬城趾に行ってみたいです。




ブログ一覧 | ニュース
Posted at 2020/04/09 10:19:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一撃
バーバンさん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

この記事へのコメント

2020年4月10日 22:35
こんばんは。
私は結婚するまで練馬区民でしたので、成人式も豊島園でした。

もちろん城跡だったことも知っていましたので、閉園の話を聞いたときは寂しい一方、公園化にはいろいろ期待したものです。

いまは過去を忍ぶ遺構はほとんどありませんが、これからは区民の憩いの場として、万が一の際の火除け地として、練馬城跡に期待してます。
コメントへの返答
2020年4月12日 9:43
豊島園って、行ったことがないのですが、城址公園になったら行ってみたいですね。

災害時の避難場所として公園化するのが良いのかと思われます。


プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation