• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月28日

関野本陣跡にあるお寺

関野本陣跡にあるお寺 津久井観音霊場 第二十五番 龍渕山 増殊寺
曹洞宗 

関野本陣跡は、甲州街道にある宿場で江戸から十八里になります。

甲斐国に入るための最後の関所であり、大変重要視されていました。

alt
alt
永正九年(1512年)にこれより北2㎞の地点、沢井大日野原に山号を龍渕、寺号を増殊と云い且つ塵俗の汚れに当たらず、龍女が宝珠を献ぜられた霊跡として開山。

※大日野原には、縄文時代の遺跡がありそこから出土した人形付きの縄文土器をモチーフにした「おびのっち」が相模原市博物館のマスコットになっています。


alt


その後火災の為に焼失し、借り本堂のまま百余年の時を過ごし、寛政七年(1795年)に宿場関野駅に再建され、現在に至っている。

また、この地の出身の力士「追手風」の寄進した五具足および、灯篭等があるが、見ることはできません。

甲州街道沿いに参道の階段が面していますが、車を停めることができないので、関野本陣跡に車を停めて行くとよいでしょう。
ブログ一覧 | 観世音菩薩霊場巡礼 | 日記
Posted at 2020/08/28 11:16:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキング
TAKU1223さん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

次男とツーリング。
ベイサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation