• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月23日

奥相模湖の近くのお寺

奥相模湖の近くのお寺 津久井観音霊場 第二十九番 金谷山 
長昌寺 臨済宗建長寺派

明治の初期まで、青根地区には長昌寺、泉福寺、長蔵院の三ケ寺があったが、長昌寺は、明治十五年に旅人の焚火が原因で焼失し、当時の住職が泉福寺に移り住み、大正二年(1913年)に泉福寺を合併して山号は長昌寺を継いだ。
alt

長昌寺の創建は、室町時代と伝えられているが、大正二年までの寺歴は伝わっていない。
alt

昭和60年に本堂客殿を新築。同年、本堂、客殿、庫裡の落慶式を行う。
alt

alt

奥相模湖は、市内にあるやまなみ五湖のなかでも、一番マイナーなダムです。

しかし、相模川ではなく道志川のダムと言えば、少しは親近感が持てるでしょうか。

今年の東京オリンピックでは、ロードレースのコースになる道志みちの近くです。

くわしいコースは解らないので、このお寺の前を通るのか、新しい橋の方を通るのかは判りません。

でも、湖の方には行かないと思います。

オリンピックに嚙んでいるので、微妙に神経質なコロナ禍を過ごしている相模原ですが、オリンピックの時はどんな風になるのでしょうね。


alt
ブログ一覧 | 観世音菩薩霊場巡礼 | 日記
Posted at 2021/02/23 09:56:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

🏯山城攻略〜陸奥国 仙台城、多賀 ...
TT-romanさん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん


chishiruさん

0817
どどまいやさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation