• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月09日

橘樹神社に行ってきました

橘樹神社に行ってきました 橘樹神社は、東急田園都市線の梶が谷駅と東急東横線の元住吉駅の中間に位置しており、ご祭神は日本武尊、弟橘媛の二神であります。

また、橘樹郡の名起こりもここから来ていると伝えられています。

橘樹郡は、現在の川崎市とほぼ同じです。

村社と小さいながら、神社名の書かれている石柱の裏側には、石柱を建てた日時が皇紀で書かれています。



alt
11月21日に訪れましたが、社務所の前で数名が何かの作業をしていました。

菊を飾ってあるのも、それなりの観光客が来るからでしょうか?

alt
一部の方がネットに挙げている「耳の垂れた狛犬」
社殿は川崎市地域文化財になっているようです。


高台に鎮座し、奥の大木がある所は斜面になっています。武蔵小杉の高層マンションの何階くらいの高さになるのかなぁ?



隣には、準西国稲毛三十三観世音霊場第十五番の蓮乗院があります。

また、貝塚が近くにあり、弟橘媛の言い伝え通りにこの辺りまで海が迫っていた様子が伺えます。

鎮座地の住所は高津区と言い、今では内陸地の様な感じになってしまっていますが、津の字が示すことも海を連想させます。





alt

住宅地の中にあり、敷地は大きくありませんが、川崎の人口を考えると初詣でなんかは、人手が多いのかなとも思います。



あぁ、コロナが落ち着いているうちに、また、どっかに行きたいなぁ。。。
ブログ一覧 | とこトコ 東急 | 日記
Posted at 2021/12/09 15:35:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2021年12月10日 8:28
近所に来てたんだ?

ワイは新たな趣味として、去年から散歩を始めたよ。
最近だと芦ノ湖〜小田原、川崎〜大師〜国道〜鶴見〜武蔵小杉、先週は元町中華街駅〜自宅。

途中や帰宅後に銭湯入って帰ると満足感アップ。
コメントへの返答
2021年12月10日 11:34
影向寺に行きたいと思っていたので、横浜市立博物館に行ったついでに寄って来たよw

俺は、高校の時に箱根古道の石畳を歩いたのがきっかけでウォーキングが好きになった。

だけど、最近は長距離は無理w

二か領用水沿いとか旧鎌倉街道とか行きたいところいっぱいあるんだけどねw

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation