• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月10日

阿野全成ゆかりのお寺

阿野全成ゆかりのお寺 阿野全成 ゆかりの寺に行ってきました。

川崎市多摩区にある、妙樂寺は、源頼朝の弟、阿野全成が兄から与えられた天台宗のお寺です。

天台宗 長尾山 妙樂寺は、長尾山 威光寺の旧跡であることが日光菩薩の胎内の墨書から判りました。

文徳天皇の仁寿年中(851~854年)の創建と伝えられ、源氏代々の祈願寺として保護されてきました。

頼朝は、弟の全成をこの寺の住職としたこともあり、鎌倉時代初期におけるこの寺の隆盛は、吾妻鏡からも知ることができます。


alt

山の上にありますが、山のほとんどが住宅地となってしまっています。


alt

小さな祠の後ろにミライースが見えます。隣のクルマは、沼津ナンバーだったので、やはり観光にきたのでしょうか?

alt

鐘楼がありますが、戦時中に供出されてしまったので、鐘自体は新しいものです。しかし、鐘が帰ってきたことは住民にとって喜ばしいことであったと書いてありました。

alt

薬師堂 木像薬師如来及び両脇侍像は、寄木造りで薬師如来坐像の胎内背面の墨書から永正六年(1509年)九月の作成で、室町時代末期の特徴がよく解るそうです。

日光菩薩像は、遅れて天文十六年(1547年)に作成されたことと、上記の威光寺の事が書いてあるのが胎内の墨書から判りました。

alt

薬師堂を斜めから撮った 当寺は、あじさい寺と呼ばれているようで、コミュニティバスのバス停の名もあじさい寺でした。

alt

手水所は、奥に見える古木が印象的
alt

本堂

alt

珍しい家紋

alt



alt

宝篋印塔の後ろのもみじは、少し紅葉が始まっていました。

今回、鎌倉殿の13人で初めて知った阿野全成ですが、こんな所に旧跡があるとは思いもしませんでした。

13人には、入っていないしw

それにしても、住宅地化しているのがもったいない。

生田緑地を広げて、一体化すればいいのになと思いました。


alt



ブログ一覧 | 小田急沿線 自然ふれあい歩道 | 日記
Posted at 2022/09/10 22:16:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

当選!
SONIC33さん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

この記事へのコメント

2022年9月11日 8:04
お疲れ様です☺️
やはり大河ドラマの影響は大きいんでしょうね🤔
私も近くならお参りに行きたいと思います😅
コメントへの返答
2022年9月11日 9:35
大河ドラマを見て、混んでいなさそうな所、時期を見計らって行っています。

今までとは少し違う年代ですし、新しく知ることが多いですねw


プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation