• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川瀞庵の庵主のブログ一覧

2025年04月03日 イイね!

大施餓鬼会に行ってきました

初めて、大施餓鬼会(壇信徒総回向)に行ってきました。 お寺では、曹洞宗特派布教師の法話を聞きました。 この法話をしてくれた老師は、市長を務めたかたのお孫さんです。 テーマは、「私たちの生死(しょうじ)の苦悩をどのように解決するか?」です。 解決方法は、「智慧」と「慈悲」とのことで、大乗仏教 ...
続きを読む
Posted at 2025/04/03 16:41:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本史を継ぐ者 | 日記
2025年03月20日 イイね!

八王子城に行って来ました

久しぶりに、高尾街道を通って八王子城に行って来ました。 八王子城を知ったのは、若い頃肝試しで行ってから。 5~6人で夜行ったのですが、じゃんけんで負けて先頭になってしまいましたw そこで耐性ができたので、昼間はよく行くお気に入りのお城です。 まず、城山川を渡って大手道。 山の方ではなく、御主殿の ...
続きを読む
Posted at 2025/03/20 09:43:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中央線が好きだ。 | 日記
2025年03月10日 イイね!

登城してきました

登城してきました
ボランティア活動のために、津久井城へ行って来ました。 なんでも、津久井の城が文献上に表れてから、この3月で500年なんだそうで、来年度はイベント年になります。 記念品を貰いに通おうと思います。
続きを読む
Posted at 2025/03/10 15:39:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地方創生 | 日記
2025年03月01日 イイね!

二俣城に行って来ました

二俣城は、以前行ったことがありますが、”鉄”と一緒だったので、駅から歩いて行ったのでヘロヘロになったのを覚えています。 その時は、カメラを持っていなかったので、再訪して写真を撮って来ました。 ヘロヘロだったので、本来の目的地=鳥羽山城は断念していたのでした。 二俣城ニノ丸 鬱蒼 ...
続きを読む
Posted at 2025/03/01 09:40:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年02月01日 イイね!

鳥羽山城跡に行って来ました

鳥羽山城跡に行って来ました
遠州 鳥羽山城跡に行って来ました。 付け城は、初めてですね。 二俣城をめぐる武田氏と徳川氏の戦いにおいて、徳川氏が二俣城の付け城としたのが、鳥羽山城です。 鳥羽山城本丸 本丸は、戦の後、迎賓館のような役割を果たしたようです。 庭園跡がありますが(白い看板の辺?)跡なので、枯山水の石が残 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/01 12:45:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年01月01日 イイね!

金谷の石畳を見て来ました

金谷の石畳を見て来ました
明けまして おめでとうございます 昨年は、遠江国をドライブして来ました。 みんカラ引退までぼちぼちと上げていきたいと思います。 訪問先から次の訪問先へ行く途中で、看板を発見してちょっと寄ってみた金谷の石畳です。 峠の入り口なので、石畳を敷いたそうですが、老朽化していたものを観光のために敷き直 ...
続きを読む
Posted at 2025/01/01 20:50:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 東海道 | 日記
2024年12月31日 イイね!

まんだらけ に行って来ました

とても大晦日とは思えない暖かさの今日、中野ブロードウェイまでドライブに行って来ました。 定年した日本史の先生が、「まんだらけが面白い」と言っていたので、行って来ました。 まず、店員がコスプレw 妖怪人間ベム、半魚どん、キョンシー、ドラゴンボールのマイ、貞子など20名近くが買い取り専門カウンターにい ...
続きを読む
Posted at 2024/12/31 22:17:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中央線が好きだ。 | 日記
2024年12月27日 イイね!

2024年に見た映画

 1月 -  2月 -  3月 ラーゲリより愛を込めて     ヒトラーの死体を奪え!  4月 エルヴィス  5月 燃えよ剣  6月 渇水  7月 -  8月 -  9月 デイ・オブ・クライシス ヨーロッパが震撼した日 10月 - 11月 - 12月 キリング・フィールド CATVも観たい作品を ...
続きを読む
Posted at 2024/12/27 20:44:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2024年11月23日 イイね!

登城してきました

津久井城に登城してきました。 毎年のように行っている、勤労感謝の日のお祭りも、収穫感謝祭から名を改め、 令和のリニューアル。コロナ禍後に宝ケ峰の里まつりに改名しました。 城の頂上近くに、渇れない井戸があり、この城山を別名「宝ケ峰」と呼ぶことにちなみます。 Z世代には大昔に感じる、昔の里山の生活 ...
続きを読む
Posted at 2024/11/23 21:02:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地方創生 | 日記
2024年11月01日 イイね!

経営力不足倒産

メディアでは、人手不足倒産と騒いでおりますが、 氷河期オジサンとして感銘する言葉を聞きました。 そう「経営力不足倒産」です。 もう安い賃金でこき使われるような会社にしがみつく事は、ないのです。 きちんと社員に還元しないと、人員が離れていくのが当たり前になり、 その様な人が離れていく会社は ...
続きを読む
Posted at 2024/11/01 03:15:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の飲み物 | 日記

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation