• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川瀞庵の庵主のブログ一覧

2020年01月30日 イイね!

麒麟がくる 関係のお寺

鶴嶺八幡宮に行った時に、龍前院にも行ってまりました。 懐嶋山 龍前院は、もとは鶴嶺八幡宮の僧房の一つでしたが、のちに分離されました。 開基家は山岡家と伝えられる。(開基 山岡庄右衛門尉景長) この山岡氏は相模国の地頭であったが、のちの戦国時代の山岡景隆・山岡景友に繋がります。 ...
続きを読む
Posted at 2020/01/30 10:14:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東海道 | 日記
2020年01月13日 イイね!

鶴嶺八幡宮に行ってきました

鶴嶺八幡宮に行ってきました
東海道を通っていると、大きな鳥居を目にすると思いますが、(鳥居の写真はフリー素材) その神社の名前は、鶴嶺八幡宮と言います。 鶴嶺八幡宮は、参道が真っ直ぐ相模湾に向かって伸びていて、神輿を担いでその参道を通って行って海に入っていく浜降祭で有名だそうです。 今回、デジカメで写真を撮り直すべく、再訪 ...
続きを読む
Posted at 2020/01/13 11:30:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東海道 | 日記
2014年03月25日 イイね!

昨日は、小田原城に行ってきたんだ。

昨日は、小田原城に行ってきたんだ。
平塚八幡宮でお参りして、報徳二宮神社でもお参りして、 あとは、早雲寺と石垣山一夜城ば見てきたんだ。 早雲寺は、工事中で本堂は見れなかたっけ(御朱印もやってなく・・)が、 北条五代のお墓や連歌師のお墓、徳川秀忠の侍医なんかば見れたんだ。 食事は、地魚の漬け丼ば食べたんだ。今回は、スズキだった ...
続きを読む
Posted at 2014/03/25 10:11:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東海道 | 日記

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation