• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川瀞庵の庵主のブログ一覧

2020年07月30日 イイね!

台湾元総統・李登輝氏が死去

台湾元総統・李登輝氏が死去
台湾元総統・李登輝氏が死去 2020/7/30 21:09 台湾で初めて住民による直接選挙で総統選挙を実現させるなど、台湾の民主化に尽力した偉大な親日家が亡くなられました。 台湾は今年もまた日本の豪雨被害に義援金を送ってくれたようです。 ありがたいことです。
続きを読む
Posted at 2020/07/30 21:30:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の飲み物 | 日記
2020年07月26日 イイね!

中国 インドシナ南下作戦

中国 インドシナ南下作戦
中国ラオス鉄道、北部ウドムサイ県で高難度トンネル貫通 新華社 2020/07/25 16:58 中国ラオス鉄道、北部ウドムサイ県で高難度トンネル貫通© 新華社 中国ラオス鉄道、北部ウドムサイ県で高難度トンネル貫通  23日、中国中鉄八局集団が工事を請け負った「中国ラオス鉄道」のフアイ・プー ...
続きを読む
Posted at 2020/07/26 07:28:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の飲み物 | ニュース
2020年07月25日 イイね!

観音様が無くて、一時外されていたお寺

観音様が無くて、一時外されていたお寺
津久井観音霊場 第三十四番 行壽山 宗安寺 高野山真言宗 寛永年間の開基の比較的新しいお寺 明治維新まで中野神社別当を兼ねるも、関東大震災で堂宇倒壊。 昭和初年に借本堂を建てて現在に至る。 長年無住のために荒廃甚だしく、徐々に内陣外陣を修復しつつあった。 昭和57年に急に話が進み、弘法大師御入定1 ...
続きを読む
Posted at 2020/07/25 11:12:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観世音菩薩霊場巡礼 | 日記
2020年07月24日 イイね!

道志道入口にあるお寺

道志道入口にあるお寺
津久井観音霊場 第三十一番 毘廬山 安養寺 高野山真言宗 長年無住のためか、由来・縁起などの書物はみつからず、一戸一戸の仏壇を調べて、命日を照らし合わせて日牌を作った。南北朝時代 正慶元年(1332年)に入寂された妙厳和尚の開山長い石段が風情を感じさせるが、足を接する面はコンクリートなので登り始め ...
続きを読む
Posted at 2020/07/24 08:40:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観世音菩薩霊場巡礼 | 日記
2020年07月23日 イイね!

コンビニ3社による店舗向け共同配送

コンビニ3社による店舗向け共同配送
大手コンビニ3社、共同物流拠点設け店舗配送 2020年7月22日 (水) 話題経済産業省は22日、大手コンビニエンスストア3社による店舗向け共同配送の実証実験を支援すると発表した。 コンビニエンスストアの物流は、これまで個別に最適化・高度化されてきたが、共同配送・在庫といった物流の共同化に ...
続きを読む
Posted at 2020/07/23 09:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の飲み物 | ニュース
2020年07月22日 イイね!

津久井観音霊場を知ったきっかけのお寺

津久井観音霊場を知ったきっかけのお寺
津久井観音霊場 第三十七番 日應寺 根本観音堂  先日、津久井城に登城してきたときに時間があったので、写真を撮ってきました。 日應寺は、天台宗行人派の羽黒山願應寺の末寺。 日應寺の境内にあった観音堂を日應寺廃寺ののち、根本組中に移され集落の守護仏として信仰されて今日に至っている。 この集落 ...
続きを読む
Posted at 2020/07/22 20:15:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観世音菩薩霊場巡礼 | 日記
2020年07月19日 イイね!

仏ナントの大聖堂で火災、放火の疑い

仏ナントの大聖堂で火災、放火の疑い
仏ナントの大聖堂で火災、放火の疑いで捜査開始 AFPBB News 2020/07/19 05:46 仏西部ナントのサンピエールサンポール大聖堂で、消火活動に当たる消防士ら(2020年7月18日撮影)。 © AFP/Sebastien SALOM-GOMIS 仏西部ナントのサンピエールサ ...
続きを読む
Posted at 2020/07/19 10:13:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の飲み物 | ニュース
2020年07月17日 イイね!

岩楯尾神社に行ってきました

岩楯尾神社に行ってきました
浄禅寺からすぐの所にある、岩楯尾神社 相模国延喜式式内社十三社のうちの一つ四の宮までは、順番が判っているがその後は、不明 110年に日本武尊が東征のときに持ち来った天磐楯を東国鎮護のためここに鎮め、神武天皇を祀ったのが始まりである。坂上石楯は、高座郡の県主で当地の住人であった。764年に藤原仲麻呂 ...
続きを読む
Posted at 2020/07/17 13:24:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地方創生 | 日記
2020年07月15日 イイね!

山梨県境のお寺に行ってきました

山梨県境のお寺に行ってきました
津久井観音霊場 第二十四番 岩村山 浄禅寺 臨済宗建長寺派 です。 梅雨の晴れ間に、ちょっとドライブ。 第二波の入り口らしいので、県は跨がずに。 佐野川地区は、すごくのどか。 地元のスーパースターが戦勝祈願のお礼に建てた阿弥陀堂が由来。南北朝時代(1373年)に大江元彰が阿弥陀堂を修復し、傍 ...
続きを読む
Posted at 2020/07/15 10:33:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観世音菩薩霊場巡礼 | 日記
2020年07月12日 イイね!

4都県の休業要請検討 感染状況次第で

4都県の休業要請検討 感染状況次第で
4都県の休業要請検討 感染状況次第で―西村再生相 2020年07月12日18時31分  西村康稔経済再生担当相は12日の記者会見で、東京、神奈川、埼玉、千葉の4都県で新型コロナウイルスの感染者が増加傾向にあることを受け、対策を強化するため、今後の状況次第で4都県に新型コロナ対策の特別措置法に基 ...
続きを読む
Posted at 2020/07/12 20:26:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の飲み物 | ニュース

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 234
56789 1011
121314 1516 1718
192021 22 23 24 25
26272829 3031 

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation