• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川瀞庵の庵主のブログ一覧

2023年04月22日 イイね!

廃寺寸前と言われているお寺

廃寺寸前と言われているお寺
武相卯年観音霊場 第四番 三枝山  観性寺 曹洞宗です。 開山南茂和尚 深く帰崇ところあり、講中発願のもと普く捨財を勧進して当地に観性寺を建立し、本尊如意輪観音菩薩を奉納する。 万治元年(1658年)開創 新編武蔵風土記稿には、東雲寺の末とされている。 近隣の3講中より世話人が選出され、堂宇の維持 ...
続きを読む
Posted at 2023/04/22 16:13:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観世音菩薩霊場巡礼 | 日記
2023年04月21日 イイね!

幕末の装飾が残るお寺

幕末の装飾が残るお寺
武相卯年観音霊場 第二十七番 瑞石山  清水寺 臨済宗妙心寺派です。 創建年代は不明ながら、新編武蔵風土記稿には載っているお寺で、現本尊は武田信玄小田原侵攻の際に焼失を免れた観音像です。 手水屋、観音堂は町田市の指定有形文化財です。 こういうのが見たかったんだよ~w ...
続きを読む
Posted at 2023/04/21 20:50:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観世音菩薩霊場巡礼 | 日記
2023年04月20日 イイね!

廃仏毀釈で酷い目にあった観音様

廃仏毀釈で酷い目にあった観音様
武相卯年観音霊場 第十五番 安栄山 明王院 福傳寺 真言宗智山派 です。 あれ?手綱が回向柱に付いてない。 急に開扉がお休みになっちゃったのかな? と思いつつ、進んで行くと貼り紙がw 廃仏毀釈で、観音様の両手を取られちゃったって・・・ こんなことってあるんだ? ビックリ
続きを読む
Posted at 2023/04/20 13:59:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観世音菩薩霊場巡礼 | 日記
2023年04月19日 イイね!

桑都のお寺

桑都のお寺
武相卯年観音霊場 第十六番 慈高山  金剛院 真言宗 です。 武州八王子高野山 別格本山の金剛院は、八王子城の落城後、旧城下町の移転にともなって旧甲州街道に面した要衝のこの地に移り、大久保長安が八王子総奉行として設けた陣屋が所在しておりました。 八王子の大空襲で庇の部分が一部壊れた ...
続きを読む
Posted at 2023/04/19 15:26:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観世音菩薩霊場巡礼 | 日記
2023年04月18日 イイね!

富士山の見えるお寺

富士山の見えるお寺
武相卯年観音霊場 第二十番 北岸山  喜福寺 真言宗系単立寺院 です。 1394年(応永元年)寂の宗伝、または1429年(永享元年)寂の亮慶の開山と伝えられる。 いずれの説にしても室町時代前期に創建されたと推測される。 八王子の大空襲によってか、昭和に入ってから鉄筋コンクリートの本堂が建てられた。 ...
続きを読む
Posted at 2023/04/18 14:05:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観世音菩薩霊場巡礼 | 日記
2023年04月16日 イイね!

登城してきました

登城してきました
新緑の中、竹林整備(養生)をしてきました。 傾斜のきつい所で足を踏ん張るのは、結構ももの裏にきますね。 他のボランティアさんが、「公園、良くなってきてるよね~」と言っていましたが、私もそう思います。 今年は、県からこんなアンケートが配られているのでちょっと載せてみます。
続きを読む
Posted at 2023/04/16 21:52:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地方創生 | 日記
2023年04月12日 イイね!

駅前のお寺

駅前のお寺
武相卯年観音霊場 第二番 陽向山 隨流院 曹洞宗 です。 JR横浜線の長津田駅の前にありますが、周りにビルや家屋が建っていて、最初はよくわかりませんでした。 小さなお堂だけ残っているのかな。とも思いましたが、予想外! シックな黒の立方形の建物に、自動ドア、シャッターのオシャレな感じ。 非接触の自動 ...
続きを読む
Posted at 2023/04/12 20:43:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観世音菩薩霊場巡礼 | 日記
2023年04月11日 イイね!

育地蔵のお寺

育地蔵のお寺
武相卯年観音霊場 第十七番 中和山 泉龍寺 曹洞宗 です。 開創は四百有余年前、享禄年間(1528~1532) 創立時は、浄土宗西光寺の住職でしたが、その徳風に帰依して改宗して開基となり、雪天透瑞大和尚を開山として泉龍寺と称することとなり、曹洞宗総持寺孫末として今日に至る。 天正十四年、雪天透瑞和 ...
続きを読む
Posted at 2023/04/11 14:36:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観世音菩薩霊場巡礼 | 日記
2023年04月08日 イイね!

甘茶をいただいてまいりました

甘茶をいただいてまいりました
武相卯年観音霊場 第二十五番 金剛山 普門寺 真言宗智山派 にお参りに行ってまいりました。 今日は、灌仏会。お釈迦様の誕生日です。 花まつりです。 真ん中の小さな仏像の足下に甘茶が溜めてあるので、柄杓で掬って頭からかけます。 観音霊場の御開扉 「中にどうぞ」と言われましたが、念仏を唱 ...
続きを読む
Posted at 2023/04/08 12:37:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観世音菩薩霊場巡礼 | 日記
2023年04月03日 イイね!

上瀬谷公園 お散歩

上瀬谷公園 お散歩
上瀬谷公園に行ってきました。 ここもやはり、斜面を残して宅地化を免れた公園で、 上段には広場、下の段には遊具がある普通の公園でしたが、 若宮八幡宮の社地が隣接しているので、そちらをメインに訪れました。 勝運の神様とは、元の社殿が東名高速の地に引っ掛かり、近代になってから注目を浴びて急に金回 ...
続きを読む
Posted at 2023/04/03 15:10:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | とこトコ 東急 | 日記

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
2 34567 8
910 11 12131415
1617 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ (スバル インプレッサ スポーツ)
親が運転しなくなったら、自分のものになる車
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation