
休日にいつものコースをお散歩に行ってきました。
休日だと歩いている人が多く、鳥も少なかったです。
諦めかけようとしたときに、キョ、キョ、キョ、という鳴き声がしたので、人がいなくなるのを見計らっていると、鳩と一緒に見慣れぬ鳥がいました。
いるのは判っているけれど、なかなか歩行者が途切れないので、いったん止めて先に川へ。
川では、あきらかに一羽だけ他から浮いている白い鳥を発見。
光の反射で白く見えるのか、本当に白いのかよく解らかったのですが、口ばしもピンクに見えたので、写真を撮っておきました。

帰ってきて調べたら、カンムリカイツブリという鳥でした。
川にはいつもよりも多くの水鳥が来ていましたが、やはり川の流れがゆるくなっているようです。
そんな川の変化を見ながら、進んでいるとセキレイが目に留まりまして、一枚パシャリ。
これまた、家に帰ってPCで見てみたら、お尻が黄色い子。
キセキレイでした。
ハクセキレイは、よく見かけますが一応撮っておいて正解。
で、折り返して先ほど鳴いていた鳥の撮影に再挑戦。
それが、トップ画面の子。調べたら、シロハラという鳥でした。
もう、初めて撮る鳥はいないかと思いましたが、種類が増えたので楽しいw
ポケモンGO的な、お散歩楽しいわぁ~。
今年は、日本海側の雪が凄くて鳥もいつもよりも南下しているそうです。
これからも花粉の様子を見ながら、続けてみようと思います。
Posted at 2021/02/01 11:06:54 | |
トラックバック(0) |
野鳥 | 日記