2024年04月27日
みんカラのログイン方法の変更のお知らせがきました。
みんカラの辞め時を考えていたので、多分来春には居ないかもしれません。
で、我が家のGWは毎年家の事をやるのですが、今年は大掃除にしようと思っています。
本の処分、レジュメ・スクラップ記事の破棄をしようと思います。
最近は、講演やらシンポジウムも、最新でなければ動画で上がっているしね。
知識向上のための積極的行動にも、よる年波により変化が生じてきました。
そして、駐車場の草むしりですかね。
みなさんは、どこかへ行くのでしょうか?
Posted at 2024/04/27 09:19:41 | |
トラックバック(0) |
断捨離 | 日記
2023年05月20日

いよいよアラフィフ
難しい本はもう買いません。
今ある本を読んで、読み終わったら
処分していきます。
特に世界史分野から処分。
と、売りに行ったものの値段がついたものは少数。
どうやら、古本屋に置いてある難しい本は、ただで引き取ったものを置いてあるよう。
売れると思ったのに・・・
この写真のものは、なんとか5円ついたw
Posted at 2023/05/20 21:00:03 | |
トラックバック(0) |
断捨離 | 日記
2023年05月05日
ずっと押し入れの中にあったテニスラケットを売りました。
なんでもGW中は20%アップで買い取ってくれるらしいので、行ってきました。
もう運動はしないんだろうなぁ。
体を動かしたくなったら、お城とかお寺の山を登るので精一杯。
朝ドラ「らんまん」を見て、無理して人に合わせることをしなくてもいいんだと思いました。
朝ドラの主題歌あいみょんの「愛の花」の歌詞もいいですよね?
また一つ断捨離ができました。
Posted at 2023/05/05 20:50:42 | |
トラックバック(0) |
断捨離 | 日記
2022年02月22日

今年のお正月に愛猫が死んでしまいました。
17年連れ添ったので、しばらくは公にする気になりませんでした。
捨て猫だったのに、拾われたのは私の方です。
写真を見るたびに、もう一度逢いたいなと思います。
Posted at 2022/02/22 09:50:34 | |
トラックバック(0) |
断捨離 | ペット
2021年11月30日

ここ数年で、柿、金木犀などの木を伐りましたが、
いよいよ小さな木も伐り始めました。
良く知りませんが、柘植だと思っていたものが犬柘植だったようで、
切ってしまいましたw
Posted at 2021/11/30 09:59:53 | |
トラックバック(0) |
断捨離 | 暮らし/家族