• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川瀞庵の庵主のブログ一覧

2023年02月24日 イイね!

ロシアのウクライナ侵攻から1年

ロシアのウクライナ侵攻から1年が経ちました。

学生時代に、いつかこのようなことが起きるかを

知るために読みたい本のタイトルを書き出していましたが、

『クリミア戦争』白水社 オーランドーファイジズ著

を始め読みたい本のすべてが必要なくなってしまいましたw

今朝の読売新聞で、特集みたいなものをやっていましたが、

スクラップするのはもう辞めて、簡単な時系列だけを上げてみたいと思います。



読売新聞より

ロシアの大国化 

ピョートル大帝(1世)の帝政ロシアでの北方戦争(対スウェーデン)の勝利

ロシア帝国の弱体化

クリミア戦争  対オスマン・英・仏での不利な状態でのニコライ1世の死去

第一次世界大戦 敗北がロシア革命を引き起こす要因になる 帝政ロシア打倒

アフガン侵攻  失敗によりソ連崩壊の要因になる

大体はこんな感じです。

そこで、『新編 西洋史辞典 改訂増補』京大西洋史辞典 編纂会編を

引っ張り出してCIS(独立国家共同体)を引いてみました。

ざっくり言うと、ロシア・ベラルーシ・ウクライナの共同体ですが、ソ連の黒海艦隊やクリミア半島の帰属問題が残ったまま結成されたようです。

「将来が懸念される」と書いてあるのです。

なるほど、CISの内輪揉めなのですが、ウクライナの大統領が親欧米派になったので、こんなにもめているのです。

欧米が、弾薬の製造を戦時並みにしたと、読売新聞にありましたが、メドベージェフの言うとおりロシアが負ければ、帝政前の規模に戻ってしまうかもしれません。

読もうとしていた本が、もう用済みになったので、これからは解説系のブログは終わりになると思います。



※国産の柑橘類を応援しています


Posted at 2023/02/24 21:35:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の飲み物 | ニュース
2023年01月17日 イイね!

中国の人口減少

ゼロコロナ政策の失敗で、人口減が早まったのかな?

中国は人口が多すぎだから、いいんじゃないかな。

一人っ子政策の時だって、戸籍を持たない男性を生んで労働力にしていたんだから、本当の人数が把握できていないんだし。

結局「蟻族」の本は読まなかったけど、ここらで人口減になってもらわないと、余った人口を戦争に投入してくるかもしれなかったし、このまま海に進出しないで内戦で終わってくれれば、日本としてはいいな。

※カワトロ・バジーナは、三ツ矢サイダーを応援しています
Posted at 2023/01/17 21:16:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の飲み物 | ニュース
2022年12月18日 イイね!

ESG債

うちの市が、来年から発行するらしい。

よくわからないが、満期になった定期預金を当ててみようかな?

※カワトロ・バジーナは、ニッポンエールプロジェクトを応援しています
Posted at 2022/12/18 10:41:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の飲み物 | 日記
2022年10月07日 イイね!

「欧州政治共同体」が初会合

「欧州政治共同体」が初会合「欧州政治共同体」が初会合、

安全保障など協議 ロシアの孤立鮮明

Reuters 2022/10/07

[プラハ 6日 ロイター] -

欧州40カ国超で構成する「欧州政治共同体」(EPC)は6日、チェコの首都プラハで第1回目の会合を開き、ロシアによるウクライナ侵攻を受けた安全保障とエネルギーを巡る緊急事態などについて協議した。

ウクライナのゼレンスキー大統領もビデオ形式で参加し、ロシアの孤立化が一段と鮮明になった。



EPCはフランスのマクロン大統領が提唱。

欧州連合(EU)27カ国に加え、他の欧州17カ国の合計44カ国が参加している。

今回の会議にはEUを離脱した英国からトラス首相が出席した。



マクロン大統領は、44カ国がロシアを非難し、ウクライナへの支持を表明することで結束したと表明。

欧州諸国は、フランスのカエサル型りゅう弾砲などを含む一段の兵器をウクライナに提供すると明らかにした。



EUの外相に当たるボレル外交安全保障上級代表は、今回の会議について「ロシア抜きの新秩序を模索するものだ」とし、ロシアが恒常的に排除されるとは限らないとしながらも、プーチン大統領が率いるロシアには「席がない」と述べた。



ビデオ形式で参加したウクライナのゼレンスキー大統領は、EPCを「欧州の平和の共同体」にするよう呼びかけ、「今日を出発点として、欧州と自由な世界全体が平和を保証する方向に進んでいくことは可能だ」とし、「欧州が持つあらゆる力を戦争終結に向ける」よう求めた。



英国のトラス首相は声明で、ウクライナ、および自由と民主主義の原則のための力強い連携がみられたとの認識を示した。



EU27カ国は7日にプラハで首脳会議を開く。





















これが、ヨーロッパの合衆国化か・・・

これからは、新しいフェーズに入るので、私には見守ることしかできません。
Posted at 2022/10/07 10:22:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の飲み物 | ニュース
2022年09月30日 イイね!

国葬で供えられた花は肥料に

国葬で供えられた花は肥料に国葬で供えられた花は肥料に 

迎賓館、新宿御苑、昭和記念公園で
9/30(金) 17:22配信






朝日新聞デジタル


安倍晋三元首相の国葬が行われる日本武道館近くに設けられた献花台で花を手向ける人たち=9月27日午前9時35分、東京、代表撮影

 政府は、27日に執り行われた安倍晋三元首相の国葬での一般献花で捧げられた花や、会場の日本武道館内での式壇で使われた生花を堆肥(たいひ)として活用する。

東京都内の迎賓館、新宿御苑、国営昭和記念公園で使われる。木原誠二官房副長官が30日午後の記者会見で発表した。



【画像】国葬賛成、なぜ若者に多いのか 反対多数の高齢者と対照的なのは

 政府によると、一般献花者は2万5889人にのぼっていた。

また、式壇は白と黄色の花で彩られ、安倍氏の遺影に延びる道が表された。

周囲は日本の山々を花で表現した。富士山の姿を愛した、安倍氏の思いを表現したとされている。



 木原氏は、活用する理由として、式壇の生花や献花は「参列いただいた方々、また一般で献花をいただいた方々のお気持ちのこもったものである」と述べた。(西村圭史























コロナ過で行動に制限が課されてた頃、花が売れないと嘆いていた人もいました。

今回のこの判断は、好かったのではないでしょうか。
Posted at 2022/09/30 21:49:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の飲み物 | ニュース

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation