• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川瀞庵の庵主のブログ一覧

2022年05月29日 イイね!

穀物輸出「190カ国に悪影響」 ウクライナの農業食料次官

穀物輸出「190カ国に悪影響」 ウクライナの農業食料次官穀物輸出「190カ国に悪影響」 ウクライナの農業食料次官
共同通信社 - 5 時間前







 【イスタンブール共同】ウクライナのタラス・ビソツキー農業食料第1次官は29日までに共同通信のオンラインインタビューに応じ、ロシアによる侵攻でウクライナが農産物を輸出する世界190カ国に悪影響を与える可能性があると指摘した。

「輸出が滞り、価格高騰が続く」と懸念を表明、日本など各国に物流や農業従事者への長期的な財政支援を呼びかけた。



 ウクライナとロシアは共に穀物の主要輸出国で、両国を合わせると世界の小麦輸出の3割、トウモロコシ輸出の2割を占める。

侵攻後、ウクライナで穀物輸出に主に利用されていた南部オデッサの港が封鎖され、世界への供給に支障が出た。














戦争なので、予測ができませんが幸い日本は主食がお米なので、お米を食べて防衛しましょう。

味はともかく、この市女笠の絵が好きなんです。
alt

綺麗な女優さんを使ってCMしていたのには、見とれれしまいましたw
Posted at 2022/05/29 21:57:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の飲み物 | ニュース
2022年05月25日 イイね!

「観光競争力」日本初の首位に

「観光競争力」日本初の首位に「観光競争力」日本初の首位に…観光資源の豊富さなどで高評価
テレ朝news - 1 時間前






 (略)

 

 世界経済フォーラムは、2021年の旅行・観光競争力ランキングで、日本が初めて1位になったと発表しました。

 高く評価されたのは、ホテルなど観光客向けインフラや観光資源の豊富さです。

 専門家はさらに、交通インフラの利便性も日本を訪れる外国人に評価されていると指摘します。

 観光ジャーナリスト、淑徳大学・千葉千枝子教授:「多言語表示、そして様々なアプリ等の開発で利用しやすくなっているのが背景にあるんじゃないかと思います。鉄道だとかが1分の狂いなく定時で出発するといった光景そのものが観光資源になっている」


 現在の日本は諸外国に比べ、観光業の再開には出遅れています。それでも、1位になった理由については…。

 観光ジャーナリスト、淑徳大学・千葉千枝子教授:「観光するうえで旅行者の安心安全を担保してくれる国というみられ方をしているのは間違いない」

 日本を訪れた外国の旅行関係者は、こう述べました。

 アメリカの旅行関係者:「日本に来るように皆におすすめしたい」





















日本は治安がいいですからね。

教えてもらった動画




確か学生の時に「王が法」か「法が王」か?って習いましたよね。

最近の権威主義国家というのも、ここの解釈のしかたが問題になっているんだと思います。



Posted at 2022/05/25 21:25:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の飲み物 | ニュース
2022年05月18日 イイね!

フィンランドとスウェーデン、NATOに加盟申請

フィンランドとスウェーデン、NATOに加盟申請フィンランドとスウェーデン、NATOに加盟申請

ウクライナ侵攻

2022年5月18日 15:12 (2022年5月18日 15:51更新) [有料会員限定]



【ブリュッセル=竹内康雄】フィンランドとスウェーデンは18日、米欧の軍事同盟である北大西洋条約機構(NATO)への加盟を申請した。

ベルギーの首都ブリュッセルにあるNATO本部で両国の大使がストルテンベルグ事務総長と面会した。

ストルテンベルグ氏は「温かく迎える」と述べ、加盟手続きを急ぐ考えを強調した。
実現すれば、NATO拡大は2020年3月の北マケドニア以来となり、加盟国数は現在の30から32と...









さて、この辺は高校や大学で地理を習っている人には、想定範囲内だと思います。

ソ連が元気だったころを知っている私たちは、東ヨーロッパはドイツより東だと思いがちですが、地理的にいうと、

東ヨーロッパというのは、ロシアだけです。

多様性に富んだ西ヨーロッパと、東ヨーロッパを全部治めているロシアとの違いです。

言い換えると海に近い西ヨーロッパと陸の東ヨーロッパです。

ロシアは、カリーニングラードと昔の首都であるサンクトペテルブルグだけが西ヨーロッパに辛うじて入っています。

昔は地理的に分かれていたのではなくて、イデオロギーで分かれていたのです。

これからの問題は、宗教的に分かれているトルコ(キプロス)をどうするかですね。

ちなみに、ベラルーシは、チェルノブイリ原発事故で放射能で汚染されてしまったので、損害賠償請求のためにロシアについているだけです。

ルカシェンコもロシアと距離を置くような発言が出ています。



地理って面白いですね。

Posted at 2022/05/18 22:00:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の飲み物 | ニュース
2022年05月15日 イイね!

沖縄本土復帰 50周年

沖縄本土復帰 50周年5月15日は、沖縄が本土復帰して50周年だそうです。

最近まで知らなかったのですが、

ベトナム戦争の時に、日本がアメリカに協力したから

沖縄が返還されたそうです。

沖縄出身の歌手の歌は良く聴きましたね。

沖縄の歴史にはあまり興味がなかったのですが、「テンペスト」というドラマを見て興味を持ち、たまたま首里城が焼ける前に旅行に行くことができました。

焼け落ちた首里城は、第二次大戦時に沖縄が最前線となったことの謝意のため、日本全国から集めたお金で建てたそうです。

また、沖縄とは沖の和だそうです。

これは、受け売りなので本当のことは解りません。

追記:

菅直人が総理大臣の時に、「(文句ばかり言っている)沖縄は、独立だな」と言っていたのにはビックリしました。

どこかのコメンテイターが言っていましたが、沖縄は地政学上アジアのハブ空港になれる位置にあります。

私も模擬授業で取り入れたことがありましたが、沖縄は昔から中継貿易の地点に最高の地の利があります。





Posted at 2022/05/15 10:06:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の飲み物 | 日記
2022年05月10日 イイね!

米 武器貸与法に署名 第2次大戦以来 

米 武器貸与法に署名 第2次大戦以来 ウクライナへの「武器貸与法」に署名 第2次大戦以来―米大統領
2022年05月10日11時23分

9日、ホワイトハウスで、武器貸与法案に署名するバイデン米大統領(AFP時事)



 【ワシントン時事】バイデン米大統領は9日、ウクライナや東欧諸国への兵器貸与を容易にする「ウクライナ民主主義防衛・レンドリース(武器貸与)法案」に署名した。

武器貸与法は、第2次世界大戦中に英国などへの支援を促進したことで知られ、連合国が勝利した背景の一つとみられている。

ロ軍の疲弊鮮明 制裁で兵器調達困難に―西側情報筋

 バイデン氏は署名に際し「ウクライナ人は日々、命を懸けて戦っている。そしてロシア人がもたらす残虐行為は常軌を逸しており、だからこそわれわれはこの問題に取り組んでいる」と語った。

 バイデン政権はこれまでに、ウクライナに対して約45億ドル(約5900億円)相当の軍事支援を供与してきた。

同法の成立で大統領はさまざまな手続きを免除する権限を付与され、幅広い支援が迅速化される。

















歴史を好むので、速報よりも事実を優先したく、報道を待っていました。

で、この熊本メロンのジュース、味が濃くておいしかったです。
Posted at 2022/05/11 15:25:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の飲み物 | ニュース

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation