2009年02月22日
本日の読売新聞 相模版に掲載
大垂水峠で、走り屋の車をバイクで挟みハザードたいて減速、停車させ暴行し恐喝窃盗をしていた少年が逮捕された。
去年5月頃から連続発生していたそうだ。
少年と言えども、怖いなぁ。
昔、”潰し”って言ってドリフトしている交差点のど真ん中にチンピラがあっち系の車を停めて鉄パイプ振り回してたって聞いたことあるけど、今でもあるんだなぁ。
旧車會とかの発生でまた出現したのかな?
横浜とかだと、いて当たり前な気がしてたが、地元で起きると怖いねー。
横浜と違って、峠という田舎だから八王子とかのチンピラ来なかったんだけど、今回の地元のやつが地元の人を狩るってどうなの?
まぁ、大垂水自体がバイクを規制したら車の峠になっちゃって、車がバイクを追い出したみたいなことになっちゃったから、その報復的要素があったのかな?
南大沢もそうだけど、バイクと車って仲悪いよね。
交代時間とか曜日とかでもめてたしね。
大垂水は、道路の構造がバイクには向かなくなっちゃったから交代とかできなくてバイクだけが追い出されたようになったから起こった事件なのかな?
まぁ、ギャラリーとしてでも俺は一度も被害に会ったことないから、よかったな。
でも、事件になったから結局 大垂水から車もいなくなるんだろうな。
また一つの時代が終わったな
Posted at 2009/02/22 11:38:18 | |
トラックバック(0) |
われらが神奈川県警 | ニュース