2009年04月15日
前回のリフォームに続いて、今回は、応接間の床リフォームです。
応接する人がいなくなってから、すでに衣類の山になっていましたが、
衣替えとともに服を処分し、床を張り替えます。
工事は土日の二日間ですが、おれはこの二日はボランティアに行っていないので、今日自分の分のかたずけをやりました。
はずしてあった、純正リアスポ、グリルなんかを部屋から運び、その空いた場所に衣類を持ってきました。
雨に濡れてもいいパーツは、先日掃除したスタッドレスとかを置いてあるところに移動し、ねじとかついてて、濡れたらやばそうなやつは、物置に入れてきました。
衣類がたくさん翔けてあってまっくらだった部屋に光が入ってきてすっごく明るく感じた。
定額給付金で玄関もリフォームする予定なんだけど、その前に今の玄関の靴箱の位置をかえて採光できるようにした。
うちって、こんなにあかるかったんだ~って思ったね。
捨てられないものが多いんだけど、(太ってはけなくなっただけで、痛んでないものばっかw)涙をのんで整理しよー
最近は、食費含めあまり買い物に行かないから、うちにある消費品は、どんどん減っている。
うちって、こんなに広かったんだ~って思った。
お金がかからないで、捨てれるものは、極力すてようと思う。
そんで、気分スッキリさせよーっと。
庭のかたずけ、掃除してGW明けには、かなりうちが変わると思います!
Posted at 2009/04/15 19:54:36 | |
トラックバック(0) | 暮らし/家族